かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

梅だより

2021-02-23 20:16:32 | Weblog

きょうは”T"さんから春の便りが届きました。
「何時もの散歩道「市民芸術村」の梅が見ごろですよ~~」と言うことで今日の買い物のついでにちょっと回り道・・・
事務棟に続いて職人大学が有るのですが、そこにはチャンとしたお庭がしつらえて有ります。紅梅・白梅・山茶花などが今咲いています。

ここ数日のパー子ちゃんの反乱に翻弄されておりますが、ちょっとした気分転換になりました。

スーパーの花屋さんには可愛い桃の花がひな祭りを待っています。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同室会? | トップ | ♪春は名のみの・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅梅・白梅 (チャコ)
2021-02-23 21:36:58
2月は梅シーズンですね 
市民芸術村がお近くにあるからいいですねえ
兼六園の梅園も花盛りでしょうね 

チャコさんへ (kaach)
2021-02-24 00:04:14
≪兼六園の梅園も花盛りでしょうね ≫
今が見頃かと思います。行きたいですねぇ~
頑張ってみようかなぁ~~
梅だより (ともたん)
2021-02-24 00:12:56
お散歩コースもキレイな梅咲きましたね
兼六園の梅も咲いたとニュースで言っていたね
季節が来ると忘れずに咲き植物は正直だね
ともたんさんへ (kaach)
2021-02-24 00:58:06
急激な気温の変化にも負けず、いつの間にかしっかり成長して居る植物たち!
人間もみなわらなくっちゃね!
春なんですね~ (ちゃえちゃん)
2021-02-24 12:00:12
白梅,紅梅とやっぱり春ですね。お陰様で華やぐ金沢の春を楽しませて頂き、暫くしてからこちらの春が来ますが
この地では沈丁花も咲けない位で見たことも無く桜もほんの少しある程度、桜多きを満喫していたのに何故無いのとばかり・・・、寒すぎて根付かなら、勿論果物も、スイカ(3年続けやっぱりを納得しして止めましたが、娘にまたそう言いながら懲りずにやるんでしょと。スイカは中身が薄ピンクが限界らしい。今回のキャベツ等も冬にどのくらい頑張れるのか試してみたんです。1月ぐらい迄は植え付け時にマルチ、上は不織紙で覆い、状態を見てそれ以上は中から腐りが入っての始末、人参は芽が出てからもみ殻をたっぷり撒き、様子を見てトンネルに不織紙、太陽熱を見計らい更にビニールで覆い、これは大小さまざまでとうが立たないうちに収穫、玉ねぎも同じ用にして玉ねぎはこれからの成長で頑張ってます。こんな春ですが楽しみですよ。

今朝は-8℃でした。
ちゃえちゃんさんへ (kaach)
2021-02-24 17:36:41
そう言えば畑の作物も気温や気候によって得意不得意があって当たり前なんですね。
西瓜はギラギラした太陽が必要なんですかね。
随分いろんな作物に挑戦されているんですね。すばらしぃ~~

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事