goo blog サービス終了のお知らせ 

1年遅れの写真日記

『1週遅れの写真日記』から外れた写真を掲載

2025-07-25-04

2025-07-25 11:21:56 | Weblog

 暑い中、八戸フェリーターミナルに向けて軽トラに2台のカブを積んで出発準備。雨対策として頂き物のバイクカバーを被せて運んでみることにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-07-25-03

2025-07-25 11:18:32 | Weblog

 燃料コックのON,OFF,RESのシールをレッグシールドに貼り付け。カブ系のバイクも何台もあると燃料コックの向きが違っていて自分でも予備タンクの位置がわからなくなって最悪のガス欠にならないように準備。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-07-22-02

2025-07-22 17:20:39 | Weblog

 北海道ツーリングへの新兵器?リアボックスの上の荷物を固定するベルトを確保、ちょっと大げさで重いんだけど使ってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-07-21-04

2025-07-21 17:16:30 | Weblog

 カブのチェーンはチェーンカバーが付いているので給油タイミング伸ばせるのはありがたい。それでも北海道ツーリングのためにチェーンオイルを給油、帰ってくるまで給油しなくても大丈夫でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-07-21-03

2025-07-21 17:14:58 | Weblog

 バッテリーが死んでしまったせいでテールランプが切れてしまっていたのでランプ交換。早くバッテリー対応しておけば良かったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-07-20-05

2025-07-20 17:13:14 | Weblog

 フロント籠が純正サイズで小さかったので、北海道ツーリングの準備で3号車につけていた大き目の籠に交換。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-07-20-04

2025-07-20 17:11:29 | Weblog

 何か5号車のバッテリーが弱っていてウインカーがやたらチカチカと点滅だったのでバッテリー確認。バッテリー弱っていると思ったら完全に0Vでバッテリー死んでいたわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-07-19-04

2025-07-19 17:04:55 | Weblog

 北海道シュミレーションで、何を血迷ったか県道167号線の箱根峠からNHKやらFM岩手の電波施設のある場所まで林道2Km程の道を走るオプション追加。
 ん~、今日は舗装路だけを100Km以上走るつもりだったが、結局箱崎の林道と箱根峠のオプション林道まで走ることに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-07-19-03

2025-07-19 17:00:25 | Weblog

 北海道へ4速化したカブで行こうと思ったがリスク多そうで、3速のままのこの2台で行くことにしてシミュレーションで鵜住居の奥箱崎の海へ。
 さすがカブ、海岸ギリギリまで走っていける、これがロードバイクならちょっと無理でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-07-17-03

2025-07-17 16:58:41 | Weblog

 北海道への準備で、インカムをヘルメットにセットして充電。久しぶりにインカム使うんで大丈夫かしらん状態。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-07-16-02

2025-07-16 16:55:40 | Weblog

 庭をグルっと走れることを確認してレッグシールドも取り付けて試運転したのだが、ん?全然吹けないボアした関係でキャブのセッティングが出てないかとジェット類を色々と交換してみたが、どうもイマイチで長期戦になりそうな予感。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-07-15-02

2025-07-15 16:53:48 | Weblog

 これで一応ボアしてクラッチ強化してエンジンは組み上がった状態になって問題はなくエンジンは始動した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-07-14-03

2025-07-14 16:51:15 | Weblog

 50ccのエンジンをボアアップしたので、クラッチも強化すべく強化クラッチの組み込みでまたクラッチ側のケースをまた開ける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-07-13-04

2025-07-13 18:45:43 | Weblog

 雷神山の本当の頂上、鳥居と小さな祠がある地点よりバイク2台と陸前高田の海と町並み。ちょっと霞んでいるからだけど空気が澄んでいたら最高だぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-07-13-03

2025-07-13 18:42:53 | Weblog

 自分のバイクと、お友達のセローで雷神山の頂上かな?展望所。ここ良いわ、初めからここ目指してイス持って来てゆっくりお湯沸かしてコーヒーしたい場所。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする