画像クリックorタップで公式HPへ飛びます。
Destiny2攻略wiki
プレイ時間10時間前後(全クリ済み)、PS4版は8000円前後
PC版はソロ用なら5000円、マルチ可能は8000円
マルチプレイ(2人)でやっているので基本はマルチ時の評価になります
まだやり込んで無いけど、大したやり込みもせずにやらなくなる気がしたので
評価を書くことに決めました
本来ならこういう形はやらないのだけど、この先良いビジョンが全く見えないので
良い点
・グラフィック凄い
・MMORPGみたいに周りに他人が居るのは新鮮(前作未プレイ)
・(現在の)オープンワールドでは出来ない超巨大な建造物とかがあるので広く感じる(壮大感がある)
・マップの所々に宝箱が配置してあるので(若干)探索を楽しめる
・たまに弾切れを起こすが、基本はそこそこ弾が落ちるので気にせずにぶっぱできる
・デスペナルティがかなり少ない(基本5秒、一部30秒)のでゾンビアタック(死んで生き返って攻撃してを繰り返す)ができる
悪い点
・UIが独特で覚えるのに少し時間がかかる
・目的地のアイコンがついたり消えたりする?(ミニマップの白い矢印もたまに見えない時がある)
・武器のパーク(パーツの様なもの)がランダムでなくなり(ネット情報)ハクスラ要素がほぼ消えた
全クリが10時間とかで出来るのにハクスラ要素が無くなったらその後何するの?防具も殆ど自分好みの作れないし
・スキルシステムが自分で上げる様な感じになってるけど、スキルレベルがある訳でもないし自由度も余り無いしレベル上がったら勝手に覚えれば良くね?
・倉庫がカテゴリ別で分けれないので多くなってくると嫌がらせになる(そもそも全クリ時点で1つも倉庫にモノを入れる必要が無いw)
・パワー武器が残念過ぎる、弾が少なすぎて使いどころが分からない(つまり普通の攻撃してた方が安定して強くね?)
・全クリした後のやり込みがあるようで無い
・超巨大な建造物とかがあるのだが見えるだけで実際に行けるわけではない
・サブクラス・・・要る?メインクラスさえも別にどうでもいい気がするんだが
基本通常攻撃でゾンビアタックができるせいで防御とか回復とか要る?状態
高難易度の場所は恐らく30秒リスポーンだが、そもそも高難易度に挑みたいと思える要素が無い
追加
・GoogleCromeを付けたままゲームを起動するとエラーで毎回はじかれる(原因は分かりません)
調べてみたけど同じような症状になってる人はいないっぽいです、謎
どちらでも無いもの
・リボルバーはマクリー、ホバリングはファラとオーバーウォッチに似ている部分が多い
ボリューム ☆~☆☆☆☆☆
キャラクター ☆☆☆
グラフィックス ☆☆☆☆☆
サウンド ☆☆☆☆☆
ストーリー ☆☆
快適さ ☆☆☆
FPS ☆☆☆
ハクスラ要素 ☆
レイド ?
コスパ ☆~☆☆☆☆☆
ボリューム ☆~☆☆☆☆☆
全クリまで10時間程度です。です。
星が4つ(地球、タイタン、イッスス、イオ)あるのでさぞや長いストーリーだと思ったら
なんか星を全部行くわけじゃなくてちょっと行ってすぐ次の星行って・・・とやって
全部の星を差さっと周って2週目で全部回るストーリーなんだな!と思ったら最終局面
ええ・・・・・・
特にタイタンとかあれだけの為にあんなマップ作ったのかよ・・・金の無駄遣い
コスパの所でも書いてるけど、やり込みができる人は☆☆☆☆☆
キャラクター ☆☆☆
外国のゲームらしいケイド6、デレツンAI
グラフィックス ☆☆☆☆☆
イオから見た木星、超巨大建造物、太陽、トラベラー、そしてエンディングムービー
とにかく超大作SF映画よろしくばりの演出とグラフィック
ただ、タイタンの水の表現はなんか変だった
地球上の水とはわざと違う質感を出しているのかもしれない?
サウンド ☆☆☆☆☆
こちらもハリウッドを彷彿とさせるような重厚なBGM
個人的に戦車の大砲を撃った後のリロード音が気持ちいいw
ストーリー ☆☆
10時間程度じゃキャラに思い入れができんなあ、基本ばんばん撃ってるだけだし
RPGみたいに色んな話が入り混じる訳でもなく、マップもポンポン変わっていくので場所に思い入れもできない
なんかもう誰が死んでも別に何も思わない様な内容
快適さ ☆☆☆
特定の場所以外は死んだら数秒でリスポーンできるのであんまり死ぬのが気にならない
つまり、、、回復とか防御の要素いるか?という事に・・・
勿論高難度になるほど30秒のデスタイマーの場所が多くなるんですけどね
FPS ☆☆☆
基本的なFPSと同じ、ボムとかスーパー(超必殺技)とかあるけど
ハクスラ要素 ☆
ハクスラ要素=リプレイ性だと俺は思うのですが、やる気が全く起きません
このゲームで最強装備を!という気持ちが湧き立たっている人は「愛」ですね
レイド ?
どこかのレビューで「レイドをプレイせずに評価を書くのはどうなのか」という部分があったけど
それをやる気すら起きさせないゲームという事実が既に評価じゃね?って事
コスパ ☆~☆☆☆☆☆
ストーリー10時間前後、やり込み・・・する気起きない+8000円=コスパ?何それ美味しいの?
やり込み出来る人はコスパ悪くないと思います、ただそれは全てのゲームにおいて言える事ですが
総評5点満点中 2点(恐らくソロなら1.5点)
ここまでの超大作、話題作で残念だったのは某15以来
超大作(膨大な製作費のゲーム)を作っている人達の一部は自分達が神ゲーを作っているんだという感覚に酔っているだけなんじゃなのか
良いゲームとは何なのか、一言で言えば「触ってて楽しい」ゲームだ
良い音楽は映画、ドラマ、歌でも聴ける
良いストーリーは映画、ドラマ、小説でも読める
美しいグラフィックは映画で見れる
ゲームにしかない部分、それは「自分で操作する楽しみ」、それが唯一のモノだ
そこを1番に考えて、次に音楽やグラフィック、ストーリーだろう
ゲームにとって操作する楽しみは建築で言えば基礎、ケーキで言えばスポンジなんだよ、俳優で言えば演技力
そこがダメなら全部ダメ、いくら見た目が良くても中身がアウトな恋人はNGでしょ?
神ゲー(一部特殊ジャンルを除き)とはストーリーやグラフィックやBGMだけ良くても絶対に評価されない
操作して楽しい事が全ての前提にあるのだ
それと、経営者は本当にゲームの事分かってるのか?
なんでこんなものに何十、何百億もかけてOK出せるの?
とあるレビューで
「Bungieはどうしたらユーザーに煌びやかな映像を届けられるのか、という事と
どうすればユーザーを熱狂的にさせられるのかは理解している。」
と書いてあったが正にその通りで、楽しいゲームを作りたいという気持ちが全く伝わってこない
とにかくHOLY SH*Tと叫びたい