goo blog サービス終了のお知らせ 

奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

満月

2019-01-23 | 覆輪
昨年は外棚で冬越しをした満月ですが今年は建国系が外棚で冬越しの為

室内のスペースが空いている為室内での冬越しでぬくぬくしてます。

あれから10ヶ月親木の裏面にも子が3つ出て来て後何年かすれば見栄えが良くなるでしょう














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青王覆輪

2018-12-27 | 覆輪
青王錦が覆輪になった青王覆輪です。

マニアックな木から一転 普及品で我が棚に無いから購入してしまった木です。

こんな事をするから鉢数が増えてしまい植え替えに困るんですね。

実幸園さんにいつも品を絞ったらと言われますがそこが私の病気でしょう!?

購入時はいつも心の中で格闘してますが購入してしまう。

それでもこの青王覆輪 中型でこじんまりしたいい木です。











こんな仔は余分ですが・・・・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青光墨覆輪

2018-11-12 | 覆輪
あれから9ヶ月半経ち 葉2枚の成長で今年の猛暑を難なく乗り切る強い青光墨覆輪です。


















小子の天葉が白く上がって来ました 先が楽しみです。

高級品もいいですが普及品の変わりも面白く大事にしたいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西鶴

2018-10-24 | 覆輪
あれから1年1ヶ月一回り大きくなった気がする西鶴です。
どの品種も西出都ファミリーのように強ければいいのですが この西鶴購入から1枚も
葉を落とさず順調に来ています 丈夫な分値打ちが下がったような気がします。










小さな子を入れると6本立ちに成りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翠宝

2018-05-30 | 覆輪
暇な毎日を過ごしていると何をするやら・・・・しなくてもよい事を
金牡丹に続き仔を割りました これも割る経験の1つと思い
またまた少しずつ鉢数は増えています。




まだ仔は2つ付いてるし






上葉に行くにつれ紺も乗って来てます





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする