133年前の明治二十三年夏…と、
云えば「横綱」の名称が初めて本
場所の番附に記載━東方欄外の
「西ノ海」だが、このとき大関も
定員枠を超えて3名━東に小錦、
西に大鳴門、西張出に劔山。
でも、実質的な「3大関」は、既に
江戸時代に出現していたのである。
187年前の天保七年冬場所、東方の
大関が小柳(→手柄山→湖東山)、西方は
追手風(←黒柳)、そして番附に記載され
てないが、横綱免許の稲妻が「大関格」
として番附外で出場している。
云えば「横綱」の名称が初めて本
場所の番附に記載━東方欄外の
「西ノ海」だが、このとき大関も
定員枠を超えて3名━東に小錦、
西に大鳴門、西張出に劔山。
でも、実質的な「3大関」は、既に
江戸時代に出現していたのである。
187年前の天保七年冬場所、東方の
大関が小柳(→手柄山→湖東山)、西方は
追手風(←黒柳)、そして番附に記載され
てないが、横綱免許の稲妻が「大関格」
として番附外で出場している。