奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

南海雪虎

2021-09-05 | 南海雪虎
あれから約9ヵ月経ち無惨な姿になってしまった
2鉢の南海雪虎😭😭

昨年、陽を取った方が子出しが良いと思い完全陰作りだったのを少し陽を取っただけで紺は薄くなり陰に戻しても紺は載ってこず次々と葉が落ち何とか枯れず現在の姿で陰で作っています。


新たに出た葉は紺の色も濃くなりましたが枯れず残っている葉は薄いまま😂


2年前はこれだけ紺が載りメリハリが有ったのに😭😭


何とか子は出てくれましたが紺も濃いのですが青です😥😥後で虎斑が出て来てくれるのか❓もう少し様子を見てみたいです。1番子は天葉は助かったみたいで少し天葉が見えています。

そしてもう1鉢も同じ状態になっています。





こちらも葉が落ち残った葉は薄くなり新たな葉は紺が濃く出て来ましたが無惨な姿です。





今現在、世間で南海雪虎が残っているのは数少ないと思われますのでどんな形でも良いから残ってくれればと思っています。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南海雪虎

2020-11-10 | 南海雪虎
陰作りが基本の南海雪虎を今年の夏仔芽を期待して少し明るいところに置いてみましたが枯れはしませんでしたが何と紺が飛び黄色くなってしまい慌てて元の場所に戻しましたがまだまだ紺が載って来ません。
前回の投稿時に兆しはあったにも関わらずそのままにしていたのが悪かった!
前々回の投稿時が本当の色合いですが
気難しい品種は置き場を変えただけで見栄えが変わってしまう 欲を出して仔芽なんか期待したのが悪かった!
気難しい品種は焦らず慌てずですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南海雪虎 B

2020-09-04 | 南海雪虎
今まで陰作りをしていた南海雪虎をこの夏少し明るい目の所に置場を変えて成長ぶりを比べて見ました。

あれから3ヵ月と約2週間 今までの陰作りでは年1枚の葉振りぐらいしかしなかったのが少し明るい所ではもう1枚分の葉振りをしています これから秋に掛けもう1枚分ぐらい伸びてくれるのではないかと期待しています。

少し明るい所に場所を変えた分、紺性は薄くなっています 特に軸の辺りが・・・










それでも虎斑と紺とのキレは最高です

この辺の紺性は薄くなっていますが枯れる程の陽は取っていませんので大丈夫だとは思います

次の天葉も順調に伸びています 光合成がどれだけ成長に大事かを実感しました。後は子芽が出て来てくれると最高ですが・・・。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南海雪虎 B

2020-05-22 | 南海雪虎
栽培に気を使う南海雪虎も陰作りの為成長は遅いですが枯れる事無く新根が伸びて来てくれました。








葉幅の狭い姫葉で白黄色の切り虎斑が矢筈状に葉裏まで抜ける


斑切れの良さは虎斑品種中で最高級


新根も出て来ています。


成長も遅く 年1枚ぐらいでしょうか。
南海雪虎を栽培するにはゆっくり焦らずがいいのでしょうね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南海雪虎

2020-05-05 | 南海雪虎
非常に栽培が難しいと言われている南海雪虎も外棚で冬越しを終え何とか枯れずに居てくれていますが下段の陰作りをしている加減かまだ根は動いていません。


葉先だけ枯れたり中間の葉が飛んだりで見栄えは悪いですが最近はそんな事も無く行っています。





ある業者さんにも上手く育てているねと言われて嬉しいですがただ成長を慌てず陰作りにしているだけです。





子が少し動き掛けたような気はしますが






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする