燃料コックのON,OFF,RESのシールをレッグシールドに貼り付け。カブ系のバイクも何台もあると燃料コックの向きが違っていて自分でも予備タンクの位置がわからなくなって最悪のガス欠にならないように準備。
北海道シュミレーションで、何を血迷ったか県道167号線の箱根峠からNHKやらFM岩手の電波施設のある場所まで林道2Km程の道を走るオプション追加。
ん~、今日は舗装路だけを100Km以上走るつもりだったが、結局箱崎の林道と箱根峠のオプション林道まで走ることに。
北海道へ4速化したカブで行こうと思ったがリスク多そうで、3速のままのこの2台で行くことにしてシミュレーションで鵜住居の奥箱崎の海へ。
さすがカブ、海岸ギリギリまで走っていける、これがロードバイクならちょっと無理でしょう。
庭をグルっと走れることを確認してレッグシールドも取り付けて試運転したのだが、ん?全然吹けないボアした関係でキャブのセッティングが出てないかとジェット類を色々と交換してみたが、どうもイマイチで長期戦になりそうな予感。