続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

ササユリ、ササユリ

2021年06月05日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで5月31日(月) 黍生山の山頂からです

 

山頂の山桜の実萎びてきました

 

熟していない実も何となく元気がなさそう

 

下山を始めるとコアジサイ

 

イボタノキは満開

 

林道のゴンズイ花が開いている見たいです

って言う事は山頂のゴンズイはとっくに花が終わっているって事

 

ムラサキシキブが咲き始めましました

 

林道にもササユリ

 

このササユリはピンクが濃いです

今年はピンクの濃いのと薄いのがハッキリしているように思います

 

クサイチゴ食べませんでした

 

登山口のウツボグサ花が開き始めました

 

91歳のお爺さんの土手ササユリが開き始めました

 

何かに食べられたササユリ虫かと思っていたのですが先日新聞にカモシカの好物だと…

何処かでは95%食べられたとか

このササユリも完全に食べられた花は花茎の途中から無くなっているのでカモシカかも

 

その上の方で1輪開いていました

 

向かいの土手の開き始めはもう虫に喰われています

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山頂のササユリ… | トップ | ササユリを見に »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2021-06-05 05:08:34
コアジサイ・・三瓶でも咲き始めました^^
ササユリはまだですが・・・・
ササユリの花って美味しいのでしょうね。
クサイチゴも美味しいのに^^
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2021-06-05 05:57:40
コアジサイ、黍生山で開花を見たのは2株だけです。
もっと有るはずなのに…これからですかね。
ササユリ、態々花だけ食べるんですから美味しいんですかね。
昔からクサイチゴは何故か食べませんでした。
返信する
黍生山 (mcnj)
2021-06-05 06:52:11
お早うございます。

鹿は、ササユリが好物なのですか。
贅沢ですね。
90%も食べられたら、ササユリも、たまったものではありません。

今日は、まずまずの天気になりました。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2021-06-05 07:15:37
食べられたササユリは高さ1mほどの草むらの中ですので
獣が入れば判ると思っていたんですが、
足が細くて長いカモシカなら入っても判らないでしょうね。
返信する
Unknown (やまつばき)
2021-06-05 08:14:01
おはようございます。
この時季に2ヶ月間も山歩きしないのは淋しい限りです。
平地はかなり歩けるようになったのですが、帯状疱疹は腰の辺りなのでザックが背負えません。
一時間弱で登れる、ランチは下山してからにする、これなら荷物も少ないから大丈夫でしょう。
週2回の通院中です。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-06-05 09:36:18
ササユリ・・・
咲き始めはピンクですか?

黍生山にカモシカ・・・?
一大事ですね。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2021-06-05 13:03:33
これからはユリの季節!昨日は大雨でしたが今日はまた晴れ、日中はやはり蒸し暑い感じになってきましたね。関東はまだ梅雨入りしていあにいですがね~。今年は何か天気が変な感じです。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2021-06-05 15:16:22
 
 このササユリも完全に食べられた花は花茎の途中
 から無くなっているのでカモシカかも:::

 ユリの名前 こんなに色々と有るとは知り
 ませんでした 素敵ですよね~

 直ぐ忘れる私は今年 ユリ沢山見れました

 「このササユリも完全に食べられた花は
 沢山だったようですね」

 来年幾つ覚えられていますかね~

 今年は ユリで満足でした

 
  



 「山頂の山桜の実萎びてきました」
 
 
返信する
やまつばきさん (村夫子BUN)
2021-06-05 18:49:39
お久しぶりです。
帯状疱疹、随分長いですね。
山、登りたいでしょう。
今が一番良い時期ですもんね。
ザックが背負えない、私なら面さんにお願いしちゃいます。
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2021-06-05 18:57:34
ササユリ、土の所為と言うより個性かも知れませんが、
花によりピンクの強いのとしろっぽいのとあります。
今年は特に色分けがハッキリしているみたいです。
黍生山にカモシカは沢山居ます。
居るのは殆ど麓で上の方は鹿です。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事