うかうかしてられないなぁ。w
道路は中禅寺までは問題なし。
それより上は行ってないからわからない。
明智第二トンネル中禅寺側のスペースは既にぎっちり。
イロハから見える黒髪平より上のあちこち斜面、こんなにアカヤシオがあったかと思うほどきれい!!
道路は中禅寺までは問題なし。
それより上は行ってないからわからない。
明智第二トンネル中禅寺側のスペースは既にぎっちり。
イロハから見える黒髪平より上のあちこち斜面、こんなにアカヤシオがあったかと思うほどきれい!!
2016年4月24日(日)
モモクリさんが「タケノコ堀りに来る人~!」と呼んで下さったので、二つ返事で伺ってきました。 日光市某所。 タケノコ食べるのは大好きですが、掘ったことなかったんだよねぇ~。 うちの近くには竹林を持った(旧)農家さんもまだいっぱいありますが、掘らせてくれるようなお友達はいないし。 小学校時代の同級生とかもいますが、実際そのうちも掘っているのかなぁ?、という感じです。
photo by モモクリさん
で、掘り方を教わって挑戦です! タケノコの向きを見てスコップを差し込む位置を決めるんですよ。 場所は良さそうなのになかなかスコップが刺さらなかったり、刺さっているのに掘れなかったりして。 モモクリ師匠のお手本は動画があるのですが、あれ出して良いのかな?w
その動画以外、私は一生懸命仕事をしていたので写真を撮っていませんでした。ww
photo by モモクリさん
モモクリ奥さんに「Laylaさん、ここにあるわよ~。」と言われながらひたすら掘りました。 そして「採ったどぉ~!」の写真。w
この後私は奥日光にアカヤシオの偵察に行き、早めの時間に帰宅。 だってタケノコのあく抜きしないとねぇ。
photo by モモクリさん
ということで。 これはモモクリさんちのあく抜きの写真です。 私が質問をラインで送ったら写メで見せてくれました。w
そうそう。 糠からお土産まで頂いちゃって。 何から何までありがとうございました。m(_ _)m
で、翌日作りましたよ~。 タケノコご飯とうま煮のような炒め物、母が。w この日の昼間の料理番組でやっていたレシピだそうです。 美味しかった~!! 大きなタケノコだったので堅いところとか、えぐみの強いところがあるんじゃないかと思っていたのですが、もぅホックホクで良い香り~。
私は冷凍しても大丈夫というタケノコ入り鶏肉団子を作りました! 冷凍して隠しておくつもりだったのですが、半分はみんなで食べました。w
ご近所さんにも配らせていただき、さらに残ったものはその次の日のおかずに。 薄味でがんもと一緒に煮ました。 最後にわかめも加えて。 いくらでも食べられるね。
そして下の冷ややっこにはサンショウの葉の塩漬け?、モモクリさん(奥さん?)お手製のものを乗せました。 これ頂いたの。(^O^) 豆腐にはお醤油をかけずこのサンショウだけで頂いたのですが、まぁ~、おいしいこと! 隣の器に入っているのは先日孝子桜を見に行った時に、お隣の農家さんが売っていた大葉の塩漬け?を刻んだもの。 これもお豆腐と一緒に食べましたが、冷ややっこ、しばらくはお醤油では食べられない体質になったわ。
旬のものは身体にも良いと言いますが、タケノコには疲労回復や、やる気の出ないボ~とした感じを取り除く効果のあるチロシンが含まれています。 タケノコの内側に見られる白い粒(粉?)状のものがチロシンですよ。 洗い流さないでくださいね! この5月病が始まりそうな時期にはピッタリの食材だという事です!
