万葉の道
コスモス・ロード
反省会・懇親会

今年の 賑やかなイベントひろば
俳句の前でボランテアの中学生と
コスモス・ロードの会の反省会が、午後6時より富来田公民館で、開かれました。10月13日に開催した、コスモス・フェシバルの事業報告、会計報告のあと、フリートーキングの形で問題提起や反省点のやり取りがあった。寄付金やボランテアで、実施していますが、君津市のように1%補助制度のように、行政から少しでも援助できればと、思いました。場所を、地域の「社交場」キング食道に移し、懇親会の「望年会」がありました。
乾杯の前にわたしに、一言挨拶というリクエストがありましたので、「コスモスの種を蒔き、借景と共に愛でることは、素晴らしい取組であるが、借景となる自然が、残土や産廃の「破壊の恐怖」にさらされている、これに対しても、断固反対でゆきましょう。そして来年も、綺麗な花を咲かせ、多くの皆さんを温かく迎えましょう。」真面目な挨拶を致しました。
コスモス・ロード
反省会・懇親会



コスモス・ロードの会の反省会が、午後6時より富来田公民館で、開かれました。10月13日に開催した、コスモス・フェシバルの事業報告、会計報告のあと、フリートーキングの形で問題提起や反省点のやり取りがあった。寄付金やボランテアで、実施していますが、君津市のように1%補助制度のように、行政から少しでも援助できればと、思いました。場所を、地域の「社交場」キング食道に移し、懇親会の「望年会」がありました。
乾杯の前にわたしに、一言挨拶というリクエストがありましたので、「コスモスの種を蒔き、借景と共に愛でることは、素晴らしい取組であるが、借景となる自然が、残土や産廃の「破壊の恐怖」にさらされている、これに対しても、断固反対でゆきましょう。そして来年も、綺麗な花を咲かせ、多くの皆さんを温かく迎えましょう。」真面目な挨拶を致しました。