日曜日で私の季節労働も終わり毎日、朝から植え替えや仕事で時間が取れず出来なかった事をせっせとしています。

良柄とは掛け離れていますので本当に安く棚入れ出来ましたがさて良い子が出てくれるかです。



建国にしろいつかは良い柄が出てくれるのではと青やチョイ柄を置いてしまいがちに成って


本芸からは掛け離れていますが安かった分


総ルビー根と聞いていましたが柄落ちはルビー根とまでは行きません。


植え替え時に親木は柄が良いのに柄落ちの子が出て居たりよく有りますが外して別鉢で柄待ちと思い置きますが柄が有るのと無いのとでは
価値観が全く違います。
富貴蘭は同じ品種でも柄に寄っても値段も違い
この白砂青松も良い柄は3桁の大台で買った人も居ると聞いていますが地味、青系は二束三文で棚入れ出来ます。

良柄とは掛け離れていますので本当に安く棚入れ出来ましたがさて良い子が出てくれるかです。



建国にしろいつかは良い柄が出てくれるのではと青やチョイ柄を置いてしまいがちに成って
建国畑とかよく言います。
この白砂青松もそんな風にならないで良い柄の子を期待したいです。


本芸からは掛け離れていますが安かった分
我慢しないといけないですが・・・。


総ルビー根と聞いていましたが柄落ちはルビー根とまでは行きません。
子も1つ出て来ましたがさて柄はどう何でしょう❓後々の楽しみです。

