絵本ゆっくりコース・高畠那生先生の授業は4回目、最終日です。
前回に続いて色を付けた状態のダミーを発表しました。
特に、今日はダミーの内容だけでなく画材の扱い方についても細かくお話いただき、先生が描く時に気を付けていることも紹介して下さいました。
例えば…
・色を塗る時はただの作業にならないように、例えばリンゴを塗る時は「リンゴ」だと思いながら塗る。
・空や海など塗る面積が広い時は、まず小さいものから塗り始めると全体も塗りやすくなる。などです。
また、先生はごく限られた6色ほどの色数に絞って描かれるそうです。
そして、絵の具は水を含ませる量や、塗る順番によっても見せ方が変わってきます。
その絵をどう見せたいかで描き方を変えられると良いですね。自分にとって描きやすい・描きにくいは人それぞれなので、色んな画材を試して探していくことをお勧めします。
高畠先生、今期もどうもありがとうございました!
前回に続いて色を付けた状態のダミーを発表しました。
特に、今日はダミーの内容だけでなく画材の扱い方についても細かくお話いただき、先生が描く時に気を付けていることも紹介して下さいました。
例えば…
・色を塗る時はただの作業にならないように、例えばリンゴを塗る時は「リンゴ」だと思いながら塗る。
・空や海など塗る面積が広い時は、まず小さいものから塗り始めると全体も塗りやすくなる。などです。
また、先生はごく限られた6色ほどの色数に絞って描かれるそうです。
そして、絵の具は水を含ませる量や、塗る順番によっても見せ方が変わってきます。
その絵をどう見せたいかで描き方を変えられると良いですね。自分にとって描きやすい・描きにくいは人それぞれなので、色んな画材を試して探していくことをお勧めします。
高畠先生、今期もどうもありがとうございました!