奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

羅生門

2024-06-29 | 羅生門
最近、晴れた日が無く良くて曇りかで雨も降り出すと大雨⁉️ そんな日が続きますが扇風機は24時間回りっぱなしなので葉や水苔表面はよく乾いていますが水遣りは控えめにしています。


棚入れから1年が過ぎ株自体は順調そのもので
特に子の成長は著しいものが有り棚入れ時に付いていた子は1年でここまでに成りました。




他の品種の仔などは葉が大きくなっても根がついて来ませんがこの仔は根出しもよく水苔を巻いた状態から見ても4本ぐらい自根を出しています。それを見たいつもの業者さんは割ろか❗️まだまだとやり取り⁉️


柄継続も良く、次の仔も成長は良いようで来年には小さい方の仔もいつもの業者さんと同じやり取りをするかも😆😆









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉金剛縞 萌黄覆輪系

2024-06-28 | 豆葉
今年3月の東西会で三香園さんが落札しその後すぐに廻してもらった玉金剛縞です。
2本立ちの株でしたが棚慣れも上手く行ったのか木勢が付き次のアタリも出て来たので割りたい病も出て今回植え替えと同時に割りました。


耳擦りには萌黄覆輪風に成っていて雨蛙にも似た所が有るような❓




こう言うての玉金剛の変わりは多く有るような気もしますが後に暗むのが多い中この株は案外残るようです。
東西会にはフェニックスガーデンさんが出品されていたのでどんな株か聞きましたが作り難い株と聴きましたが棚が合って居るのか順調そのものです。




アタリも同時に2つ出ました。


仔アタリも日に日に成長している感じです。


割った子も案外柄も良くこれこそラベルが無かったら雨蛙と間違えそうな柄行きです。






これからの成長が楽しみな株です。

植え替えするたびに鉢数が増えてしまい割りたい病は治りません😅








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金牡丹白黄縞

2024-06-27 | 金牡丹
毎日、曇りや雨降りの日が続き日照時間が足りない感じで遮光幕をほとんど全開で波板のみの遮光です。


年々柄は派手に成っている感じの親木ですが
そんな親木からはこんな仔しか出ないのでしょうか⁉️








外せばいっぱつに行ってしまいそうで縞が入るのは嬉しい事ですがここまで派手に成ると外す事は怖くて出来ません❗️
親木の柄であればこの柄を見てくれと自慢もできますが・・・⁉️






この金牡丹の柄は下葉まで残りますので柄の仔が出やすいですが幸い昨年出た仔は案外普通の仔のようですが


まだまだ分かりませんが親木の柄から言って縞は出ると思います。
今までに我が家に来てから2本仔を外しましたが仔にも親木のような柄は継続しています。




これもまた成長はゆっくりで割ってから1年以上経ちますが目立って成長はしていません。
縞が入るとゆっくりですね。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白翁

2024-06-26 | 白翁
昨年、猛暑で犠牲に成ったと思っていました白翁です。
天明にしろこの手の品種はすぐに天葉が飛んでしまうように思ったり⁉️自分の栽培下手がそれを招いているとも分からず😅😅


昨年夏には天葉が枯れ親木は諦めて3つ出ていた仔は大丈夫だったので仔芽の成長を見守っていました。


すると最近になり親木の天葉が顔を出して来たのであっと驚く為五郎です。古〜❗️
天葉が出て来たと成ると親木の再生が出来ると言うものでいじけるかも知れませんが可能性が出て来ました。


昨年までは順調に成長していたのに昨年突如として天葉が飛んだのは猛暑も有りますが肥料の倍率が原因だったと思っています。
幸いにも仔芽は助かったのでこれから昨年の失敗を教訓に極薄い肥料で対応して行きたいです。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石見の光

2024-06-25 | 富貴蘭
毎日、雨が降ったり止んだりで遮光幕を張ったり閉じたりとちょっとでも陽を当て光合成をさせたい為にやっていますが家に居れるからこそ出来る事で有ってサラリーマンはちょっと無理ですね⁉️


島根県産は何故か❓羆芸の品種が多いようですね。
この石見の光もタイプが有ると聞いた事が有ります。この様に派手に中透けに出るタイプと地味目の縞タイプが有るようです。
この株は昨年棚入れした派手に成るタイプで今年の全国大会に展示したかったのですが
下葉が2枚落ちたので辞めました。




派手なのでちょっと陰に置いたら少し暗み掛けましたのでまた日当たりの良い場所に置き換えました。


これだけ冴えると根もルビー根で綺麗に出てくれます。


島根県産の稲田姫、八雲羆もよく増えます。
先日の交換会にも両方ともに割子を持って行きました。八雲羆は思っていたより少し安かったですが稲田姫はアタリも付いていたので思っていた以上の値が付きました。
この石見の光も親木は一期に3つもアタリが付き仔にも孫芽が2つと・・・。




2年後にはそこそこの株立ちに成っている事でしょう⁉️ 枯らさなければの話ですが😆😆







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする