goo blog サービス終了のお知らせ 

見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

続 タワーマンション

2017年09月03日 | 知って得する不動産情報

東京オリンピックで注目される都内のタワーマンション 相変わらず投機の対象

として人気があるようです。

 

裕福層の外国人による投機買いもあり 高価格での取引が話題になります。

 

憧れのタワーマンションですが 昨日放送されたNHKスペシャル 「シリーズ

巨大危機」 直下地震・新たな脅威 超高層マンションが・・・・・は注目です。

 

免震装置付きのタワーマンションは長周期パルスに弱い事実が解り 新たな対策

が必要になったようです。

 

免震装置付きのタワーマンションは全国に多数建てられ 活断層が近い物件は

今回の放映によって価格が下がるかもしれません。

 

マグニチュード7以上の地震が発生するかもしれない活断層は全国で113ケ所

あるそうで タワーマンション住人はネット検索していると思います。

 

タワーマンションの避難階段が少ないことも問題と指摘されていました。

 

大地震発生時はエレベーターでの避難は期待できず 頼りになるのは自分の足

避難階段に住民が殺到し 大混乱になることが予想されます。

 

地上100mの世界から自分の足で地上まで降りるのは大変だと思います。

 

昔見た映画 「タワーリング・インフェルノ」 を思い出します。

タワーマンションは 「安心・安全・快適」 と言い切れないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 我が家のバルコニー菜園

2017年09月01日 | 私の趣味の世界

我が家のバルコニー菜園は夏真っ盛りになってきました。

 手前のモロヘイヤは草丈がだいぶ伸びた

 奥にはパプリカが急成長

 

  実を次々つける

パプリカですが肉厚のピーマンとして食べています。

 

 草丈の大きいモロヘイヤはブドウ棚まで

 

モロヘイヤの新枝の柔らかい部分を摘み取り 茹でて食べますが

食べきれないときは冷凍保存しています。

真冬にみそ汁の具としてモロヘイヤはなかなかいけます。

 

我が家では刻みミョウガと隣り合わせに冷凍保存しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする