相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

「飢饉」と、江戸期の「改革」

2020-09-25 13:29:06 | 日記
※昨日までの訪問者…
 749,164

 令和二年の現代、新型…ウィルスが角界
にも少なからず影響を及ぼしているので、
「天明の飢饉」・「天保の飢饉」や「天保の
改革」について大相撲への波及を述べたい。

 先ず、天明二(1782)年~八年の「天明の大飢饉」
は、本場所大相撲開催が天明五年に全然駄目━
番附だって編成・発行できなかった。更に、天明
七年夏に番附が出たのに興行中止となっている。
 次に、天保四(1833)年から七年乃至十年に
及んだ「天保の大飢饉」は、途中打切りの短期
興行が3度あるものの、春・冬の年2季興行は
ちゃんと維持できた。半世紀ほど前の轍は踏んで
いない。

 江戸の3大改革とされる享保・寛政・天保の
諸改革が大相撲に与えた影響は如何。
 先ず、「享保の改革」だが、当時勧進相撲は
“揺籃期”であり、「相撲禁止令」が出たかも知れ
ない。
 次に、「寛政の改革」━当時、大相撲の第一次
爛熟期であり、谷風・小野川・雷電の三大力士が
登場し、「上覧相撲」も開催された。

 「天保の改革」の私見。本所回向院が定場所と
なったのも、角界改革の一環だったのでは…?
 風俗等々の取り締りでは、歌舞伎とか浮世絵
なんか或る種の“規制”が強化されたみたいだが、
相撲絵がその対象になったとは思われない。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 炎鵬、貴重な4勝め | トップ | 杜撰な「極り技」の制限 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
享保期の相撲 (jingoyama)
2020-09-26 02:15:40
享保期の勧進相撲は全期に渡って順調に開催されている。幕府により辻相撲禁止の令は出ているが以外に少ない。角界は順調に推移した時代といえる。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事