絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2018年7月18日(水)絵本わくわくコース・太田朋先生の授業持ち物

2018-07-12 15:12:50 | 絵本わくわく塾
7月18日(水)太田朋先生の持ち物

・スケッチブック
・筆記用具
・簡単な着色材料(ペンや色鉛筆など)

よろしくお願いいたします。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、
随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvie絵話塾までお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
Gallery Vie 絵話塾(かいわじゅく)
E-mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
〒 650-0022神戸市中央区元町通3-2-15
セントラルビル元町5F
TEL:078-332-5808  FAX:078-332-5807
URL:http://galleryvie.jp/kaiwajuku/k-info.html 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年7月11日(水)絵本わくわくコース・高科正信先生の授業内容

2018-07-12 12:44:07 | 絵本わくわく塾
絵本わくわくコースでは、児童文学作家の高科正信先生の授業があります。
毎回テーマがあり、そのテーマについての沢山の絵本を紹介されます。
初回は「動物の絵本」がテーマでした。
絵本には動物と子どもがお話をしたり、動物のぬいぐるみが動き出したりしますよね。
なぜ、絵本には動物がよく登場するのか。そんなお話を聞きました。

神沢利子さんがなぜ動物を主人公にして物語を書くのか。
神沢利子さんの書籍でも、動物の魅力を書かれています。
・『同じうたをうたい続けて』 (晶文社)2006年
・ 神沢利子コレクション Ⅰ『毛皮をきたともだち』(あかね書房)


動物が登場する絵本を紹介していただきました。



『ごきげんいかが がちょうおくさん』 
 ミリアム・クラーク・ポター 作  河本祥子 絵  松岡享子 訳  (福音館書店) 2004年



『がんばれ さるの さらんくん』
 長新太 絵  中川正文 作  (福音館書店) 1958年



『ないしょのおともだち』
 ビバリー・ドノフリオ 作  バーバラ・マクリントック 絵  福本友美子 訳  (ほるぷ出版) 2009年

他にも沢山紹介していただきました。



子どもは大人たちの中に入っていくよりも、ずっと動物の中に入っていく方が安心して入っていける。
動物が話す方が、子どもに語りやすいから。
高科先生はそうおしゃっていました。

【課題】
ぼくは(わたしは)タコです。
から始まるお話を考えて、400字詰めの原稿用紙に約1200字で書く。
6才前後の子どもが読める文章で、ひらがな・カタカナのみで書いて下さい。
*提出は9月5日(水)
必ず読み返してみて、読みやすい文章か確認してくださいね。

次回は「ブタの絵本」がテーマです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年7月15日(日)絵本ゆっくりコース・太田朋先生の授業持ち物

2018-07-10 17:06:52 | 絵本ゆっくり塾
7月15日(日)太田朋先生の授業持ち物

・スケッチブック
・筆記用具
・簡単な着色材料(ペンや色鉛筆など)

よろしくお願いいたします。

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、
随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvie絵話塾までお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
Gallery Vie 絵話塾(かいわじゅく)
E-mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
〒 650-0022神戸市中央区元町通3-2-15
セントラルビル元町5F
TEL:078-332-5808  FAX:078-332-5807
URL:http://galleryvie.jp/kaiwajuku/k-info.html 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年7月8日(日)絵本ゆっくりコース・はやしますみ先生の授業内容

2018-07-08 18:51:44 | 絵本ゆっくり塾
絵本ゆっくりコース第2回目は、はやしますみ先生です。

はじめは、絵本の基本から説明。

続いて、絵本には大切な「mass」と「ムーブメント」についてのお話。
聞き慣れない言葉に、みなさん熱心にメモをとられてました。

言葉だけでは難しく聞こえるので、実際に黒い紙を使って「mass」「色の固まり」を体感しました。
ビリビリ・うねうね細かくなりすぎないよう無造作に破ります。
それを集めた中から選んで動物をつくります。
1枚で成立する形や組み合わせで成立する形と、様々です。


白い絵の具で、動物にみえるように点や線を加えていきますが、なるべく手数(描き込み)を少なくします。
説明が多いと「mass」がつぶれてしまいます。
つい描き過ぎたりして、試行錯誤。



何に見えるかな。


点や線を加える位置を考えます。
手数は同じでも、位置が変わると雰囲気もガラリ変わります。



後半は、質問コーナーです。画材や素材、絵本づくりに関わるあんなこと、こんなこと。
聞きたいことをこの場で直接答えていただけるのは、教室に来ているみなさんならではですね!
みなさんのいろんな疑問や質問に、ひとつずつ丁寧に答えてくださいました。


貴重な絵本のラフもたっぷりと見せていただきました!モノクロですが力強く見応えのあるラフの数々に圧倒されました。
ここではお見せできませんが・・・

気になる方は、ぜひ教室へ!
お待ちしています。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年7月14日(土)寺田順三先生の授業持ち物

2018-07-07 19:00:09 | イラストじっくり塾
7月14日(土)寺田順三先生の持ち物

・自分の作品があれば、持って来てください。
・スケッチブック
・筆記用具
・簡単な着色材料

※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、
随時受付しております!
興味のある方はギャラリーvie絵話塾までお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
Gallery Vie 絵話塾(かいわじゅく)
E-mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
〒 650-0022神戸市中央区元町通3-2-15
セントラルビル元町5F
TEL:078-332-5808  FAX:078-332-5807
URL:http://galleryvie.jp/kaiwajuku/k-info.html 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする