相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

8戦全勝は難しい…?

2024-05-14 21:41:42 | 日記
 皇紀二千六百年の昭和十五年は、
「復古調」ブームで「東西対抗」制
が9年ぶりに復活した春場所、東の
三段目四十枚目 九州錦(後幕内)の星。

〇洞ノ海(三段目36)

〇髙見山(三段目41)=立浪部屋

〇諏訪登(三段目50)=後幕内 信州山

〇山 中(三段目61)
〇深海洋( 〃 37)

〇晴ノ海(三段目44)

●輝 曻(三段目5)=後関脇

〇足立山(三段目38)

 当場所の三段目優勝は輝曻であるが、
彼は8番相撲で幕下の神風(後関脇)に黒
星を頂戴して7勝1敗。
 尚、当場所の神風の黒星は後小結若瀬川
につけられたもの━なにか“因縁”めいたも
のを感じさせる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後横綱 梅ヶ谷9━0関脇 浦風

2024-05-14 13:48:12 | 日記
※昨日の閲覧…389・訪問者…302
トータル訪問者数 1,118,707

 明治前期のパーフェクト記録。
最高位は、横綱対関脇である。
①明治九年正月場所 三日目
東前頭筆頭●浦 風━梅ヶ谷〇西前頭四
②同 十年春場所 五日目
東関脇●浦 風━梅ヶ谷〇西前頭筆頭
③同 十年夏場所 七日目
東関脇●浦 風━梅ヶ谷〇西小結
④同 十年冬場所 九日目
西関脇〇梅ヶ谷━浦 風●東小結
⑤同 十二年春場所 八日目
西大関〇梅ヶ谷━浦 風●東小結
⑥同 十三年夏場所 六日目
西大関〇梅ヶ谷━浦 風●東前頭二
⑦同 十四年春場所 四日目
西大関〇梅ヶ谷━浦 風●東前頭五
⑧同 十四年夏場所 四日目
西大関〇梅ヶ谷━浦 風●東前頭四
⑨同 十五年夏場所 三日目
西大関〇梅ヶ谷━浦 風●東前頭六

 「決り手」が判明したら追加記入します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする