相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

序二段で全勝した後小結…

2023-03-05 21:17:06 | 日記
 今夜は久しぶり郷土力士の登場。
昭和十六年春、西序二段四三枚目
松 竹〔後小結 五ッ海〕星取表。

〇北 野(序二段45)

〇伊勢曻(序二段46)

〇八尾山(序二段46)
〇峰 風( 〃 54)

〇土 山(序二段59)=後幕内 双子岩


〇豊ノ花(序二段53)

〇三重桜(序二段10)
〇鯱ノ海( 〃 41)

 全勝したけれども序二段優勝は、同
部屋の上位、山本〔後小結 大起〕に
もっていかれてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横綱 常陸山は悪戦苦闘…??

2023-03-05 13:45:37 | 日記
※昨日までのトータル訪問者数
 1,007,081

 「角聖」と尊称される横綱常陸山。多くの
強敵と対峙したため、「連勝」など続けるの
に甚だ不利だった━と云う説・論があるけれ
ども、果して本当にそうだったのか。
 はっきり鋭く指摘しておきたい。常陸山は、
小錦・錦洋改めⅡ西ノ海の両横綱とか、Ⅰ朝
汐・駒ヶ嶽・朝嵐改めⅡ朝潮の3大関とは
全然対戦していない。〔巡業等非本場所は
寡聞にして知らない。〕
 もう鳥渡ばかり具体的に列記すれば…。
明治三三年夏~三四年春 東 方
横綱 小錦、関脇 常陸山。
同 三四年夏~三六年春 西 方
正大関 常陸山、張出大関朝汐

 部屋系統は違っても、「東西制」なる取組
制度の所為で、強敵との対戦を回避される“恩
恵”に浴していたのである。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする