goo blog サービス終了のお知らせ 

奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

龍泉錦 覆輪

2019-11-27 | 覆輪
四国山草園徳島店での購入の龍泉錦が覆輪になった龍泉覆輪です。







龍泉錦は縞物ですが覆輪になると最終芸で初め見た時 宝覆輪と見間違いました。
栽培歴が浅いとまだまだ初めて見る木が多く持って帰って来てから富貴蘭讃歌さんのブログ見るとアップされていました。




行った勢いで持って帰って来ましたがさて後は幽霊になるばかりか?
牡丹芸で天葉が上がりそれが暗み覆輪になるとか・・・?
この木も割子ですが覆輪の3本立ちを割ったそうで覆輪で継続するのかも?
昨日の友禅錦と同じ前作者で完全自然栽培だそうで日を強めでの栽培だったとか・・・。
そのせいか色は薄目で我が家でどう変わってくれるか楽しみです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月

2019-09-23 | 覆輪
あれから8ヵ月 裏面に集中して子芽が出て来始め先行き大株を目指すのにいい感じになって来たと自己満足しています。
先日 某交換会を覗きにだけ行った時 富貴殿よりなかり評価が高かったようでまだまだ高値で取り引きされていました。










子が出てくれるのは嬉しいけど親木にそって出てくれないと素人には修正するのが難しいです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小満月

2019-08-24 | 覆輪
今年の愛知県刈谷市での全国大会の時に純風満蘭さんから頂いた小満月です。

あれから約3ヶ月 親木の下葉1枚落ちもう1枚も葉渕は焼けてしまいましたが下葉なので全然気にしてません。
数の無い希少品種なので枯らすことは出来ずと棚出入口の風通しの良い所に置いています。









焼けた葉以外は健全で新たにアタリも出てくれました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小満月

2019-05-29 | 覆輪
全国大会の時 ブログ友達の純風満蘭さんから頂いた小満月です。

















この世に2鉢しか無いその内の1鉢を割ってわざわざ私にプレゼントしてくれました。
一見 萌黄覆輪の華山風にも見え 子も2つ付き。

付けは一文字で泥軸 根は薄いルビー根が確認できます。
陽を取るとルビー根がもっと濃くなるのかな?

まだまだ希少品種ですので大事に育てたいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青光墨覆輪

2019-05-21 | 覆輪
あれから6ヶ月 出ていた仔も天葉が伸び出し派手な縞になって来ました。













今後 子供の柄行きが楽しみです こうのような普及品の変化種で楽しむのもいいのでは・・・。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする