Camille redouble カミーユ、巻き戻し

2012-11-24 23:23:54 | コメディ
「フィーリング」のノエミ・ルヴォフスキー監督、2012年の作品。40歳のカミーユが16歳だった25年前にタイムスリップしまうコメディ。監督自身が主人公を体当たりで演じている。 設定だけ聞くとありがちな内容にみえるけれど、 タイムスリップした16歳の自分を40歳の姿のままノエミ・ルヴォフスキーが演じているのがとても斬新である。 80年代ファッションというのもあり、見ててかなりイタイ姿もあったけれ . . . 本文を読む

The Impossible インポッシブル

2012-11-24 22:25:09 | ヒューマン・ドラマ
「永遠のこどもたち」のフアン・アントニオ・バヨナ監督、2012年の作品。2004年12月末に発生したスマトラ島沖地震、タイに年末年始を過ごすためにやってきて津波に巻き込まれたスペイン人一家の体験した奇跡の実話を映画化したもの。主演はナオミ・ワッツとユアン・マクレガー。 東日本大震災の記憶がまだ新しいさなか、 ドキュメンタリーではなく、このような大掛かりのセットで津波を題材に撮った映画はまだ少ない . . . 本文を読む

FRANKENWEENIE フランケンウィニー

2012-11-14 21:56:26 | アニメ
「ビッグフィッシュ」のティム・バートン監督、2012年の作品。1984年に実写撮影された、「フランケンシュタイン」のオマージュである同名ショーフィルムを3D白黒アニメでリメイクしたもの。 ただ一人の友人であった愛犬スパーキーを亡くした科学の大好きな少年ヴィクターは、 新しく赴任してきた科学の教師の電気についての授業にアイデアを得て、 ある雷の轟く夜、墓場からスパーキーの遺体を掘り起こし、 死 . . . 本文を読む

Chiri 塵

2012-11-13 22:21:24 | ドキュメンタリー&伝記&社会派ドラマ
「萌の朱雀」の河瀬直美監督、2012年の作品。養母・河瀬宇乃と「自分」そして息子の命の繋がりを描くドキュメンタリー。 シネマテーク・フランセーズで2006年の作品「垂乳女 Tarachime」とともに鑑賞しました。 両作とも自分の母を題材にし、同じ映像素材も使用されています。 ざっくりと、「塵」は「垂乳女」のロングバージョンであり、 後日譚である、と言ってしまえるのかもしれません。 さて、 . . . 本文を読む

Tarachime 垂乳女

2012-11-13 21:54:53 | ドキュメンタリー&伝記&社会派ドラマ
「萌の朱雀」の河直美監督、2006年の作品。90歳をこえた養母・河宇乃と「自分」を映すショート・ドキュメンタリー。 10月下旬から11上旬、 シネマテーク・フランセーズで河直美特集をしており、 その招待券を友人もらったので、ホントのホントの特別上映最終日に本作と「塵」を見てきました。 11月から2010年に日本で公開された「玄牝」がこちらでも公開することもあり、 それとあわせての特集だ . . . 本文を読む

LOOPER/ルーパー

2012-11-11 22:48:20 | SF & ヒーロー
「BRICK(ブリック)」のライアン・ジョンソン監督、2012年の作品。ジョセフ・ゴードン=レヴィット、ブルース・ウィリス主演でおくるSFアクションムービー。 2072年にはタイムマシンが発明されているらしい。 その30年後の世界から送られてくる人間を処刑する 闇の組織に雇われた殺し屋ルーパーと呼ばれた存在がいた。 彼等は指定された時間に、銃を構えて待機している、 そうすると目の前に覆面をさせら . . . 本文を読む

La Traversée 横断

2012-11-11 22:10:11 | ホラー&スリラー&サスペンス
「Les Brigades du Tigre(虎の機動隊)」のジェローム・コルノー監督、2012年の作品。 行方不明になった8歳の娘のローラが2年後、発見された。喜ぶ父親のマーティン。しかし娘の様子が何かおかしい。この2年間、彼女の身にいったい何が起こったのか。。。 トレーラーを見るかぎりそうだし、実際見てみても、 観客は否が応でも、 娘は幽霊なのか?  それとも何か奇妙な手術の実験台になっ . . . 本文を読む

ぼくのエリ 200歳の少女 LET THE RIGHT ONE IN

2012-11-10 13:53:36 | ホラー&スリラー&サスペンス
「裏切りのサーカス(TINKER TAILOR SOLDIER SPY)」のスエーデン人監督トーマス・アルフレッドソン、2008年の作品。いじめられっ子のオスカーと、隣に越してきたヴァンパイア少女エリとの物語。 荒木飛呂彦先生も絶賛している本作、 見よう見ようと思いつつ、そのままになっていました。 日本で公開された当時、すでにアメリカでのリメイク版の話は持ち上がっていたと思うけれど、 それも . . . 本文を読む

オーケストラ! LE CONCERT

2012-11-10 12:54:47 | コメディ
「約束の旅路 VA, VIS ET DEVIENS」のラデュ・ミヘイレアニュ監督、2009年の作品。ロシアのボリショイ交響楽団の元天才指揮者、現同劇場清掃員アンドレイの復帰をかけた一代ペテンの顛末を描く。 話の内容として、30年ぶりという久しぶりのめぐってきた檜舞台にそなえ、 錆び付いた腕を磨き直すための各元楽団員たちの奮闘ぶりが描かれるのかなと思いきや、 まったくそんなことはなかった(笑)。 . . . 本文を読む

マイケル・ジャクソン THIS IS IT

2012-11-10 11:10:00 | ドキュメンタリー&伝記&社会派ドラマ
「ハイスクール・ミュージカル」のケニー・オルテガ監督、2009年の作品。2009年6月25日に突然死したマイケル・ジャクソン。ひかえていたロンドン公演“THIS IS IT”のステージのクリエイティブ・パートナーを務めていたケニー・オルテガがリハーサル風景や未公開映像を交え作り上げた音楽ドキュメンタリー。 小学5年くらいのとき、 運動会でマイケルの「Bad」を学年全体の演目として疲労するはめにな . . . 本文を読む