絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2024年4月6日イラストレベルアップコース・朝野ペコ先生の授業内容

2024-05-05 17:14:49 | イラストレベルアップコース

今日はイラストレベルアップコース、イラストレーター朝野ペコ先生の授業です。

 

今回の授業は、「営業」についてです。

 

「営業」といっても、イラストを描いてそれをどこに届けるか、というと色々な方法があります。

 

営業ツールの一例として下記のものがあります。

・SNSやホームページ

・ポートフォリオファイルの持ち込み

・コンペ

・イラストレーター年鑑

・イベント出展

・個展など

 

ペコ先生も初期の頃はSNS経由でお仕事を貰ったことがあるそうですが、今はSNSをされている方が多くいらっしゃいます。これだけで営業をするというのは難しいですが、皆さんも毎日見るものだし、今日描いた絵を今日アップ出来る、というスピード感もあるので、大事なツールです。

 

ポートフォリオファイルをデザイン会社や出版社に持って行くという方法もあります。ペコ先生は、この方法を実践され、お仕事をもらった経験があり、授業内ではその時に持って行かれたファイルの中身や、アポイントをどうやって取ったか、など詳細なエピソードを教えて下さいました。

 

個展やイベントに出展も営業ツールの1つです。

先日、ペコ先生は東京で初めて個展をされました。

ペコ先生は東京の方とお仕事をされる機会が多いので、東京でやったからこそ来てくださる方がいたり、一緒にお仕事はしていたけれどお会いしたことのなかった方とご挨拶が出来たりと、個展をやって良かったなと感じられたそうです。

 

「今までも個展はしてきて、準備は大変だけど、個展をやったあと『やらなければ良かった』と思ったことは1度もありません。個展をやると、いつもやって良かったなと感じます」

 

また、ペコ先生は出てみたいなと思ったイベントに「どうやったら出られるのか?」とそのイベントに出展経験のある方を辿って、イベント出展されたご経験がある、とお話してくださいました。

やりたいなと思ったら口に出して言ってみるということも大切です。イベントに出るとそういった場で出会う方や人脈も広がります。

                                                                                

さて、最後は次回の課題の発表です。

「本の表紙(装画)」のラフ3案以上を描いてきてください。

課題図書は、映画化もされた話題作です。本を読んでも、映画を観て描いても良いですよ。皆さんのラフを楽しみにしています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

絵本とイラストが学べる教室「絵話塾」のガイダンス(説明会)5月の日程が決まりました!

5月 11日(土)    11:00〜 

        12日(日)  11:00〜 

     25日(土) 11:00〜 

     26日(日) 11:00〜 

 

入塾を考えている方は絵話塾までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

興味のある方・受講を考えている方でしたら誰でも参加できます。

ガイダンスの参加者は、各回5名まで。

受講に関して不安なことや迷っていることなど、どんな些細なこともお気軽にご相談ください。

  ……………………………………………………………………………………………………
〒650-0022
神戸市中央区元町通3-2-15セントラルビル元町5F
ギャラリーVie 絵話塾 担当・村上政行
mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
URL:https://www.galleryvie.jp/
tel.078-332-5808
fax.078-332-5807
……………………………………………………………………………………………………

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年4月6日(土)ド... | トップ | 2024年4月20日イラストレベル... »
最新の画像もっと見る