goo blog サービス終了のお知らせ 

N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

たった1つのミスで

2017-07-21 01:10:17 | 日記
ミスがミスを呼ぶ負の連鎖、これは思ってたよりキツイ・・・
勿論こういうことが起こるんじゃないかという予想はしてたから少しはましだが
1つ目のミスっていうのがとても重要なのだと分かった
2個目以降は1つ目が起点となって始まる事が多いので、慎重にならなきゃダメだ

伸びる会社は「これ」をやらない!

2017-07-21 00:16:20 | 日記
という本を買いました
俺の人生設計では40歳までに会社を立ち上げれたら良いなと思っているので
そろそろ経営者としての勉強をし始めた方が良いと思ったから
というのと、書いてあることが俺の思っている事と結構逆の事が多いので
気になり、購入に至りました

そして経営者の人からすると、結構当たっているそうで・・・
これが経営者視点と社員視点の違いなのかなと思います
つまり俺は経営者視点ではまだ物事を考えれていないという事ですね、当たり前だがw
それを勉強する為に買ったのだし

執念の勝利www

2017-07-20 01:54:04 | 日記
なんと、ログインできました・・・
どうやってやったかというと、あの青文字の部分

↑これの青文字の部分です
がなんか気になって、もしかしてこれと同じ文字を打てばいいのでは?と思った
そして探したら「ハングルキーボード」なるものを見つけた
http://hot-korea.com/tool/translation/keyboard.php(これがURL)
これを使って初めて知ったのはハングル文字は3つの部品で成り立っているという事
そして、3爪の部分(大体下にあるやつ)は無しにする時もあるという事
なんかパズルゲームをやってる感覚でしたw



良かった、とりあえず安心です
割とマジで何十時間無駄になるので、、あと代行料3000円

これはマジでやる気無くなった

2017-07-20 01:33:31 | ゲーム
今日KRサーバーでルーンを買う為にARAMを回そうとしたら
マッチング終わって試合が始まったら何故かエラーが出てゲームに参加できず
その後も何度も挑戦したけど無理だったので放っておいた

出かけていたので帰ってきて繋いだらこんなメッセージが出た

勿論何も理解できないので翻訳してもらったら
「人生劇場脱走とアウェイペナルティ警告ゲームを残したり、桁を空にする味方にダメージを与えることができ、
「これはリーグ・オブ・レジェンド制裁社有です以降のゲームでは、ゲーム中に残したり、桁を空けないことに同意した場合。
「同意しダラは内容を入力後、確認ボタンを押してください。続行するものとします輪直接入力してください。確認ふ」
と書いてあるらしい
まあ、ゲームはじめてから1度も繋がなかったんだからそういう警告が出るのは知っているが
そもそも繋げなかったのは俺のせいじゃないし、、、

なんか同意をしろって書いてあるけど、ハングル打てないし
そもそも何を入力すればいいのか分からないし

俺の2か月はなんだったんだ・・・こんな事で終わるのか
LOLのやる気すら失せそう

もう少しでランクやれる準備整ったんだけどな・・・もっと早くエラー出てくれればこんな事にはならなかった
なんでこんな絶望的に悪いタイミングなんだ

初恋(失恋)

2017-07-18 23:52:36 | 日記
それは突然の出来事だった
君の存在は知っていたけど、いつからか君の本当を知りたいと思っていた
その時、僕の心の中心にはもう君が居た
二人でダンゴムシを見ているだけで全て許せた、全てが満たされた
そして気づいてしまった、君の心の中心に僕が居ない事に
僕は落ち込んだ、でも好きって気持ちが変わる訳もなく
告白もせずに、ただただ太陽が昇っては沈んでいった

思い切って押さえきれない衝動を相手にぶつけた
でも近づけば近づくほど、その壁の存在が一層強くなって・・・
ああそうか、これが失恋なんだって思った
でもありがとう、初恋の人
貴方の中で僕の存在はいつか消えてしまうけど
僕の中のその思い出は一生消えないんだと思う
最初の小さな小さな恋の傷

友達が初恋の失恋をして、ふられたらしいので
その話を元に5分で作ってみました

突然の腹痛

2017-07-17 00:34:51 | 日記
昨日の夜寝る前に突然(当たり前だが)の腹痛で死にそうでした
1年に数回、調子が良ければ1年中腹痛なんて来ないのだけど
来たら本当に死にそうになるぐらいキツイのが来る・・・

一過性のもので、20分もすれば通り過ぎるのだけど
まあほんとあれはなんであんなに痛いのだろうか
普通の腹痛じゃないのかな
でも病院で色々検査してるけど特に何も言われたこと無いし、普通の腹痛だとは思うけど

部屋着

2017-07-16 16:52:08 | 日記
よくよく考えたら人生で部屋着なるものを買ったことがなく
外に出ていく服をずっと家の中でも着ていました、家の中にいる方が長いのに

そしてあかのれんというデパートにいったら服が死ぬほど安い
一番安いので460円(税込み)とかいう値段で
確かにペラペラで如何にも安物って感じなのですが、家の中にいるからそんなの関係ないし
ちょっとだけショックでした

明日はジャンプを買いに行くついでに読む本を買ってきます
と思ったら土曜日発売じゃねーか・・・

大人がルールを守らないから

2017-07-16 15:15:38 | 日記
子どももルールを守らなくなる
簡単なルールすら守れない大人を見ると本当にイライラする
子どもが犯罪犯すのは結局最初はどこかで大人(親とは限らない)が原因を作ってる

そしてそれを見て注意できない自分もいる
もし相手が逆上してきて暴力を振るう様な人だったらと考えると言えないのだ
そんなの外見からしない人たと100%分かるはずもないし
むしろ、ルールを守らないような人だからこそ暴言暴力を使ってくる確率はルールを守る人より高いだろう

このジレンマがまた嫌だ

本を読む

2017-07-15 22:57:06 | 日記
数年前に本を読みかけたけど、結局読む気が無かったためにしなかったのですが
30も過ぎると何となく本を読んだ方がいいんじゃないかと思い始めて来たので
本屋に行って気になった本を最初は1か月1冊ぐらいのペースで読もうと思います

やっぱり、凄い人って大体本を沢山読んでいるので
絶対に読んだ方が良いと思う

昔(未だ俺が20代半ば頃)、コメントを結構書いてくれた人がいて
教育の道を拓くという本を読むとか言っていたのに読まずに終わった記憶が今でもある
あの時はまだ俺がガキ過ぎた為に適当過ぎた
まあ、今でも適当な部分は結構あるけども・・・

取り敢えず人生を変える為には自分を変えなきゃ始まらない
という事で、今回はちゃんと読む本と感想やらをブログに書いていくことにします

成長には大体4パターンある

2017-07-15 18:36:19 | 日記
まず、人が成長する時に

こんな成長の人はほぼほぼ居ない
居ないというか、スーパーハイパー天才クラスの人はこの形
もしそういうものを見つけたらひたすらそれをやってれば超一流になれると思う
スーパーハイパー天才型

次は大器晩成型

学び始めて最初は成長が遅いけど、解りはじめるとその才覚をグングン発揮するタイプ
最初に才能があると気づかずに終わってしまう人が多いと思う
ただ、一部の才能を見抜く人に気づいてもらった時は幸運な事に超一流になれる素質はある
むしろ最終的にはスーパーハイパー天才型を超えるポテンシャルを持っている

堅実型

全体的に見れば努力は報われているが、一定まで行くと暫く止まるタイプ
俺がビーマニをやって居た頃はこんな感じだったかなあ
結局段位認定モードの7段クリアが限界だったけど、8以上は普通の才能ではたどり着けない領域だと思う
プログラマーの勉強をしてた時もこんな感じだった気がする
ただ、1度成長が止まってしまうのでその時点で止めたらそこが限界という事になる

最後に雑型

成長はするけどケアレスミスや度忘れ等が多く、途中落ちるが伸びていくタイプ
落ちている最中は「才能ないのかな」と思ってしまう人も多い
これもきっと途中で限界を感じてしまう人が多いと思う

勿論、本当の限界はどこかに存在する
全員が全員学び続ければ超一流になる訳は無い

何が言いたいかというと
自分の限界ってのは結局自分が勝手に決めてる部分が多いという事
止めた時に初めてそこが限界に設定される

俺はビーマニとドラム(マニアではない)は限界かなあと思って止めた
ビーマニは2年ぐらいやっても一切成長しなくなったから止めた
スコアは良くなっていくんだけど、ある一定以上難しい曲がクリアできなくなった

ドラムは、、、、ロール?が続けれない事(*´・ω・`*)
ずっと一定叩き続ける事がどうしてもできなかった
これってドラマーにとっては致命的なので止めた
勿論限界を感じるほどロール練習はしなかったけど・・・

プログラマーはどこかの会社に受かってたら結構なところまで行けた自信はあった
作品応募+履歴書選考で1度も落ちた事が無いから
だけど、7社2次試験の面接して初めて自分が社会不適合者だという事に気づいた
まず面接の練習しないし、簡単な数学のテストもあるのに勉強しないし
舐めてるとしか思えない
しかも面接中に「あ、〇〇〇」です、みたいなことも何度か言った記憶あるし
まあなんというか俺が面接官なら「本当に就職したいの?」って思う
その通りで就職したいゲーム会社無かったし
「御社に応募したのは取り敢えず手あたり次第に当たったからです」
なんて死んでも本当の事言えないし・・・・

なんにしても俺はかなりの変人で自分を品定めされるのが好きじゃないらしく
だから自分が経営者にならなきゃ、社会人としてはやっていけないんだよな
面接されるのは嫌いだけど、面接するのは好きだから

話は変わったけど、成長には大まかには4パターンあるって事だ!(後半全く関係ない