南瓜頭

入る帽子がない南瓜のあたまでっかち日記です。
フォトチャンネルのスマイルマーク、お願いします。カテゴリー整理中

「荒川都電で行く小さな旅・②」

2005年04月24日 | 関東小鉄の旅写真

次回、光画部で「荒川都電撮影」の本番となったことから、プレとして午後1時より「大塚」駅より出発する。
なお、今回時間の都合で全駅降りることよりも終点まで到着することを最優先。

持参カメラ
・エクスリムZ55
・ローライ35
・LOMO

「巣鴨新田」
・大塚駅からすぐ近くなので通過。

「庚申塚」
巣鴨地蔵尊(とげぬき地蔵)の通りに面する駅、ホームに面して御茶屋さんが営まれており、にぎわっていた。ちなみに本日は「4」の日ということで露天商が出店しており、雑貨、衣類、食品、骨董品などが軒を並べて地蔵尊まで続いていた。道はその露天と参拝者で混雑しており、ノロノロとした動き。(この速度だと露天の雑貨や、骨董品などを見ながら十分に歩ける)
その内の一つの店で「コニカⅢ」なるカメラを見つけた。価格は相場並みだが、シャッターに粘りがあるらしく、オーバーホールしたほうがいいとのことだったが、デザインのよさにちょっと惚れつつ、カメラ談義をしてしまう。
その後本尊へ向うと途中で「さきいか」の匂いが・・・みると目の前の機械で割いており、いいにおいが周りを覆っていた、次に「チヂミ」が焼かれた露天商が・・・。そういえば御飯食べてなかったな・・・・。「塩まんじゅう」を購入し少しお腹を満たす。
食べるところは結構ある。「たいやき」「今川焼き」などなど。

*この駅にはトイレが備えられている、この先荒川遊園までトイレがないので、ここで済ませておこう。

「新庚申塚」
国道17号線と交わるところ。ちかくに青果市場があるが日曜なので通過。

「西ヶ原4丁目」
昔、中学校の先生が住んでいたところが西ヶ原だった・・・・ので通過。

「滝野川1丁目」
住宅街の中にある駅、直線が続いてたので撮影テストで降りてみる。いい具合に緩やかな傾斜があり車両を捉えられた。地図からすると次の駅まではそれほど距離もないので徒歩で向う。

「飛鳥山」
 飛鳥山は桜の名所であり、ここから都電は車両と次の駅までのわずかな距離を自動車と同じ車道をつかって走る区間でもある。まずは飛鳥山に(とはいっても小高い大地)に登り上から見てみることにする。すると桜が・・・・咲いていた。種類が違うのだろうが予期せぬ桜の満開に喜びおもわずシャッターを切る。(先月来たときとはえらい違い)
公園では「太鼓」を叩いてなにやら稽古をしている学生達が、噴水の周りにはカップルが、はるうららな気候のもとのどかな昼下がりの日曜日が流れていた。

 公園を後にし、飛鳥山駅と自動車の通りが交わる交差点へ、歩道橋もあり、また王子駅方面へは坂道で下ることからいたるところが撮影ポイント!とりあえず歩道橋の上から撮影をしてみる。

 ところでこの都電撮影は意外に時間がかかる。というのは保険の意味でデジカメを普段から携帯しているのだが、電車は当たり前だが止まってはくれない、通過していく。なので一回の撮影は一回きりであり、撮ったら次が来るまでまたなければならない・・・・。そして動く被写体なのでMFの場合事前に目標地点の他の物体を使ってピンを合わせたり、露出を合わせたりと手間もある。歩道橋でごちゃごちゃとカメラを取替えては撮っていたがここは改善の余地がある。

 またここの地点では、飛鳥山の撮影と都電撮影目的の方々が交わる為か?一眼レフカメラを持つ人とすれ違うことが多かった。


「王子駅前」
 王子駅前は上を「京浜東北線」が通るため、ガードをくぐって、カーブして駅構内に入ってくる。あるいはガードの向こうで坂道を上り下りする姿を撮る事が出来る。

「栄町」
 再び専用軌道に戻り電車は走っていくのだが、この駅では、前の駅からの途中からカーブを、その先を直線が続く軌道を描いている。そして周辺の道路が少し下がっておりやや見上げたかたちで撮影が出来る。28ミリ位の広角レンズで思いっきり寄れるといい映像になりそうだと思った。(ローライは40ミリ固定レンズ、LOMOはフイルム切れ・・・・) (この記事の写真はここで撮ったデジカメのもの)

「梶原」
 御土産の何かがあるらしいのだが、時間の都合で通過。

「荒川車庫前」
 降車駅と乗車駅が異なる。車庫がある。通過。

「荒川遊園地前」
 駅から歩いて5分くらいのところに「遊園地」がある。その途中には「駄菓子屋」や「もんじゃ屋」、小道に入ると「たこやき屋」があり、どこもにぎわっていた、とくに「もんじゃ」を食べてみたかったのだが、一人だったので食べきれないと判断し、今回は見送る。
 遊園地は観覧車などがある様子。都電の古い車両も展示されている。今回は入園はしなかった。

「小台」
 時間の都合で通過

「宮ノ前」
 八幡神社と厳島神社というものが同じ境内にある。「就職決まりますように」と祈願し、おみくじを引いたら「大吉」!縁起が良かった。

「熊野町前」
「東尾久3丁目」
「町屋2丁目」
「町屋駅前」
「荒川7丁目」
「荒川2丁目」
「荒川区役所前」
 時間の都合で通過、めぼしいところは持参した手帳に書き込む。

「荒川一中前」
 この駅は次の駅と商店街を挟んでいるので通過。

「三ノ輪橋」
 ついに終点駅!すぐ商店街になる。昔懐かしい商店街の感じが残っており、ちょっと感動しつつ、歩いてみる。「焼き鳥」「コロッケ」が売られており、同じようにカメラを持ったひとが「焼き鳥」を一本買って美味しそうに食べていた。そのなかでコロッケが三枚で190円の店を発見し、購入。そして近くの店でビールを購入し駅前のベンチで賞味。旨い!!
 ついつい買い食いをしてしまうのだが、都電ならではの話ではないだろうか?とおもう。

本番が楽しみだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