奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

金牡丹白黄縞

2021-11-30 | 金牡丹
朝の冷え込みがかなり強くなって来ました。今年の冬も寒いと予報されています。3日程前からファンヒーターを7℃にセットしていましたので朝はヒーターが点いています。


朝の冷え込みと日中の温度差がかなり有り温室状態の外棚は昼間は20℃を超えています⁉️


冬越し前に植え替えをしました。


他の金牡丹は天葉が少し暗み掛けていますがこの木はまだ冴えています。














来年 この仔に大きな期待をしていますが上手く育つと良いのですが金牡丹は苦手です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長州宝

2021-11-29 | 富貴蘭
富貴蘭も長い間置いていると変化するもので
あれから2年と10ヵ月 青にちょい縞の木を購入し置いていると雪白縞の仔が出て割って別鉢で育てていました。


親木はひょろひょろの木だったので何処かにあげましたがこの1本だけは残していました。


長州宝は黄縞が多いですがこの木は雪白縞で長州宝は青からでも色々な柄を出すと聞いています。








親木は沢山仔を出しましたがほとんどが青とちょい柄程度でこの1本だけがこれだけの縞が出ました。


仔も1つ出ましたが当然青です。青からも縞木を出すと今 どこかの通販サイトにも出ています。

富貴蘭栽培は色々な楽しみがあり面白い⁉️




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶賀

2021-11-28 | 富貴蘭
以前にも慶賀のそこそこの株立ちが有りましたがその頃は他の品種に欲しい物が有り業者さんが来られた時に出してしまって棚には慶賀は無く また良いのが有れば欲しいとは思っていました。


先日、鈴木園芸さんが来られ何か良い木を車に積んでいるのでは無いかと❓車の中を覗くと白牡丹のような慶賀が割り仔で乗せていたので置いて行くよに頼み交渉成立❗️🤗








欲目で言うと白牡丹かな❓と思わすほど慶賀の最上柄です。





これだけの柄が継続してくれるのか楽しみも有りますが葉焼けの心配も有ります。
この慶賀の来歴も分かっていますので安心して栽培出来ます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛冠

2021-11-27 | 金剛冠
昨年暮れに作落ちと分かっていながら棚入れし作り直しをしている金剛冠です。
もう少しで1年に成りますがいじけていた葉も少しづつですが大きくなって来ました。
下葉は本来の大きさで上葉もこれくらいになっているはずが・・・。


この木の親木も金剛冠で柄は継続しています。


普通作落ちと分かっていて棚入れする方は少ないでしょうが苗木が無い事にはと長年掛かっても作り直すつもりで 棚入れ時はブログにもアップ出来ないほどでここまで来たら何とかなってくれると今回初めてアップしました。😝😝笑うな‼️


まだ紺の載りは今一ですが後々に載ってくると信じてます。


また良い方向に進んでくれるのを見るのも富貴蘭栽培の楽しみ方かも知れませんね😅





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白龍の舞

2021-11-26 | 白龍の舞
あれから約1年 棚の端で置いていたのであまり気に掛けていませんでしたが葉焼けもせず3つ付いていた仔もそこそこ大きくなっていました。
水苔も真っ青だったので植え替えました、




親木は派手な白勝ちですが仔は少し地味目な白縞 白龍の舞は少し派手気味の方が見栄えはしますが仔も後には見栄え良くなってくれるのか❓


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする