N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

Ghost of Tsushima 面白そう+プチ引っ越し

2017-10-31 22:58:29 | ゲーム

戦国オープンワールドステルスアクションゲーム(?)
まだ公式HPは無いっぽい?
一応年齢制限あるらしい(何歳かは分からない、12か15ぐらい?)のでその点だけご了承を
Ghost of Tsushima - PGW 2017 Announce Trailer | PS4


そういえば戦国(和風)のオープンワールドってまだ無いよね(三国無双8がもうすぐ出るがこれは中国だし)
これは期待

―――――――――――――――――――――――――――――

今日は諸事情による年に何回かあるプチ引っ越しで疲れました

Tom Clancy's Ghost Recon Wildlands (steam) 総評+追記

2017-10-31 22:54:13 | ゲーム評価

画像クリックorタップで公式HPへ飛びます。

Ghost Recon Wildlands攻略wiki



追記は赤字です



プレイ時間100時間前後、フルプライス8000円
落ちているパーツ、武器、スキルポイントは6-7割程収集済み
ミッション達成率100%

マルチプレイ(2人)でやっているので基本はマルチ時の評価になります

良い点と悪い点両方にかかることなので別枠。/の左が良い点、右が悪い点
自分の好みで設定をいじれるので最終的にそこは良い点
設定でON/OFFできます
一度マークを付けると敵の場所がずっと見えるので理不尽な突然死が少ない/あまり緊張感が無い
(難易度上げると理不尽多いですw)
最高難易度以外はまだ見つけていない敵の大体の位置が見えるので突然死が少ない/あまり緊張感が無い



良い点


・このゲームに限らずマルチプレイ(PvE)ができるFPS,TPSは面白いと思います、それだけで高評価対象
ソロとマルチを両方できるという事はそれだけバランス調整が難しくなるからお金がかかるし
実際一人で潜入するのは非現実的なので複数の方がリアリティも増す
PvPは他に対人メインゲーがわんさかあるのでわざわざこのゲームでPvPモードをやる必要は無い

・マップがめちゃくちゃ広い、30km×30km近くはあるのでは?
・かなりロケーションが豊富で景色も飽きません(FarCry4ではロケーションがずっと同じだったので)

・めちゃめちゃ景色が綺麗
・難易度関係無しに設定でかなり自分に合わせた難易度、自分好みのUIに変更できる

・ドローンでまず偵察してから攻めれるのでFPS,TPSがあまり得意な人でも敷居が低い
・スキルシステムがあるのでこの手のゲームではあまり感じない確かな成長を感じられる(プレイヤースキル以外で)
(中盤まで)

・生き返った直ぐは防御力がかなり高くなるスキルを取ると、生き返った後に一瞬で死ぬことが無い

悪い点

・ソロだとお使いゲー感が出て大して楽しくないと思う
この手のゲームはやはりワイワイできないと個人的には辛い

・サイレンサーが付けれるスナイパーライフル、グレネードが付けれるアサルトライフル
以外の武器(サブマシンガンやショットガン)の使い道が分からない
グレネードランチャーは車両や飛行機を一撃で仕留めれるので超重要だし
スナイパーライフル(このゲームはスコープ付きアサルトライフルでもいけなくもない)で外から削っていくのがこの手のゲームで一番有効
なのでその2種類以外の武器は正直装備するに値しない
ショットガンとか射程が短いので目の前で使わなきゃいけないのにうるさいから周りの敵にばれるというステルスの基本ぶち壊し仕様
最終的に車両を一撃で破壊できるスナイパーライフルすら出てくるのでグレネードもそこでおさらば

・途中で拾うパーツや武器が性能的には殆ど変わらないもしくは下がるものばかりのオタク向け仕様になっているので
スキルでは強くなっているが、武器は1、2度上位互換が出るだけで後はずっとそのまま、あと序盤から優秀な武器を持っている&拾いすぎ

・ドローンが無敵すぎません?
敵を見つける機能は良いとしても、ドローン爆弾を覚えたら潜入する事無く目標物破壊してミッションクリア・・・これはちょっと・・・

・現在のオープンワールドFPS/TPSでは大規模な建造物があまり多くないので、いくつか欲しい

・幹部クラスのミッションがどれぐらい難しいのかなと思ったら途中の武器ケース以下の難易度もあってがっかり

良い点なのか悪い点なのか分からないもの
・難易度を上げると「ジャンパー」が現れ始める
「ジャンパー」とは、空間跳躍ができる人物の事(適当)
突然ミニマップの敵キャラが瞬間移動して後ろに周り込んでいたり、明らかにさっきまでいなかった場所に敵が複数体同時に飛んできたり
高難易度で敵に見つかると時間がたつほど敵がジャンプしてくる(一部を除き)ので、早く処理しないと永遠に終わらないw

・ラストミッションだけが突然難易度が上がる
幹部が大して難易度変わらないのに最後だけ急激にってのはちょっと、、、少しずつ難易度上げてほしい(*´・ω・`*)
と思ったらすごく簡単なやり方見つけた
ある意味全ミッションが攻略法見つけたら簡単なのは良いシステムだとは思った

・全滅してやり直ししてもさっきまでと行動パターンや位置が違う敵がいるので覚えゲーは基本無い
毎回偵察しなければ基本無理だと思う(低難度は分りませんが)

ボリューム    ソロ☆☆☆/マルチ☆☆☆☆☆
キャラクター   ☆☆☆
グラフィックス  ☆☆☆☆☆☆
サウンド     ☆☆☆☆
ストーリー    ☆☆☆
快適さ      ☆☆☆☆☆
オープンワールド ソロ☆☆☆/マルチ☆☆☆☆☆
コスパ      ☆☆☆☆

ボリューム ソロ☆☆☆/マルチ☆☆☆☆☆
最短ルートを通るとそんなにかからないかもしれないけど
色々やってたら結構すぐに時間飛びますw
正直マルチじゃなかったら多分こんなには出来ないと思うけど

キャラクター ☆☆☆

キャラクターがある意味存在しない主人公、ある程度の正義感は持っている?口は少し悪いがw
キーキャラクターのボウマン、こいつサイコパスなんじゃないのか・・・任務に必死なのは分かるが
ラスボスは一般的なラスボス
途中クレイジーな敵は何人か居ますが、キャラクターに印象を持つゲームでは無いですね

グラフィックス ☆☆☆☆☆☆

これは正直圧巻の一言、いくつかSSを



グランドキャニオン風

雪山

ジャングル



時間は自分では変更できず、朝昼夕夜で少しずつ見た目も変わり、天気は晴れ、曇り、雨、雷雨がある
なんと逆光で敵のスコープがキラキラ反射して見づらいとか
背に太陽があると自分のスコープに太陽の光が移り込んで見づらいとかこだわり過ぎ・・・
雨の日の濡れてる感じや、舗装されてない道路のタイヤの跡とかリアルすぎて怖いwww

ちなみに夜と昼では敵の行動パターンが変わります

サウンド ☆☆☆☆

BGMは余り無いです、あっても邪魔にならない様なものばかり
まあ実際BGBなんて無いですからねw
でもリアル系のゲームは環境音がBGMなようなもんなので全くの無音でもない
そこがいい

ストーリー ☆☆☆

なんというか絶対2を見越して作ってるやろ的なラストですw
全体的なストーリーは、平々凡々です

快適さ ☆☆☆☆☆
オープンワールドに必ずある、要所にある瞬間移動
車、バイク、トラック、ヘリコプター等の乗り物を簡単にチャーターできるGTAみたいに
ただ移動が楽すぎてもうちょっと苦労したい部分もあったかなあと・・・

オープンワールド ソロ☆☆☆/マルチ☆☆☆☆☆ゼルダをやっていて思ったけど、ただ広いだけのマップはストレスになるだけなのです
マップに意味を持たせなければ歩いているだけの時間が長くなるだけ
景色なんて毎日ずっと見てたら何も感動しなくなるのは富士山が見える場所に住んでる人なら分かるでしょう
このゲームでも同じ場所を何度も行き来しているうちに同じ場所は何も感動しなくなりましたし
ゼルダは世界に意味を持たせてある点が凄いです、動けば何か(祠やコログ)がある
そういう工夫を今後はしていかなければならない

追記
勿論このゲームもスキルポイントや武器パーツ、物資等でそういう工夫はされているのですが
毎回同じような感じで余り新鮮さを感じない
ゼルダは1回1回が一瞬で終わるかゴルフ(笑)のコログか、毎回全然違う謎解きの祠なので
単調さを感じないのでしょう

この辺は難しいです、ゼルダですら単調で飽きてくるという人も居るし
まだまだオープンワールドを極めているゲームはありません

コスパ ☆☆☆☆
プレイ方法によりますが、ラスボスを倒すだけの最速クリアだと30時間ぐらいあれば余裕でしょう
そういうプレイ方法の人はハッキリいってオープンワールドに向いていませんがw

総評5点満点中ソロ/マルチ 3/3.5点
ソロならばグラフィックが綺麗な普通のオープンワールドTPSゲーム
マルチなら0.5点追加ですが、それはゲームそのものが面白くなるわけではないです
ただ単に友達と遊ぶとどんなゲームでも楽しくなるから追加されただけの点数

何度か書いているけどリアル系FPS/TPSはここが限界でしょう
広いマップに美麗な世界、でももうこれからはそれだけじゃダメ
ゼルダの様に世界に意味をもたらせなければ
無駄に広いだけの退屈なお使いゲームと言われる時代になっていっています

まあでもグラフィックは純粋にすげえ!って思った


Destiny2 総評+追加(赤文字)

2017-10-31 18:44:11 | ゲーム評価


画像クリックorタップで公式HPへ飛びます。

Destiny2攻略wiki

プレイ時間10時間前後(全クリ済み)、PS4版は8000円前後
PC版はソロ用なら5000円、マルチ可能は8000円

マルチプレイ(2人)でやっているので基本はマルチ時の評価になります

まだやり込んで無いけど、大したやり込みもせずにやらなくなる気がしたので
評価を書くことに決めました
本来ならこういう形はやらないのだけど、この先良いビジョンが全く見えないので



良い点


・グラフィック凄い

・MMORPGみたいに周りに他人が居るのは新鮮(前作未プレイ)

・(現在の)オープンワールドでは出来ない超巨大な建造物とかがあるので広く感じる(壮大感がある)

・マップの所々に宝箱が配置してあるので(若干)探索を楽しめる

・たまに弾切れを起こすが、基本はそこそこ弾が落ちるので気にせずにぶっぱできる

・デスペナルティがかなり少ない(基本5秒、一部30秒)のでゾンビアタック(死んで生き返って攻撃してを繰り返す)ができる



悪い点


・UIが独特で覚えるのに少し時間がかかる

・目的地のアイコンがついたり消えたりする?(ミニマップの白い矢印もたまに見えない時がある)

・武器のパーク(パーツの様なもの)がランダムでなくなり(ネット情報)ハクスラ要素がほぼ消えた
全クリが10時間とかで出来るのにハクスラ要素が無くなったらその後何するの?防具も殆ど自分好みの作れないし

・スキルシステムが自分で上げる様な感じになってるけど、スキルレベルがある訳でもないし自由度も余り無いしレベル上がったら勝手に覚えれば良くね?

・倉庫がカテゴリ別で分けれないので多くなってくると嫌がらせになる(そもそも全クリ時点で1つも倉庫にモノを入れる必要が無いw)

・パワー武器が残念過ぎる、弾が少なすぎて使いどころが分からない(つまり普通の攻撃してた方が安定して強くね?)

・全クリした後のやり込みがあるようで無い

・超巨大な建造物とかがあるのだが見えるだけで実際に行けるわけではない

・サブクラス・・・要る?メインクラスさえも別にどうでもいい気がするんだが
基本通常攻撃でゾンビアタックができるせいで防御とか回復とか要る?状態
高難易度の場所は恐らく30秒リスポーンだが、そもそも高難易度に挑みたいと思える要素が無い

追加
・GoogleCromeを付けたままゲームを起動するとエラーで毎回はじかれる(原因は分かりません)
調べてみたけど同じような症状になってる人はいないっぽいです、謎



どちらでも無いもの


・リボルバーはマクリー、ホバリングはファラとオーバーウォッチに似ている部分が多い

ボリューム    ☆~☆☆☆☆☆
キャラクター   ☆☆☆
グラフィックス  ☆☆☆☆☆
サウンド     ☆☆☆☆☆
ストーリー    ☆☆
快適さ      ☆☆☆
FPS ☆☆☆
ハクスラ要素   ☆
レイド      ?
コスパ      ☆~☆☆☆☆☆

ボリューム ☆~☆☆☆☆☆


全クリまで10時間程度です。です。
星が4つ(地球、タイタン、イッスス、イオ)あるのでさぞや長いストーリーだと思ったら
なんか星を全部行くわけじゃなくてちょっと行ってすぐ次の星行って・・・とやって
全部の星を差さっと周って2週目で全部回るストーリーなんだな!と思ったら最終局面
ええ・・・・・・
特にタイタンとかあれだけの為にあんなマップ作ったのかよ・・・金の無駄遣い

コスパの所でも書いてるけど、やり込みができる人は☆☆☆☆☆

キャラクター ☆☆☆
外国のゲームらしいケイド6、デレツンAI


グラフィックス ☆☆☆☆☆

イオから見た木星、超巨大建造物、太陽、トラベラー、そしてエンディングムービー
とにかく超大作SF映画よろしくばりの演出とグラフィック


ただ、タイタンの水の表現はなんか変だった
地球上の水とはわざと違う質感を出しているのかもしれない?

サウンド ☆☆☆☆☆

こちらもハリウッドを彷彿とさせるような重厚なBGM
個人的に戦車の大砲を撃った後のリロード音が気持ちいいw

ストーリー ☆☆
10時間程度じゃキャラに思い入れができんなあ、基本ばんばん撃ってるだけだし
RPGみたいに色んな話が入り混じる訳でもなく、マップもポンポン変わっていくので場所に思い入れもできない
なんかもう誰が死んでも別に何も思わない様な内容

快適さ ☆☆☆

特定の場所以外は死んだら数秒でリスポーンできるのであんまり死ぬのが気にならない
つまり、、、回復とか防御の要素いるか?という事に・・・
勿論高難度になるほど30秒のデスタイマーの場所が多くなるんですけどね

FPS ☆☆☆

基本的なFPSと同じ、ボムとかスーパー(超必殺技)とかあるけど

ハクスラ要素 ☆
ハクスラ要素=リプレイ性だと俺は思うのですが、やる気が全く起きません
このゲームで最強装備を!という気持ちが湧き立たっている人は「愛」ですね

レイド ?
どこかのレビューで「レイドをプレイせずに評価を書くのはどうなのか」という部分があったけど

それをやる気すら起きさせないゲームという事実が既に評価じゃね?って事



コスパ ☆~☆☆☆☆☆
ストーリー10時間前後、やり込み・・・する気起きない+8000円=コスパ?何それ美味しいの?
やり込み出来る人はコスパ悪くないと思います、ただそれは全てのゲームにおいて言える事ですが

総評5点満点中 2点(恐らくソロなら1.5点)
ここまでの超大作、話題作で残念だったのは某15以来

超大作(膨大な製作費のゲーム)を作っている人達の一部は自分達が神ゲーを作っているんだという感覚に酔っているだけなんじゃなのか
良いゲームとは何なのか、一言で言えば「触ってて楽しい」ゲームだ
良い音楽は映画、ドラマ、歌でも聴ける
良いストーリーは映画、ドラマ、小説でも読める
美しいグラフィックは映画で見れる
ゲームにしかない部分、それは「自分で操作する楽しみ」、それが唯一のモノだ
そこを1番に考えて、次に音楽やグラフィック、ストーリーだろう
ゲームにとって操作する楽しみは建築で言えば基礎、ケーキで言えばスポンジなんだよ、俳優で言えば演技力
そこがダメなら全部ダメ、いくら見た目が良くても中身がアウトな恋人はNGでしょ?

神ゲー(一部特殊ジャンルを除き)とはストーリーやグラフィックやBGMだけ良くても絶対に評価されない
操作して楽しい事が全ての前提にあるのだ

それと、経営者は本当にゲームの事分かってるのか?
なんでこんなものに何十、何百億もかけてOK出せるの?

とあるレビューで
「Bungieはどうしたらユーザーに煌びやかな映像を届けられるのか、という事と 
どうすればユーザーを熱狂的にさせられるのかは理解している。」
と書いてあったが正にその通りで、楽しいゲームを作りたいという気持ちが全く伝わってこない

とにかくHOLY SH*Tと叫びたい