続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

渋柿

2021年11月29日 04時18分28秒 | 日記

11月10日(水)の黍生山です

 

前夜まで雨だったので耕作放棄地を通って登山口へ

登山口の手前に倒れてるけど元気なツリガネニンジン

 

林道下オオスズメバチの巣の近くで今年も檜の皮が剥かれています

もう何年もムササビの巣が有るんじゃないかと探しているんですが判りません

 

林道出合いの急登にリンドウ以前はここに何本もリンドウが有ったんですが

今年花を付けているのはこの1本だけ

 

山頂に上がると南西方向がよく見えます

 

ズームすると三河湾の船が確認出来ます三河湾の向こうは知多半島

更にその向こうは伊勢の山々

 

10時15分 山頂の気温は10℃

 

南西が見えるのに西はダメです

 

北方向は全くダメです

 

下山しようとして小さい秋

 

近くには元気色のハゼノキ

 

オオスズメバチの巣今日は蜂を見ていません

 

第1鉄塔のリンドウソロソロ終わりかな

 

登山口の広場に行ってみるとイチゴ大福くらいの柿が沢山生っていました

 

カッチャンちの柿ですが当然渋柿

 

帰りは前山を通って尾根道にこれだけのスペースを確保し続けるのは結構大変です

でも先人の残したものは守って行かなきゃ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 強風の寧比曽岳 | トップ | 午後の黍生山 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2021-11-29 05:10:35
まだ花が残ってるんですね^^
最初のはツルリンドウ?
小さな渋柿の食べ方は・・・?
銀山で猿が齧ったのをポンポン捨てていました。
猿も見た目じゃ区別できないみたい^^
返信する
黍生山 (mcnj)
2021-11-29 06:37:05
お早うございます。

西から北、東方面は、だめでしたか。
南西方向が良く見えましたね。
三河湾、知多半島、伊勢の山々、綺麗にも見えましたね。
川越発電所、真西になりますね。
だめでした。
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2021-11-29 08:55:09
リンドウです。
今年、黍生山でツルリンドウは1本だけ花をみたのですが、
その後行方不明、実は見られませんでした。
渋柿、渋抜きしてまで態々食べないです。
渋柿を食べる猿、見たかったです。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2021-11-29 08:58:54
そうなんです。
黍生山から四日市は殆ど西なんですよね。
その西が一番見えにくいように思います。
昨日の黍生山は絶景でした。
UPは大分先になると思います。
返信する
お早う御座います(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2021-11-29 09:47:23
 📷明日届くます 息子と読めて選んで呉れました

 このパソコンも 息子が選んで呉れました

 本当は ノートが 本当はノートパソコンが
 欲しかったんですが~ ((´∀`*))ヶラヶラ

 明日上手く使えるか心配です
返信する
Unknown (山小屋)
2021-11-29 09:58:41
渋柿・・・
皮を剥いて吊るせば、干し柿になって
甘くなるのでは・・・?
そのまま放置するのは勿体ないですね。
返信する
安人さん (村夫子BUN)
2021-11-29 17:29:16
良い息子さんとお嫁さんですね。
カメラ、災い転じて福となりそうですね。
本人が選ぶより良いと思います。
自分のカメラだと思い入れで選びますが、
息子さんご夫婦なら安人さんが使いやすいカメラを選んで呉れるでしょう。
老いたら子に従いましょう。
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2021-11-29 17:32:29
この辺りでは暖かいので吊るしても、
干し柿になる前にカビが生えちゃうんです。
それに超小さいので市田柿の半分くらいになっちゃうんじゃないんでしょうか?
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事