100才まで生きてやる!

毎日楽しく生きる日刊ブログ

二つの畑!

2024年05月13日 | 菜園クラブ

ウチには畑が二つある。

二種類と言った方がいいかもしれない。

四畳半くらいの広さのその名も「四畳半畑」と、0.5m×20mの細長~い「回廊畑」だ。

 

「四畳半畑」は退職間際まで何十年も草ぼうぼうで放置され、せん定した芝生や生垣の葉っぱをドカドカ捨てていた。

引き抜いた雑草もそのまま放置していた。

コンポストを置いて、残菜や残飯処理にも使っていた。

まるで大きな生ごみの捨て場のようになっていた。

 

「回廊畑」にはずっとツツジが植わっていた。

もともと別の生垣があったが、せん定しにくい、花が咲かないという理由で、業者に頼んでブロックで細長く囲ってもらい、ツツジを植えた。

できた当初はなかなかイカす眺めだった。

 

実は、それぞれの畑の誕生秘話が野菜の生育に大きな影響を与えている。

野菜の成長に差があるのだ。

 

「四畳半畑」の方は植えた野菜の成長がハンパない。

例年植えるトマトもブロッコリーもワタクシの背丈をはるかに超えて大きくなる。

キュウリやゴーヤーは実を大量生産する。

 

一方、「回廊畑」の方は土がやせ細っているのか、まあ、それはそうだろう、ずっとツツジが植わっていて、栄養の搾取が続いていたところだ。

育つ野菜が貧弱だ。

堆肥と肥料を大量投入したが、あまりその効果は感じられない。

今年は化成肥料に頼ることにした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« O君! | トップ | 天国の父ちゃん こんにちは! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

菜園クラブ」カテゴリの最新記事