「我が社の常識は世間では非常識」 はよく耳にする話です。
最近 ヤマトホールディングスや関西電力などの大手企業でも
残業代未払いが相次いで発覚しており ずさんな労務管理に批判
が出ています。
先日 音楽ソフト大手のエイベックス・グループ・HDも数億円
規模の未払いの残業代が見つかったと明らかにしたそうです。
発表に至る原因は 昨年12月に東京労働局三田労働基準監督署
が全社員の調査を行い是正勧告を受けたためと思われます。
労働基準監督署からの勧告をめぐっては 会社のトップがトランプ
大統領みたいにブログで 「法律が現状と全くあっていない」 と
不満をアップしていたそうです。
しかし お上の力は絶大であり 未払いの残業代 対象時期は昨年
6月から今年1月まで 5月に支払うことになったそうです。
労働基準監督署が入った原因は解りませんが おそらく不満を持った
社員の勇気ある申告で調査が始まったと思われます。
1人の申告でも 全従業員にたいする残業代を過去2年分まで遡って
支払うように指導・勧告される可能性が有り 問題が大きくなります。
エイベックス・グループ・HDは最近 純利益1億円と下方修正を発表
したばかりですが 5月の数億円の残業代支払い・その他残業代で増々
財務内容が悪くなりそうです。
「この業界は個人努力・勉強が前提の仕組みなので残業代を求めることは
有り得ない。」・・・・私が初めて就職した設計事務所で先輩から聞いた
言葉で まだこの古き言葉が活きている会社が存続しているようです。