out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

2014年が暮れてゆく

2014-12-31 23:19:36 | 日記

 2014年が暮れようとしています。 振り返ると今年もいろいろやってきたなぁ。。。と自分でも感心します。w 遊びの面ばかりですが。(^o^;

 昨年の体調不良から「負けないぞ~!」という気持ちでやってきた2年間。 「老化による体調不良」にも随分慣れてきてw、気付けば随分がんばってやってきた自分がいた気がする。w

 登山も撮影も希望を持って実行に移せたことが何より自分の人生にプラスだったな、と思います。 また、あちこち進出して行くのも楽しいのだけど、改めて、深く掘り下げてゆきたい部分も大切にしたいなぁ、と思うこのごろ。

 特に撮影に関しては何度も通って何度も失敗して、ようやく良いものにめぐり合う、と言う気がしているので。。。限られた時間、その中で何度も同じ場所に通う事は他を犠牲にすることでもあるのだけど、それ程に追求して行きたいものもあるよなぁ。。。と、まだぼんやりだけど感じたりしています。
 まぁ、でも、ヘラヘラしているから、どうなるかわかりませんが。w

 そして今年もまた少しお友達の輪が広がり、いろいろなことを教えていただいたり、同じ楽しみを分かち合っていただいたこと、本当に感謝しています。
 実際に会って、歩いて、話したお友達も、メールだけで連絡を取り合っているお友達も、一方的にこちらから伺うだけの方たちも、わたしにとってはかけがえのない人々だなぁ、と感じています。 新しい年も、そしてこれから先も末長くお付き合いいただけるとうれしいな、と思っています。

 仕事の面ではまだあと3学期が残っており、ここからがラストスパート総仕上げ!、なのですが、近年少し思い悩んでいたことに、少しの突破口が見えてきたような気がしているのです。 いいでしょ?w
 いやいや、今は単なる気持ちの問題で、もっと具体的に考え実践していかなくてはならないのですが。。。うん。 どんどん実践しよう!

 と、遊びも仕事も何にせよ、ちょっと体力なさすぎなので、やっぱり本当に鍛えてゆかなきゃダメ、って思っています。 これも思っているだけでなく、実践だよなぁ。 
 英会話の勉強会をやっていた時にも同じことを言ったり言われたりしたのですが、「これ5分程度やったのでは効果ないから、と思ってやらない、のが一番ダメ!」って。 そうなんだよ、そうなんだよ。 やっぱり5分からでも日々実践しよう、って今反省した。(^o^;  

 なんだか一人反省会になってしまいましたが、最後に。

 今年の元旦に、「2014 Ice Hockey Big Year 到来!」と書きました。 ソチオリンピックにスマイルジャパンが出場したり、栃木県で国体が行われたり、と言う事だったのですが。
 2014年が終わる今振り返ると、国体では栃木県青年が準優勝、秋の関東大学リーグ戦では私の推している明治大学が優勝、関東高校選手権では日光明峰高校が優勝、そして全日本選手権ではバックスが優勝を果たしました!!
 まさに Big Year だったなぁ!、とうれしさでいっぱいです。 しかし、バックスにはあともう一つ。 リーグ優勝!、これは難しいかな。。。けど、プレイオフ進出、優勝!のチャンスはまだある! 新年からも大いに期待しています!!


日光杯 苫小牧選抜 vs 関東選抜

2014-12-30 21:58:07 | Ice Hockey

2014年12月20日(土)

 第一回戦、中四国・九州選抜を降した関東選抜は第二回戦、昨年優勝チーム苫小牧選抜との対戦です。
 上位を目指すためには北海道からの4チーム(苫小牧、帯広、釧路、札幌)と東京都選抜に勝つことが必須でしょう。 関東選抜はどこまで粘ることができるでしょうか。

 ところで、前回関東選抜チームに着いて説明を欠きました。 関東からは東京、栃木、そしてこの関東選抜の3チームが出場しています。 関東選抜のメンバーは千葉県1名、山梨県2名、神奈川県11名から構成されています。 どのチームも中学1年生から高校3年生の生徒がエントリー可能となっています。


 苫小牧選抜のメンバーです。 九州のチームが関東に来るのも大変ですが、北海道の選手が関東に来るのも同じくらい大変でしょう。

 関東選抜メンバーが中学生主体なのに対し、苫小牧選抜メンバーはほとんどが高校生です。 う~む。 関東選抜がんばれっ!


第一ピリオドから試合の展開が速いです。 


開始早々苫小牧に先制点をくらいます。


苫小牧選抜。 胸の前でクルクルッと両手を回してイェ~イ、と突き上げる。 かわいい。w




その後も両チーム良く走ります。


関東選抜もなんとか一点入れてほしい。














ゴール際まで攻めては行くのですが、どうしてもゴールに結びつかない。 苦しい我慢の試合です。
1P、2Pでそれぞれ一点ずつを取られ、大量失点をしているわけではないので、何とか挽回してほしいっ!











