四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

木々の花9月

2015-09-25 08:34:27 | 我が家の木本
 新しく咲く花や返り咲く花など 木々も開花が忙しそうです。

ナリヒラヒイラギナンテン

もう少し開花したお花を撮ろうと近づくと 何時もスズメバチが来ていて 怖くて撮り直し出来ませんでした。


この時もブ~ンと羽音がしてでっかいオレンジの スズメバチがやって来たので へっぴり腰で1枚パチリ。
どこかに巣がありそう??・・この時は2匹来ていたので諦めました。


倒れた木をカットしたところ もう復活し開花しました。

タラの木

お花が全て実になって 零れダネエで新芽ニョクニョキ困った木です。


春に切る積りでしたが 葉を食べてからにしたらと言われたものの 食べない内のにどんどん大型化し 回りにも数本生え出し 今年こそは伐採します。
既に1mの木5本はミョウガと共に切り 除草剤が掛けてあります。

一昨日の朝もう実になっているものもあり 高切りバサミで切り落としましたが 天辺のみ残りました。

シモツケ


シモツケ

枯れ木に花となるまで咲きつづきます。


*** 昨日は松山市の保健所のお料理の方から 徳島の大塚美術館に行って来ました。
生憎の雨でしたが午後からが止み ほっとしました。
後日ご報告させて頂きます。

今日からシニアカレッジの後期が始まりますので 早目のUPになりました。


・・・ トンネルを出た後の夕陽全て吉  ・・・

良く似た2種

2015-09-23 09:59:53 | 我が家の木本
 テンノンソウが咲き始め 日中は暑いものの何とはなし 秋風を感ずるようになりました。

テンニンソウ「天人草」(シソ科)

淡い黄色のお花ですが


未だ蕾の方が多いのが現状です。


移植先も咲き出し


背丈が1mほどと倍の高さに育ち 本来はこんなに背丈があるものと知りました。


又1株に沢山の花房をつけていました。
こちらは草本にて冬は地上部が枯れます。

ミカエリソウ「見返り草」(シソ科)

姿が良く似た紫のお花のミカエリソウは


未だ蕾ばかりで開花はもう少し後に。
「草」がついていますがこちらは木本にて 茎が残り年々生長し大型化して来ています。


*** ススメガの仲間

午後テンニンソウを撮りに行くと 周りのホトトギスの群生に黒いスズメガが 2匹飛び回っていて忙しく蜜を吸っていました。

明日は用事があって早出しますのでお休みします。


・・・  優しげな花の名が呼ぶ秋の風  ・・・

野草2種

2015-09-22 09:29:59 | 我が家の草本
 カラスノゴマは結構可愛いのですが クワクサはどちらかと言えば地味です。

カラスノゴマ(アオイ科)

零れダネで毎年生え


小さな黄色いお花は可愛いですが1日花。


細かいタネが畑にも飛んで芽吹いた今年は 抜く量も多かったですがいとも簡単でした。


このコーナーだけ許していますが 数年経つと突然消えるかもです


クワクサ(クワ科)

クワの実のようなお花が咲きますが 小さくてデジカメでは写真が綺麗に撮れません。
でも名前の由来は葉がクワの葉に似ているからだそうです。


以前1度だけUPしましたが写真を撮っている間に パカット蕾が弾けてシベが出て来た時には感激しました。


今年は至る所で目につきます。

両方写真を撮る時晴れていましたが 強風が吹いていて大変でした。


*** 敬老会の記念品

昨日地域の敬老会に不参加したところ 10時過ぎにこんな記念品が 主人と二つ分が届き嬉しくなりました。
これからも元気で頑張ります。
有難うございました。

・・・ 宇宙迄元気元気と敬老会  ・・・


秋へ

2015-09-21 09:55:52 | 我が家の草本
 朝夕涼しくなって咲くお花たちの移ろっていますが 返り咲きもあって元気を貰えます。

白斑入りヤブラン(ユリ科)

花色が淡い色で葉の斑入りも白っぽく


フイリヤブランと比較すると全体に色白美人です。
去年お友達からのお裾分の鉢植えが初めての開花 名前不明にてネットで調べました。

ハナカタバミ

ご近所のお花ですが 毎年この場所が1番に咲き モデルをお願いしています。
我が家は随分後になります。

イセハナビ

再度咲きました。


どう見ても木本に見えますが 草本だそうです。

アシタカジャコウソウ

こちらももう1度咲き始め


開花

タカサゴユリ

まだまだ蕾があり咲く様子です。

今の季節は結構色々咲くようになりました。


*** 今朝は曇天 お外仕事で溜め込んだゴミ袋4袋 2往復して出しました。
朝食後は↑の白斑入りヤブランの地植えと 昨日買い求めたブロッコリーの苗3本を植えしました。
去年は遅すぎてブロッコリーの苗が無くなり カリフラワーだったので早目に植えましたが青虫が心配です。


・・・ 細胞の自然死滅が安らか死  ・・・

シソの葉の自然交配

2015-09-20 09:26:24 | 観察
 我が家には零れダネの赤ジソと青ジソとがあり 月日が経ち自然交配している一角があります。
その変化が微妙で面白いです。

赤シソ(シソ科)

赤い花


赤い葉から青い葉の変化のお楽しみに・・・






色薄花




随分青くなりました。

青シソ(シソ科)

このコーナーは全て背が低いので 使い物になりません。


白い花(畑のものです。)
そろそろ実の収穫をし シソ味噌でも作らなくては・・ですが なかなか行動の移せません。
(葉の写真は数日前の写真です。 開花を待っていました。)


*** このところ良いと天気が続いています。
今日は小学校の運動会らしく 現在高歌の合唱に続いて第一体操の音楽が 北風に乗って聴こえてきました。
ちょっと暑そうですが秋晴れで良かったです。


・・・   青空に運動会が映っている ・・・