こてまりのさんぽみちⅡ

日々の暮らしのあれこれ・・・

トウオガタマ

2008-05-03 11:14:09 | 花、花、花

 

この樹木の名前が

トウオガタマ(別名 カラタネオガタマ 唐種招霊)いうことがやっとわかり

なんだかとてもすっきりした。きのうも家に来た人から

初めて見るけど何ていう名前なの?と聞かれたたばっかり

 

 

 

 

 

 

例年今頃、花が咲き出すととっても甘い香りが漂ってきていたものの

花の名前がわからない。確かどこかの朝市に行った時に鉢植えで

買ってきた記憶はあったのだけれど・・・

その時名前も教えてもらったはずなのに・・・

 

この甘ったるい香りどこかで何度も出会っているような~と思っていたら

 

バナナの香りがすることからバナナツリーとも呼ばれている”

 

ということがわかった。バナナの香り??うーんそれよりももっとすっきりした

爽やかな香りに思えるんだけど

 

 

でも、この香り~朝方よりも夕方から夜にかけての方が強く感じる。

花を楽しむというより香りを楽しむ花なのかも。。。

 

 

 

 

 

 

蕾はこんな繊毛に覆われていて

 

 

 

 

 

 

葉っぱはサカキの葉を少しほっそりとしたような感じ

モクレン科に属しているということも納得