goo blog サービス終了のお知らせ 

1年遅れの写真日記

『1週遅れの写真日記』から外れた写真を掲載

2018-04-15-05

2018-04-15 21:21:19 | Weblog

 小刀なんだけど一瞬見ると刀でオーッとなるし、250なんで軽いしエンジン回るしとこれはこれで全然OKだ、とBMW乗った後にシミジミと思うのだった。でも、何だか本当の刀欲しくなったのも事実。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-04-15-04

2018-04-15 21:18:44 | Weblog

 自分の小刀が小さく見えるって実際小さくて軽いのだが、BMW走り始めると全然重さを感じないのだが、止まって動かす時はさすがに重い、足元に砂なんか浮いていると踏ん張ろうとしてズルって危ねぇ危ねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-04-15-03

2018-04-15 21:15:58 | Weblog

 まるで自分のバイクの様に走り初めてガソリン入れに行ったのだが和教の買ったBMW。こりゃ長距離楽だわ一度乗ったら他のバイクに乗れなくなる恐れありの感じでヤバイ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-04-14-04

2018-04-14 09:54:46 | Weblog

 来週の通学のために、眠っていたバイクたちの整備までは行かなけどタイヤの空気圧チェックをするためにとりあえず車庫から引っ張り出して空気圧チェックしてまた車庫に収めるのだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-04-14-03

2018-04-14 09:53:04 | Weblog

 9時前まではお日様が出ていて、こりゃ小刀の試運転&ガソリン入れに最適だと早々に走り出す。わー小刀楽しいぞな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-04-13-03

2018-04-13 09:51:02 | Weblog

 I型溶接も難しい~。電流が強すぎると穴が簡単に空くし、弱すぎると溶け込み不足で上っ面だけ盛ってしまう、大変だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-04-12-03

2018-04-12 09:47:32 | Weblog

 日中駐車場に停めておいたら黄砂?花粉?でホコリが乗っている所にポツポツと雨が降って、帰りもポツリポツリと雨が降ったので少しバイクが汚くなってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-04-12-02

2018-04-12 09:45:45 | Weblog

 この日はヤマハFZ750での通学。う~んこのエンジンも振動が多いし前傾気味の体制なので疲れる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-04-11-03

2018-04-11 09:44:34 | Weblog

 翌日も天気が良さそうなので、通学のバイクの準備を帰ってきてから行うのであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-04-11-02

2018-04-11 09:42:09 | Weblog

 本日の溶接2層3パス、まぁ簡単じゃないよな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-04-10-02

2018-04-10 09:39:40 | Weblog

 岩手ポリテクセンターへ初めてバイク(ヤマハXJR400)で通学。天気は良いのだけどまだ少し寒いけど、雨の確率0%ならバイクだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-04-09-03

2018-04-09 20:26:15 | Weblog

 初めて行うT継手溶接、初めてやったにしてはまぁ許容範囲じゃなかろうか?後進が理想?ということだが前進は先が見えて楽なんだけど後進は先が見えなくて辛いのだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-04-08-03

2018-04-08 20:20:43 | Weblog

 フロントカウルのビスの取り付けやら、オイル交換後のオイル量の調整やら、ヘッドライトのLED化やら、フロントブレーキ時のブレーキランプ点灯せずの修正やらとようやく走れるようになったのが夕方5時過ぎで、チョッと走って見ようかと思ったら雪がチラチラ降るもんで小刀の初の試運転は断念。まぁ2月に来てから色々と手を入れてナンバーも付いて走れるようになったので良しとする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-04-08-02

2018-04-08 20:17:31 | Weblog

 フロントカウルの取り付け部分のタッピングビスのプレートを取り付け忘れていたので、フロントカウルを外したついでにヘッドライトもLED化しようと作業を行う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-04-07-04

2018-04-07 20:12:57 | Weblog

 ディスクプレートの波打ちがはっきりとわかると思うが、ディスクプレートの取り付けボルトにメガネレンチのハメが甘かった性でナットをナメてしまって、オーマイガー!。結局この日の作業(リヤディスクプレートの交換)を終えるのが21時過ぎになってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする