四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

ツユクサの話

2014-12-07 10:13:44 | 観察
 近年トキワツユクサの被害に悩まされ 処分に時間を費やした晩秋でしたが ツユクサ科の仲間でもピンク葉になるハツユキツユクサは えこ贔屓して可愛がっていますが・・・今後はどうなるのでしょう??。

ハツユキツユクサ「初雪露草」(ツユクサ科)

冬に出る新芽がピンクになりますが 寒さにあまり強くないのが問題。


鉢植えから地植えし初めての冬を迎え 小さなピンクの可愛い芽を出し 


寒さに負けない内にとUP


夏は緑の葉に戻り抜きそうになったこともしばし そのままご先祖返りした様な茎。
ご先祖返りと判れば抜きます。


こちらは新芽らしいですので ピンクになるのか見守り中。

トラデイスカンテイアの仲間 
別名 初冠雪(ハツカンセツ)胡蝶の舞(コチョウノマイ)
花色は少しピンク

オオトキワツユクサ

木の下で冬を越しますが蔓延り過ぎると 抜くのは簡単なので直ぐ抜かれます。
花色は真っ白大型

トキワツユクサ

今年は日照不足が適していたらしく 北側一面と北西側 東側の1部に蔓延り 場所によっては折り重なるように増えて 植物の上にも木の上にも這う蔓延りようで処分が大変でした。
でも1本でも残っているとこうして芽吹き 手ごわい相手で寒さも平気のようです。
今朝も東側で見つけて処分しました。


直ぐにこうなります。(隣接する土地の湿った場所の様子ですが 我が家も1部こうなっていました)
山では大群生地が至る所にあって種が飛んで来たようです。
花色は真っ白で小型


*** トキワツユクサをネットで引くと 別名ノハカタカラクサ 原産地は南アメリカ。
観賞用が自然界に逃げ出し野生化して蔓延り 国立環境研究所によると要注意外来種に指定されていました。
愛媛県は侵入県に入っていませんでしたが 越してきた当初から山裾に大量に蔓延っていて 報告が上がってないようです。

今年は根茎を作るマルバツユクサのも悩まされたました(これも要注意外来種の思える私です)が クズ・リュウキュウアサガオが 我が家にも忍び寄ってきていて脅威です。

昨日夕方4時半過ぎに突然霰が降りだし 一時真っ白になりましたが本の一瞬でした。
お花たちは異常無しの朝です。


・・・ 植物も戦争ごっこ繰り返す  ・・・