goo blog サービス終了のお知らせ 

奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

南海雪虎 B

2020-01-30 | 南海雪虎
。あれから8ヵ月と2週間 同じ場所に置いていますが少し紺性が薄くなっているように思います。
南海雪虎は2鉢有る内のこの木は何とか障害も無くゆっくりながら成長しています。























前回よりは1枚の成長ぶりで陰作りではそんなものかもしれませんね。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景冠

2020-01-28 | 雪景冠
先日投稿したばかりの雪景冠(せっけいかん)です。
まだ韓国から入って来て間がなく名前を知らない方がかなりいますので名前を覚えてもらう為にも今一度投稿しました。
雪山の韓国産セルフ実生で白虎に雪白覆輪が混ぜ合わさり本当に綺麗な柄行きで今現在関西地域に何鉢か有るだけだと思います名前も雪山白覆輪・覆輪雪山・などさまざまな名前のラベルが刺されていますが韓国では雪景冠(せっけいかん)と未登録ですが名が付いていますのでそのままの名前で行く事になりました。
すでに欲しいと言う方も各地にいらっしゃいますので増殖が待たれています。








外棚ですので少し葉が畳み掛けています。






























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透かし鉢

2020-01-27 | その他
前々から手に入れようとしても手に入らない
大人気の富貴蘭鉢作家千野之雅さんの鉢がM園芸さんに有ったので購入しました。
以前から菊の紋入りが欲しく探していましたが
たまにヤフオクに出たりしていましたが欲しい人が多いのでしょう 何で〜と言う程値段が釣り上がり断念していましたがこの度は相手も無く購入出来ました。
























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天明

2020-01-25 | 天明
仕事の合間が出来 じっとしていられない性分の私は嫁さんを連れ京都をドライブその帰りに蘭友からよく聞いていた富貴蘭店M園芸さんに初めてお邪魔しました。
やんわりとした店主で色々とお話しをしたかったですが車で嫁さんは待っているしゆっくりも出来ず さぁ〜っと流して蘭を見ただけで滞在時間20分ほどで帰ってきましたがすかさず天明を購入しました。




















割子と言う事ですが小さな子も2つ付いていますので良かったです。
これぐらいから育てるのに丁度いいです。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月笙

2020-01-24 | 黒牡丹
週間天気予報では雨降り☔️が続くそうで気温も高いそうですがこの冬はどうなっているのか?
自然を相手にする仕事をしていますので今年は暖冬で昨年に比べ水揚げ約20%ダウンで休みの日が多く富貴蘭には手を掛けてやれますが欲しい富貴蘭が買えません。

今日は月笙ですがこの木に刺さっていた前のラベルには黒牡丹錦と書かれていました。
私には金牡丹・黒牡丹・黄牡丹錦・牡丹錦・月笙の見解がよくわかりませんが購入時のラベルで行くしかないです。























今年はこの子に縞が出てくれるか楽しみです。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする