絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2023年6月14日(水)絵本わくわくコース・高科正信先生の授業内容

2023-06-15 15:45:40 | 絵本わくわく塾

本日は児童文学作家の高科正信先生の今期最後の授業です

 

「ツバメが帰ってきましたね」と 高科先生は嬉しそうにお話しされます。

高科先生のご自宅の近くでは、鶯の鳴き声もまだ聞こえるそうです。

「ホーホケキョ」と鳴く鶯は、オスの鶯だそうで、「ホーホケキョ」と鳴いて、自分の縄張りを主張するのだそう。

先に鳴いた方が優位に立って、鳴けなかった鶯はその場所では鳴かないそうです。

児童文学者の皿海達哉さんが「私は美しい声でなく鶯ではなくて、鳴きたくても鳴くことの出来ない鶯の物語を書きたい」と書いていたそうで、

高科先生も同じことを思ったそうです。

 

「魔法の力は魅力的だが、魔法では解決できない物語。

どうしたら解決出来るのだろう。と何かの答えを求められる物語の方が面白い。

皿海達哉さんが思うような物語を、私も書きたいと思っている」と高科先生は、おっしゃっていました。

 

絵本の中で最も伝えたいこと、それは「生きる」ということ。

本日のテーマは「いのちの絵本」でした。

 

映画評論家の川本三郎さんが、

「絵本というのは、ここではない何処かへ連れて行ってくれるものではないか」と言ってました。

絵本は教育的ではないもので、生きる喜びをちゃんと伝えるものがあるのがいい。

本日は、そんな生きる喜びを伝える絵本を紹介していただきました。

 

・『木のうた』 イエラ・マリ  1977年 (ほるぷ出版)

文章のないイラストのみの絵本。季節の移り変わりと共に、木の紅葉から葉が散って雪が降り、木に集まる動物たちが描かれた絵本。

 

・『せんをひくよろこび』 片山健  2014年  (福音館書店)

生きていることの喜びを、子どもが線を引くという行為で表現しています。

雪の降る空の上でも線を引きます。男の子の生命力を感じる絵本です。

 

・『たいよう でてきたぞ』 大橋政人 文  松成真理子 絵  2019年 (福音館書店)

子どもが感じることを、そのまま描いています。

 

後半の時間は、木葉井悦子さん特集です。

 

・『カボチャありがとう』 木葉井悦子  1994年 (架空社)

生命への愛と感謝を込めた絵本。

迫力のある絵で、生命力が溢れています。

見返しや扉まで、木葉井悦子さんの大胆な絵が溢れています。すごいエネルギーですね。

 

1990年〜1998年に発行された季刊絵本情報誌『絵本ジャーナル Pee Boo』22号が、58歳で亡くなられた木葉井悦子さんの特集でした。

土井章史さんが編集していて、荒井良二さんやスズキコージさんの書いた追悼文も載っています。

本日は大サービスで、この追悼文を紹介してくださいました。

この追悼文を読んでいると、木葉井悦子さんの絵本を読みたくなります。

 

木葉井悦子さんの絵本は、擬音で満たされています。

木葉井悦子さん独自のオノマトペは、読んでいて(聞いていて)とても楽しくなりますね。

 

木葉井悦子さんや片山健さんの絵本は、「いのち」をいっぱい表現しています。

ぜひ、手に取って読んでみてください。

 

高科先生の授業では、毎回課題が出て、絵本のテキストを書く課題もあります。

前回の課題は「三題噺」落語でよく使われています。

関係性のない3つの言葉を使って、一つのお話を考えます。

一つに「ねこ」がありましたが、ありきたりの「ねこ」では面白くないです。

思い付いた話は、もう誰かが書いていると思って、もう一度考えてみるといい。

人が思い付かない話を思いつくセンス欲しいですね。

 

今期の授業は終わりましたが、来期ではまた違うテーマで話をします。

是非、スポット受講などで参加してくださいね。

 

最後に、高科先生からお知らせです。

福音館の月刊絵本12号で高科先生が文を書いた『プレゼントはひとつ』が出版されます。

絵はコマツシンヤさんです。楽しみですね。

 

●6月のガイダンス(説明会)のお知らせです。

秋から始まる絵話塾の生徒を募集しています。

絵話塾にご興味のある方は、ぜひご参加ください。

お待ちしています。

6月17日(土) 11:00~

6月18日(日)18:00~  

6月24日(土)18:00~ 

6月25日(日)  18:00~

 

詳しくはメールkaiwajuku@galleryvie.jp
またはtel.078-332-5808までご連絡ください。

よろしくお願いいたします。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年4月23日(日)絵本レベ... | トップ | 2023年6月10日(土)文章たっ... »
最新の画像もっと見る