これ、いいっしょ♪

毎日の暮らしの中で、日々感じたことや、私の好きなものをつづっていきます。

高幡不動ござれ市

2009-09-23 | odekake

20日の日曜日 高幡不動尊 の 『ござれ市』 に行って来ました。
毎月第3日曜日に骨董市が開催されています。
この日はダンナとは別行動だったので、
デジイチ片手に1人で行ってみました。




駅前の参道の先に高幡不動尊が見えています。


小さな商店街を抜けると
あっという間に到着です。


私が到着したのはちょうどお昼頃。
なかなかの賑わいです。


出展数も多く、お天気にも恵まれ
まさに骨董市日和♪







模様の美しい小皿に蕎麦猪口。
ガラス皿もステキです。








着物や和小物のお店も多く出展していて
外国人のお客さんも見入っていました。









魅力的な建具の数々。
小家具に小引き出し、値段も安くて欲し~い!!
電車なので持って帰れないのが残念・・・。




深い色合いのフックにアンティークキー。
古い物好きには、たまりません♪



この糸巻きの色ツヤもいいなぁ♪


ガラス瓶好きの私は、
これが最大の目的でした。
手前の小さな瓶をふたつ購入。
オーナーさんがとってもいい人で
色々教えてくれて楽しかったです。


カメラカバーもカッコイイ!!


他にも魅力的な物でいっぱい♪


このトリさんもステキですね~。
でもお値段が16,000円と手が出ず・・・。



子供の頃に遊んだ懐かしいパズルも。


これは幼稚園のイスかしら?


先生用の大きなそろばん!!


うさぎの五徳は花台として使っても♪


西洋のアンティークもありました。



ちょうどお祭りの日だったらしく
3台の御神輿が次々と通り過ぎて行きました。
小さな御神輿だけれど
日本のお祭りってやっぱりいいなぁ。

 


今回の戦利品。
海外の品らしい伝票刺し。
羊か山羊のような模様が入っています。


80年位前の日本の薬瓶。


気泡がぽこぽこ入った瓶は
大正時代の物だそう。
光を通すとキレイです♪


まだまだ紹介しきれない画像が沢山あるので
写真ブログのほうに載せてあります。
自分の好きなものばかりなので、
かなり枚数多めです(笑)





最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おう♪ (おさる★うきき)
2009-09-23 16:53:53
7個¥300の梨は安い!!
と違う所に目が行っちゃう私♪
こちらでも「蚤の市」という名のイベント情報をキャッチ!
ん~ 行くべきか!?いな!?
すごい!!! (ミー)
2009-09-23 23:20:29
ござれ市すごいねー!!!
めっちゃ興奮した~
ベティーちゃんもキュートだぁ♪♪♪
こういうの行ってみたいなー
愛知にもあるかな?
kakattiちゃんはこういうの探すのホント上手!
近くにいてほしい(笑)
迫力う~!! (なべ)
2009-09-24 06:43:22
やっぱ、大きな画像は 迫力ありますね~。
その場にいるみたいな…
デジイチ、買おうかなあ…。
重いから 持ち歩きが…
でも、フィルムの一眼レフ持ってるので、レンズが使えるんですよね、規格が合えば…。
子どもの運動会前に、いっつも 悩んで 結局、買わない私…(^_^;)
Unknown (spring)
2009-09-24 14:17:19
私の甥(大学生)が、高幡不動尊近くに住んでます。
高幡不動尊なんて、車を購入すると、交通安全祈願に行く場所…としか思ってなかった自分が情けないっ!! 笑
こんなにすごい「ござれ市」なるものがあったなんて…。

kakattiさんの戦利品、素敵ですね~。
お洒落です★
おさる★うききさん (kakatti)
2009-09-25 09:24:35
7個300円は安いよね!
私も最初にここに目がいったもの。
『やす~い!』って、買ってる人沢山いたよー。

おぉ!大阪にも蚤の市があるのね
そりゃ~行くっきゃないっしょー
ミーちゃん (kakatti)
2009-09-25 09:26:32
ござれ市、すごいしょー?
出展数は多いのに混みごみしていないから
ゆっくり見て回れてよかったよ。

色々気になる物があったんだけど
お財布と相談だったので
手頃な物だけゲットしといたよ

骨董市のサイト、色々あるから
検索してみるといいよ。
『アンティークドットコム』がオススメ
なべさん (kakatti)
2009-09-25 09:29:04
デジイチを持ってのお出かけ
楽しいですよ~
フィルム用レンズがあるのなら
ぜひぜひ!

確かに持ち歩きは重いけれど
撮影しない時はバッグに入れて歩いて
撮影する時だけ首から下げれば
それほどジャマにもならないですよ♪
springさん (kakatti)
2009-09-25 09:32:55
高幡不動尊、駅前の商店街の小ささに驚きましたが(笑)
骨董市は大規模ですよ!
多摩地区ではいちばん大きい骨董市かも。

毎月開催されてるので、ぜひ行かれてみてくださいね

ガラス瓶が好きなので、
ついつい増えてしまいます
今回は小さな物しか買えなかったので、
今度行く時は、もっとお小遣い持って行かなくちゃ(笑)
瓶かわいい~ (puru)
2009-09-27 19:46:54
気泡がイッパイの瓶いいな~
大通りの骨董市いまいちだったね?

そちらは素敵なショップいっぱいあっていいな~
puruさん (kakatti)
2009-09-27 21:20:31
瓶ばっかり集めちゃう

こういう大きな骨董市は
札幌にはないよねー

でも、ステキなショップは札幌も負けてないぞ!
値段も安いし(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。