かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

病院クリスマス会

2015-12-05 23:33:43 | Weblog

きのうツリーを飾った待合ホールできょうはクリスマス会が開催されます。

患者さんに負担がかからないように45分間の予定です。

今年はすぐ近くの金大付属小学校の弦楽合奏の出演で、朝私たちがお手伝いで玄関を入るともうすでにリハーサルも済ませてスタンバイしています。

毎年出演している弥生児童館の子供さんたちが一輪車や紙芝居バトントワリングなどを見せてくれました。

患者さんたちの出入りのお手伝いなどをしますが、寒くないかと気を使います。

クリスマスソングなど皆さん手拍子で楽しんでいました。


夜は2ヶ月に一回の研修です。きょうはおすしで忘年会です。

大たい骨骨折で入院していた仲間が退院でお花のプレゼントでお祝いします。


「おきな鍋を持ち込んで料理教室をしたり、看護師さんに簡単料理レシピをよなかに200枚も書いた」なんて、破天荒の入院中のエピソードで大笑いをしたりで、その彼女に元気をもらいました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恒例のツリー飾り | トップ | 大掃除の裏技? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (リハ友)
2015-12-06 07:13:05
紙芝居バトントワリングって、どんなのですか?交替に演じていくということでしょうか?
返信する
リハ友さんへ (kaach)
2015-12-06 08:14:19
くっつけて書いちゃいけませんね
子どもが出てきて紙芝居をしたり、クイズをしたり、一輪車に集団で乗ったり、バトントワリングしたりです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事