後半もゴールを狙われるも、キーパーがよく守っています。


我慢の守りは続くのですが、どうしても一点が入らず関東選抜は敗戦となりました。

苫小牧選抜  関東選抜
1P 1 - 0
2P 1 - 0
3P 0 - 0


 この後関東選抜は、2回戦帯広選抜に敗戦した栃木選抜と戦い、2 - 0 で勝利。 その後札幌選抜に 1 - 5 で敗戦し14チーム中6位でこの大会を終えました。
 メンバーの揃わない中(メンバー全員で行う練習などがなかなかできないだろうな、という意味)、またチームのほとんどが中学生という関東選抜の健闘を見ると、今後が楽しみだな、と感じました。 なにより私個人としては女子キャプテンの元気で成長した姿を拝見できたことが本当にうれしかったです!

 今大会の優勝は釧路選抜、2位が苫小牧選抜、3位が東京選抜でした。 おめでとうございました。
 その他チームの順位、試合結果の詳細などは日光杯のオフィシャルサイトをご覧ください。 → 日光杯オフィシャルサイト

 一日だけ、しかもごく一部の試合しか拝見しませんでしたが、とても感動し、清らかな気持ちになれた気がします。 選手の皆さん、ありがとうございました。
 大会関係者の皆様もお疲れ様でした。 とても有意義な試合、日光にとって誇れる大会だと思います。 今後ももっと発展して行けばいいな、と願っています。

日光杯 栃木県選抜 vs 岩手県選抜

2014-12-29 23:51:59 | Ice Hockey
 前回お知らせいたしました日光杯、霧降アイスアリーナ第一試合「関東選抜 vs 中四国・九州選抜」に続きまして、第二試合「栃木県選抜 vs 岩手県選抜」の試合です。

      


      

 試合前には記念撮影などあったのですね。 第一試合は会場入りがギリギリだったもので、こういう写真が撮れませんでした。(^o^;

 パッと見、オレンジのユニフォームが栃木県かと思ってしまいますが(バックスカラーなもので)、水色が栃木県選抜チームです。 背中には真っ白な連山プリントです。 県代表チームは児童から成人までみなさん連山柄で統一なのですね! カッコ良い~!

 そしてオレンジが岩手県選抜チームです。 えっ? 少ない。。。そう。 ゴールキーパーを含め、9名しか選手がいないのです。

 アイスホッケーは試合中リンク上でゲームに参加する選手はゴールキーパー1名、ディフェンス2名、フォワード3名、の計6名で行われます。  運動量の多いスポーツなので、このうち FW、DF の5名は1分程度でリンク上の選手が自由にベンチにいる他の選手と交代することができます。
 アジアリーグのプロのチームは大抵 DF2名、FW3名のセットを3セットは揃えておくのでそれだけで選手15名は必要。 これにゴールキーパーが一人、もう一人を控えとしてベンチに準備するので合計17名。 ルールでは22名までベンチに入れるのだそうです。(あってるかな?(^o^; )

 それを考えると9名と言うひと桁数は圧倒的に少ないことがわかります。 ただ、選手名簿を見ると平均的な人数が15名ほど。 20名を超えるチームは釧路選抜、東京選抜のみなのですね。 選手登録数が15名未満のチームは全14チーム中6チーム。 なかなか厳しいものがあります。 栃木県選抜チーム選手数は16名です。








































試合結果は
  栃木県選抜  岩手県選抜
1P 2 - 0
2P 2 - 0
3P 2 - 0

で、栃木県選抜の勝利となりました。


 栃木県選抜選手の安定した力強いスケーティングが印象的でした。 岩手県選抜選手も最後までがんばって走りぬきました。 
 この後栃木県選抜は帯広選抜と対戦しましたが、1-4 で敗戦。 その後も勝利することなく8位の結果となりました。

購入(^o^)

2014-12-29 11:49:29 | 日記
優勝記念パックとT-シャツ買った~!(^o^)

NAOさん、リーダー、そしてお友達の皆さん、昨日もありがとうございました!
そして scarabさん、アリーナでお会いでき、感激でした!

当日のブログアップは今しばらくお待ちください。

日光杯の記事を先にきちんと終らせたいので。
m(_ _)m

しゅーりょー!

2014-12-28 17:30:52 | 日記
バックス 3 - 4 サンム

で、敗戦(´Д`)

でも今日はスカラベさんも参戦で、一緒に観戦できたし、もちろんNAOさんともご一緒できたし。

全日本選手権優勝報告会では選手たちとたくさん写真も撮れたし、ほんと楽しかったーっ!\(^o^)/

また来年頑張ろう!(`・ω・´)