なにより竹林に入って、土から掘るのが面白くて気持ち良い! あく抜きをする時には「こんなにたくさん!?」と思うほどの竹の皮をむきました。 なんか竹に申しわけないほどです。 でも「大地の恵みを頂いているなぁ~」と実感しながら頂くことができました。
モモクリさん、奥さん、良い経験と美味しいタケノコをありがとうございました。 また来年もね!(ぇw
2015年11月29日撮影
この一年内に何か印象に残る写真はどれかなぁ。。。と探した一枚がこれ。
この1年だと秋田駒ヶ岳、屋久島、東北旅行など随分遠くにも行きました。 思いもかけず絶景に巡り合えたこともしばしば。 どれもこれも自分の中では却下しがたい写真ではあるのだけど。。。この時の外山尾根は霧氷は期待していたものの、それと合わせて見える男体山、中禅寺湖周辺の景色は想定外。 衝撃すら覚えた。 美しかったなぁ。
最近では新たな試み、として近場の山や栃木以外の山も訪ねるようになりました。 先日はモンベルの登山講習など受けましたが、実は「山での写真撮影」のような机上講習も受講してみました。w
山でも仕事でも自分なりに考えて進めているつもりなのですが、それが充分なのか不十分なのかは未だもってよく判りません。 でも、安全のために考えなしで行動することはできません。 予定通りうまく行った喜びや達成感は気持ち良いものですが、特別大きな感動や衝撃は、考えていなかった所で起こるのかもなぁ、なんて思ったりもします。
特別悪い想定外を起こさぬよう注意は必要ですが、経験値も上げたい。。。けど、何より楽しんで夢中になってやって行きたい。 それを共有できる友達がいることも、とてもありがたいと感じる日々です。
またひとつ歳をとったこれからの一年。 いろいろ衰えもありますのでまずは安全第一に、見るものひとつひとつを大切に感じながら過ごしてゆきたいと思います。 お付き合いいただける皆様、これからもよろしくお願いいたします。
そしてブログは12年目に入りました。 それほど進歩することもないと思いますが、生ぬるく見守ってください!w
2016年4月16日(土)
モンベル主催の山歩き講習会<安全登山技術編>に参加してみました。
場所は秩父横瀬二子山。 先日歩いた日和田山~顔振峠よりもう少し秩父寄りのお山です。
山頂からは武甲山が近くに見える!
集合が西武線の駅だったので、今回は電車でGO!
為になっただけでなく、色々楽しかった!
講習内容は記していませんが、ルート、写真など、YAMAP をご覧ください! → YAMAP
モンベル主催の山歩き講習会<安全登山技術編>に参加してみました。
場所は秩父横瀬二子山。 先日歩いた日和田山~顔振峠よりもう少し秩父寄りのお山です。
山頂からは武甲山が近くに見える!
集合が西武線の駅だったので、今回は電車でGO!
為になっただけでなく、色々楽しかった!
講習内容は記していませんが、ルート、写真など、YAMAP をご覧ください! → YAMAP
2016年4月24日(日)
たまにはオンタイムな情報を。 22日(金)に「今日の夕方には咲き始めているだろうなぁ。」と書かれては心配になるじゃないですか。 もともと24日は他へ行こうとしていたし、奥日光には今週末行く予定だからなるべく気にしないようにはしていたのだけど。
「24日、日光でタケノコ掘るよ~!」の連絡も相まって、やっぱり行ってしまいました。 場所は私のブログを見に来る人にはわかるでしょ。
下から見てもだいぶピンクが見える。 登り始めると良く咲いた木や、なかには色が薄くなり始めた物もあり、やはり急いできて良かったかも、と思っていましたが。
標高が上がるにつれ、つぼみの木が圧倒的に多くなってきて、この場所でこれくらい。 「週明け、か」は正しいようです。 が、週末まで持ってくれればなおうれしい。
なにしろ、このくらいつぼみをつけた木があちこちに見えたから。
まぁ。 自然相手に無理は言えませんけどね。
この日も充分見せてもらったから。
もうたくさん咲いていた。
「こんなに小さかったっけ!?」と今さらながらに驚いた。
そして、これはなに!?w
イロハを下る時、あちこちアカヤシオがきれいでした。 屏風岩にもあれだけ咲くとは初めて見たかも。
そして日光宇都宮道路沿いの桜もとてもきれいでした。 2週間前にも同じことを書いたけど、2週間前きれいだったのは宇都宮~大沢。 今回は大沢~清滝。 そして清滝~馬返しの桜もきれいだったなぁ。 花の色や葉の色が違う木がたくさんあって。
なんか日光宇都宮道路沿いの桜開花の時間差とか、桜の種類とか。 それも再認識な春です。
よく咲いている木もありますが、その3倍くらいまだつぼみの木があります。
しかも、つぼみの数がすごい!!
これ、いつ咲くだろう?
見たいわぁ~!
週半ばに満開になるようなら、自分は見れなくても、誰かに見てほしいっ!
そして、写真見せて~!!
しかも、つぼみの数がすごい!!
これ、いつ咲くだろう?
見たいわぁ~!
週半ばに満開になるようなら、自分は見れなくても、誰かに見てほしいっ!
そして、写真見せて~!!