goo blog サービス終了のお知らせ 

奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

白砂青松

2025-04-30 | 白砂青松
日曜日で私の季節労働も終わり毎日、朝から植え替えや仕事で時間が取れず出来なかった事をせっせとしています。
植え替え時に親木は柄が良いのに柄落ちの子が出て居たりよく有りますが外して別鉢で柄待ちと思い置きますが柄が有るのと無いのとでは
価値観が全く違います。
富貴蘭は同じ品種でも柄に寄っても値段も違い
この白砂青松も良い柄は3桁の大台で買った人も居ると聞いていますが地味、青系は二束三文で棚入れ出来ます。


良柄とは掛け離れていますので本当に安く棚入れ出来ましたがさて良い子が出てくれるかです。






建国にしろいつかは良い柄が出てくれるのではと青やチョイ柄を置いてしまいがちに成って
建国畑とかよく言います。
この白砂青松もそんな風にならないで良い柄の子を期待したいです。




本芸からは掛け離れていますが安かった分
我慢しないといけないですが・・・。




総ルビー根と聞いていましたが柄落ちはルビー根とまでは行きません。
子も1つ出て来ましたがさて柄はどう何でしょう❓後々の楽しみです。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金糸雀

2025-04-29 | 豆葉
豆葉コレクションの中の1鉢❗️金糸雀です。
東海園さんが命名し世に出始めてから5年以上経つと思いますがまだ鉢数も少なく豆葉コレクションをされている方ぐらいしか持って居ないのでは⁉️


昨年、鈴木園芸さんから棚入れしこれからどんな風に成るか楽しみな1品です。




すぐに棚慣れもし最近天葉が日に日に伸び
地味目なチョイ柄から天葉にははっきりとした縞が分かるように成って来ました。




これから増えてくる葉の柄を楽しみに栽培して行きたいです。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫雲閣

2025-04-28 | 紫雲閣
毎日成長仕出した株を見るのは楽しみです。
昨日で私の仕事も終わり富貴蘭とじっくり見合わせる時間が取れるように成ります。
植え替えもまだ終わって無いのも沢山有り植え替えが終わっている株ももう早汚れた鉢も出て来ていますが最低年1回は全鉢植え替えをしてやらないとと思っています。


株によって難儀な株も有りこの紫雲閣は難儀な部類に入る株です。
元々、幅の出る株では無いですが成長もイマイチ1枚葉が焼けてしまい木姿は悪いですが何とか頑張って行きたいです。




子も2本付いていますが上手く育つか不安も有りますが頑張って栽培して行きます。




根もルビー根ですが余り伸びません。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不老白

2025-04-27 | 不老白
先日、投稿したばかりの不老白ですが勢いが良いのでまたもや投稿❗️
流石に豊明殿の変わりだけ有って勢いが付くと日に日に成長しているのが分かります。


天葉も今までよりも白く上がって来ています。




やっぱり白っぽいのは綺麗ですね⁉️
何と言っても根のルビーの綺麗さは1番ではないでしょうか⁉️
地味目の不老白でしたが上葉に成るに連れ派手に成りつつ有りこれから楽しみです。



最高級のルビー根も出て来て目の保養には持って来いです。




これからの柄行きを楽しみに栽培して行きたいと思います。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国宝冠

2025-04-26 | 建国系
毎日、根が動き出したので棚に入り根色を見るのが楽しみに成りました。


建国宝は総ルビー根ですが宝冠は泥根にルビー根混じりですがその分青の子も出す確率が高いのか青っぽい子も出ます。




青っぽい子も後々柄が出て来るとは聞いていますが・・・さて、どう何でしょうか⁉️




富貴蘭のシーズンも始まったばかり色んな楽しみが待っています。





日曜日で私の季節労働も終わります。
出来たら土曜日に終わって日曜日は鳥取富貴蘭会の展示会に行きたかったですが無理のようです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする