最近は残暑でまだまだ暑い日が続いています。




棚入れから1年が過ぎ葉幅も出ましたが天葉はそんなに伸びていないなと思っていたら久しぶりに手に取って見ると稚葉だと思っていたのが子芽だったのです。

水遣りだけでまったく観察して無かった証拠ですね。

待望の銀の鈴に子芽が出て来てくれました。
今日から本業の方の段取りも始まりますので老体に鞭を打ち頑張らなくてはいけないですが心はゆうつです。
富貴蘭も暑さの為、水遣りのみでまた一昨年
メダカにハマっていたのが再度ハマりかけ⁉️
そんな感じで富貴蘭は水遣りのみで余り観て居ませんでしたが改めて見ると調子の良い株は成長していますね。




棚入れから1年が過ぎ葉幅も出ましたが天葉はそんなに伸びていないなと思っていたら久しぶりに手に取って見ると稚葉だと思っていたのが子芽だったのです。

水遣りだけでまったく観察して無かった証拠ですね。

待望の銀の鈴に子芽が出て来てくれました。
暑いの為、管理が行き届いていないと反省しています。もっと頑張ります。
最近はメダカ屋廻りやヤフオクで珍しいメダカを落札したりでメダカの世話ばかりしている
今日この頃です。
富貴蘭ももう少し気温が下がれば植え替えもするつもりです。