拙稿「江戸大相撲熱戦譜」は、104号
(本年十月予定)の「天保十四年冬場所」
を執筆する前提━幕内力士略歴表を作成
したところである。
またしても大きな問題点に出くわした。
今や相撲史の調査・研究に欠かせない…
『大相撲人物大事典』だが、当場所の番
附外出場の千年川(←大蛇泻)を非幕内格
と断定して、末尾備考に不記載とした。
でも、HP「相撲評論家之頁」とか「大
相撲星取表」や「…起顯を星取表化する
…」━以上、何れも幕内格〔幕尻格〕と
あつかっているのだ。
尚、彼 千年川が千穐楽(十日目)に出場
してるから幕下(現十両)だ━と云う説は
成立しない。当時、未だ「楽日の幕内
完全9日間」制は確立していなかった
のだから……。
(本年十月予定)の「天保十四年冬場所」
を執筆する前提━幕内力士略歴表を作成
したところである。
またしても大きな問題点に出くわした。
今や相撲史の調査・研究に欠かせない…
『大相撲人物大事典』だが、当場所の番
附外出場の千年川(←大蛇泻)を非幕内格
と断定して、末尾備考に不記載とした。
でも、HP「相撲評論家之頁」とか「大
相撲星取表」や「…起顯を星取表化する
…」━以上、何れも幕内格〔幕尻格〕と
あつかっているのだ。
尚、彼 千年川が千穐楽(十日目)に出場
してるから幕下(現十両)だ━と云う説は
成立しない。当時、未だ「楽日の幕内
完全9日間」制は確立していなかった
のだから……。