N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

アマゾンプライムでナルトのアニメを見たら・・・

2020-05-06 14:44:47 | アニメ

何気にナルトのアニメって子供の頃もほとんど見た記憶がないし
コミックも1冊も持っていないけど、ジャンプではずっと読んでた
それで、最近は暇つぶしにボルトをずっと見ててなんとなくナルトを最初から見てみようと思った

そして1話見たが・・・滅茶苦茶時代を感じるアニメでビビったw
というかまだ16:9じゃない頃だったのか・・・
全部見終わるのに一体何日かかるのか分からないけど
今はとにかく時間が早く過ぎてほしいので、丁度良いw

ナルトって気合い入れてるところの作画凄いから(友達に話は聞いたことがある)
神作画はどんなアニメでも好きな部分ではあるしね

FAINAL FANTASY 7 REMAKE 総評 2~3点

2020-05-02 15:38:49 | ゲーム評価

画像クリックorタップで公式ページへ飛びます。



点数の基本評価

1点台はクソゲー、2点台はプレイは出来るが面白くない、3点台は普通、4点台は良ゲー、5点は神ゲーとなっています

難易度はすべてNORMALで、プレイ時間は25時間程度
サブクエストはすぐ終わらせそうなのだけ大体終わらせました

ストーリーの部分はネタバレもあるのでご注意を

このゲームは「FAINAL FANTASY 7」(以下FF7)ではなく「FAINAL FANTASY 7 REMAKE」(以下FF7R)です
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」が「新世紀エヴァンゲリオン」と違うのと同じです


総評の点数は自分でもよくわからないんですが(多分FF7の思い出補正のせいで評価が+1になる)
良い点とか悪い点とかは書けるのでそこはきちっと書いていきたいと思います

ジャンルは「アクションRPG」だけど、難易度をCLASSICにすると操作しなくても勝手に動いてくれる
この部分が個人的に非常にもったいないと思った(後で悪い点に書きます)

良い点
・FF7のキャラクター、世界(BGM含む)でまた冒険ができる!
自分の中ではFFは5=7>10=12(zodiac)>4=6(以下略)の順番なので嬉しい
FF7はRPGで唯一プレイ時間が99時間59分59秒(当時はカンストだった)を超えた作品
(すいません、勘違いでした、ドラクエ11は普通にやり込み無しでも100時間超えてました・・・(*´Д`)

・グラフィックレベル、作りこみがヤヴァイ
ミッドガルを(見える部分だけだとしても)作りこむと確かにこんな感じになると思うけど
とにかくディティールが半端ない

・ティファの操作性が良い感じ
ティファのアクションはかなり気に入ってます

悪い点
・まず、良い点をそこまで書けないというのが難点・・・
その時点で高評価ではない事は間違いない

・ミッドガル編だけで8800円は高すぎる
最後のスタッフロールを見たら正直「これは確かに・・・」と思ってしまったが
このままだとFF7R作品の全て遊ぶのに数万円かかってしまう(ミッドガル編ってそもそも全体の1/10もあるのかってレベルだし)
開発者は「1つのゲーム分のボリュームありますよ」って言ってたけど
正直無い
プレイ時間的に4000円ぐらいならまあ・・・という感じ

・野村哲也がディレクターとして関わる作品はバトルが全部キングダムハーツになる
これは正直FF15の時も思ったけど、キングダムハーツに毛の生えただけの様なシステムをほかのゲームに持ってくるな
引きずりすぎても擦り減らないこの貫き様は何なのか、他に何も浮かばないのか

と思ったが1つだけ「これを昇華すれば絶対に良いものが作れたじゃないか・・・」というのを見つけた
それは難易度CLASSICのバトル
何もしなくても通常攻撃、回避、ガードは自動でやってくれるらしいんだけど
これをもっとゲームとして面白いものに昇華すればちゃんとRPGとして作れたのに
なんでコピペバトルシステムなんぞ・・・・
キングダムハーツってもう2002年の作品、20年近くもずっとこのバトル
正直クリエイターとしてのどうなのか
バーストもFF13のブレイクの流用だし

・ガ系(ケアル以外)の魔法の消費MPとキャラの最大MP、エーテル回復量の割に合ってない
結局最大MPは100まで行かなかったし
消費MP一発22ってエーテル1個分(20)以上の消費・・・
弱点攻撃するだけなら別にラ系で十分で
ケアル系や補助魔法の分のMPを取っておこうとするとガ系は・・・(結局最後まで1度も使わなかった)

・アイテム、魔法を使うのにATBゲージが必要
3Dなのでどうしても、広範囲や多数の敵からの見えないところからの攻撃で魔法がキャンセルさせられることが多々ある
味方がピンチの時に回復やアイテムを使うのをキャンセルさせらると
通常攻撃もできずゲージが貯めれずに「どないせいっちゅうねん」という場面がある(まあ意外と粘れば何とかなりますが・・・)
それがカタルシスがあれば良いのだけど、ただのストレス発生させてるだけになるのが本当に鬱陶しい
この辺は難易度で変わってるかもしれないですけど

・パーティーメンバーを編成できないのでマテリアの移動が面倒な部分がいくつかある
シナリオ上どうしようもない部分もあるけど、4人いる時は別にええやろ・・・
魔力高いやつとか装備も考えてマテリア付けてるのに(*´Д`)

・自動販売機とベンチが滑稽
都合よすぎ
ベンチで休憩で全回復はおかしい
自動販売機のせいで人がやってる店がかわいそう
マテリアを自動販売機で売るのは酷い、そんなポーションみたいな価値のマテリアを拾っても嬉しくない・・・
自動販売機でアイテム、装備、マテリアなんでも揃うのはなんか違う

多分これはボスの攻略は弱点をつかないとほぼ倒せないゲームバランスのせい

賛否両論
・とんでもないボスゲー
とにかくボスがめちゃくちゃ多い、このプレイ時間でこんなにボスが出てくるRPGは他に無いんじゃないだろうか
難易度NORMALだと弱点攻撃を持ってない状態で戦闘すると、めっちゃ苦戦する時あります
家のボスの時、弱点属性の魔法を1種類(弱点がコロコロ変わる)しか持ってなくて泣きそうになりました
30分ぐらい戦って、回復アイテムほとんど消えたので・・・

・魔法は詠唱中にダメージ受けるとキャンセルしてATBゲージとMPは消える(NORMAL以外の難易度は分からない)
このゲームの魔法の「ラ、ガ」があるものは素で1秒程度、ラ系は2秒程度、ガ系は3秒程度の詠唱時間がある
なので、強い魔法程キャンセルさせられた時の代償は大きい
現実的に考えると、確かにATBゲージとMPが消えるのは有りですけどね
ゲーム性としてどうなのかと考えると、個人的にはストレスがあるだけの要素かなと
上記でも言ってるけど、見えないところからの攻撃でキャンセルしたらマジで鬱陶しいので

・バレットが最強すぎる
基本HPが鬼のように高い
魔力も装備によっては最高クラスまで行く(通常攻撃が特に弱くなるわけではない)
遠距離攻撃(あと「ぶっぱなす」)で容易にATBゲージを貯めるのが容易なのでガンガンアビリティや魔法を使える
エアリスのリミットは「はんいか」付のケアルガと同じ程度の効果なので・・・・かわいそうになってくる
ただ、エアリスは通常攻撃が魔法扱いなので特定の敵にはすごく有効な時もある

疑問

・タイトルを「FAINAL FANTASY 7 REMAKE」にするのはどうなのか
これは内容がどうということではなく、FF7のミッドガルの部分だけしかストーリーが無いのに
この作品がFF7のリメイク作品というタイトルがついていることが疑問すぎる
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」みたいなタイトル、例えば「FAINAL FANTASY7 REMAKE MIDGAR(ミッドガル)」
というようなタイトルだったら別に良いけど・・・
次はまさか「FAINAL FANTASY7 REMAKE-2」とかじゃないよね?

・ミッドガルだけで既にレベル50、HPも恐らく9999以上いくし(カンスト値かどうか知らないけど)ダメージも何千も出る

・魔法がもうほぼ全部出てしまったが、どうするのか

既に「ガ」系の魔法が出てしまっている

・装備のマテリアの穴の数がFF7の終盤並

RPGの楽しみの1つとしてキャラクターがどんどん強くなる楽しさみたいなのがあると思うのだけど
これだとほとんど今回のでFF7のマックス近くまで行ってしまう
全然出てないのは召喚獣とリミット技ぐらい

これを解決するのは2種類のやり方がある

1.これから出る作品が全て別々のステータスで扱う
毎回弱い状態から始まって終盤強くなるというケース
が、FF7Rという作品を全体として見るとどうなのかなと

2.数値をインフレさせる
レベルは999、ダメージも99999とかまで行くゲームにするなら数値的には問題ない

ただ、現時点でガ系の魔法が出てしまっている以上、何か対策をしないとずっとガ系で最後まで行くことになるが・・・
どうやって強化していくのかは見ものである(その部分を放置ならクソ)

・今回のセーブデータは引き継ぎなのか
やり込みでマテリア全部MAXにしたとかいう人もいると思うけど
セーブデータが引き継ぎだった場合成長要素がめちゃくちゃ減るけどどうするのか
上記でも書いたけど、別々にしたらそれはそれでどうなのかなと思うし

・マテリアの大きさが装備の中にハマっている時と落ちてたり、手に持っている時と大きさが違う
設定適当過ぎない?それともマテリアは大きさが変化するモノなのか(納得いく説明が欲しい)

・クラウドの剣はなんで背中(肩)に引っ付いているの?
超強力な磁石でも肩のところに付いているんですかね

感じたこと
・「皆さんの思い出は壊してません」って言ってたのに、新羅ビルの階段に宝箱が無かった
ええ・・・・期待してたんですけどね・・・・思い出・・・なので・・・・あんなにつらい思いをしたのに・・・・

・ソルジャーはバイクの特殊運転技術訓練を受けているのだろうか
なんであんなソルジャーは非人間的なバイク運転技術がみんなあるの?
ライフストリームには超人バイク運転技術の思念でも刻まれているのかな

ボリューム   ☆☆~☆☆☆
キャラクター   ☆☆☆☆☆
グラフィックス  ☆☆☆☆☆
サウンド     ☆☆☆☆☆
ストーリー   ?  
快適さ    ☆☆☆
FF7らしさ      ☆☆☆☆
コスパ    ☆~☆☆


ボリューム ☆☆~☆☆☆
やり込み要素はかなりあるけど、そこまでやりたいと思うのかというやり込みな気がする
それ含めてもボリュームはそこまでないです
メインストーリーだけだと20時間でクリアしたという話も聞いているし
ボリュームってやっぱりメインストーリーありきだと個人的には思うので

キャラクター ☆☆☆☆☆  
キャラクターはもう良いの分かってるので・・・
レッドXIIIの声は最初違和感あったけど、慣れましたw

グラフィックス ☆☆☆☆☆
圧巻
よくもここまでミッドガルしたなと・・・・
自然とかほとんどないし、スラムは瓦礫とかめっちゃ多いし作るのめちゃくちゃ大変だったろうね
森とかは木とか草はコピペでなんとでもごまかせますしね

サウンド ☆☆☆☆☆
原作をやった身としては「え、ここでこのBGM使うの?」っていうのはあったけど
それはそれでありか、ってなるので特に違和感は無かったし
そもそも思い出補正で強化もされているので・・・

ストーリー ?
正直未知数です、ここからどうなるのかという方が大事なので
ただ、あの見せ方としては「全く同じFF7をもう一度繰り返す」事だけは無いことは確か
それが部分的なのか全然違うストーリーになるのかは分からないけど
それをパラレルワールドとして受け入れることができるかどうかは今後次第

リメイクって「全く同じモノを今の技術でもう1度作る」というのと「作り直す」というどっちにも適応されると思う
そしてこれはどう見ても「作り直す」方だと思う

あの幽霊みたいなのがどういう存在なのか分かった時に「プレイヤー」の中の運命もまた変わった

快適さ ☆☆☆
個人的に魔法キャンセル時のATBゲージ、MPの消費は鬱陶しかった
パーティー編成ができないのもなんか嫌だった

FF7らしさ ☆☆☆☆
これはちゃんとあります
ストーリーがストーリーなのでマイナス1個にしました
これはFF7じゃないっていう人もいるだろうし
個人的には「こんなFF7もあってもいい派」ですけど

コスパ ☆~☆☆
正直よくない
このゲームだけで完結しているならまだしも、そうじゃないから余計よくない
4000円、できれば3000円ぐらいならまあ・・・
ただ、開発期間とかかわっている人の数を見るとフルプライスじゃないとやってけないのかも

総評5点満点中 2~3点 
2~3点にしたのは、思い出補正のせいで評価が変わるからです
ゲームとして「面白い!」とは手放しでは言えないので、補正込みでも3点(普通)という感じ
思い出補正込みで3点なんだったら、補正無かったら2点かなという感じ(ボリュームとコスパも考えて)

人にお勧めできるゲームではない(FF7のファンでもそうじゃなくても)とは思いました
「やりたいと思ったら買えばいいじゃない」という感じですかね・・・

個人的にはストーリーよりもゲームとしての不満の方が多いので

ストーリーは別に全く同じでもそうじゃなくてもどっちでも良いという感じです
そういうのはエヴァで慣れましたしw

このペースでゲームを作っていくとエンディングまでで10部作とかになりそうなんだけど大丈夫かw

問題は山積みですが、個人的には最後まで買っていくつもりではいますけどね
これはもうFF7だから仕方ないという感じで

そういう意味ではすごいゲームではありますね
つまんなくても買う、ってゲームは普通のゲームではそういう発想にすらならないので

アサシンクリードオデッセイ 途中評価 総評 4点

2020-05-01 06:15:15 | ゲーム評価

画像クリックorタップで公式ページへ飛びます。

『アサシン クリード オデッセイ』ゲームプレイトレーラー


点数の基本評価

1点台はクソゲー、2点台はプレイは出来るが面白くない、3点台は普通、4点台は良ゲー、5点は神ゲーとなっています

ジャンルは「暗殺無双戦略探検海戦アクションゲーム」(要素が多すぎて訳わからんくなってきたw)

難易度ナイトメアでプレイ

ひたすらステルスキルで進んでもよし(一部ボスやイベントは不可)
ひたすら全員殴り殺してもよし(これは可能)
難易度をナイトメアにすると計画的に進めないと毎回瞬殺されるので、難易度によっては簡単な戦略も必要
色んなところで宝探しもできる
そして海戦も楽しめます

もはや「アサシンゲーム」なのかよくわからなくなりつつありますが「アサシンゲーム」としてプレイも可能なのは素晴らしい

良い点
・武器のアップグレード
このゲームの最も優れた点の1つがこれ
気に入った武器がレベルが上がって弱くなってしまっても、そのまま強化して使い続けることができる
しかも、付与されているランダム能力は変更できないのでハクスラ要素を損なってはいない
この装備システムは完璧に近い

・難易度ナイトメアにするとゲームに命が吹き込まれる
ナイトメアだと傭兵は少しのミスで瞬殺されるレベル
というか雑魚も5回ぐらい殴られたら死にます(装備が整ってアクションも苦手じゃなければ限度はあるがそれなりに無双はできる)
しかし、個人的にこれが良くて
難易度が低いとレベルとか気にしなくていいし、装備も適当で良いし
サブクエなんてやる意味あるの?っていう感じですが
ちゃんとレベリングや装備集めをしなきゃ全くスムーズに進めません(特に征服戦争はガチでムズイ)
それが楽しい(と思える人ならば)

・スキルシステムが更に良くなっている
弓メイン、近接メイン、暗殺メイン、2種ハイブリッド型、バランス型
この4つのタイプを自由に選ぶことができ
しかもいつでも何度でもスキルリセットが可能なので、シチュエーションによって色々できる

ちなみに僕は近接と暗殺のハイブリッド型

悪い点
・アテナイ兵とスパルタ兵は敵でもあり味方でもあるんですが
そのせいでNPCに喋ろうとおもって△押したら隣の兵を暗殺して戦闘に突入ってのが何度かあって・・・


・△長押しでクリティカルステルスキルができるんだけど、動いてる途中の敵とかをする時に
たまに失敗して気付かれたりする

これは、歩いてる人を暗殺するのは難しいというリアリティを込めた仕様かもしれませんがw


賛否両論
・良くも悪くもアサシンクリード

ボリューム   ☆☆☆~☆☆☆☆☆
キャラクター  ☆☆☆☆☆
グラフィックス ☆☆☆☆☆
サウンド    ☆☆☆☆☆
ストーリー   ☆☆☆☆☆  
快適さ     ☆☆☆☆☆
アサシン要素   ☆☆☆☆☆
コスパ     ☆☆☆~?

ボリューム ☆☆☆~☆☆☆☆☆

キャラクター ☆☆☆☆☆  
アサシンクリードシリーズの主人公は大体好感を持てます
特にアレクシオスは人間味があるし、親近感があり、好感度も高い

グラフィックス ☆☆☆☆☆
このシリーズにグラフィックの評価必要です?

サウンド ☆☆☆☆☆
このシリーズにグラフィックの評価必要です?

ストーリー ☆☆☆☆☆
個人的に今までの中で一番好き

快適さ ☆☆☆☆☆
ほぼ無限にまっすぐ歩けるゲームはこのゲーム以外に存在しない
障害物はほぼ全て上り下り可能

アサシン要素 ☆☆☆☆☆
戦闘と暗殺のバランスがかなり良い
もはや「暗殺だけ」とは言わせない

コスパ ☆☆☆~?
今回は全部やってないのでわからないですが、少ないと感じることはないと思います

総評5点満点中 4点 
結局半分ぐらいまでしかマップ開拓せずに辞めてしまいました
一番の理由は、やはりアサシンクリードシリーズだからというのが一番強い
やっぱりこのシリーズは僕の中ではもう半分飽きてしまっている(2-3の時に1度離れたので)
オリジンは最後までなんとかやり切ったけど、まあこんな感じで最後まで行くんだろうなっていうのが分かるとどうも続ける動機にならない
「この先に何が待っているんだろうワクワク」みたいなのが少しずつ減っていくんだよね・・・

ただ、他人に勧めることができるゲームではあります
「アサシンクリード」というシリーズに飽きていなければ普通に面白いです