out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

ちちんぶいぶい ~三峯神社~

2018-05-03 22:05:34 | stroll

2018年4月30日(月)
埼玉県秩父市 三峯神社

 ゴールデンウィークのこの時期。 遊びに行きたい気持ちはあれど、高速道路、観光地の大渋滞を考えるとなかなか足も向かない。 山に行くなら静かな時の方が良いし。。。日頃なかなかできない家の諸事情あれこれをこなすのがいいのかなぁ、と。

 親戚のお墓参りに奥秩父に行く時期でもあったのですが、秩父じゃ観光地だよね、っと。(^^;)
 しかし母に言うと「一緒に行きます」とのことだし、姉まで「行きたい~!」というので、「朝5時半ごろに出るのなら行きましょうか。」ということで決定。 
 もともと6時半ごろに出ようと言っていたものを、「三峰神社にも行きたい!」というみんなの希望で5時半にしたわけですが、5時半でもどうなの?。。。と言うのが本音。 混んでしまえば観光なしでとんぼ返り。 どうなることやら。。。


 最近「何かと話題の三峯神社」
 以前うちの母も「白い氣守がほしい!」と言い、バスツアーに申し込みそうになったのですが、大変な渋滞や神社のお守り引き渡しに歩いて行ったり、並んだりできるのか、と制止したことがありました。 なので、「せめて1日じゃなくてもいつか連れて行ってやりたいな」と思っていたのです。

 白い氣守のおかげで月末日の夜から駐車場にはいる山道が並ぶ、という話だったのですが、5月のお守り配布は混雑を避け11日になっていました。 なので30日でもこの日に行こうと決めましたが、それでも渋滞したらどうしよう、と心配しながらの8時半ごろ到着。
 実は秩父市街地の「芝桜渋滞」も懸念していましたが、お陰様でどこも渋滞はなく、駐車場にもすんなり入れてもうブイブイ!v(*^^)v

 写真はたまたま駐車場入庫の車が並んでしまいましたが、皆さん駐車場には入れています。 が、この後私たちが参拝、昼食を終え戻った時には(12時半ごろ)5キロくらい車が並んでいました。


薄雲は出ているもののお天気は良く、気持ち良い!
標高約 1,100m のこの辺は既に新緑、春紅葉で色鮮やか!

真っ先に向かったのはビジターセンター。w
境内案内図、登山道が入った地図をいただき、雲取山登山、奥宮のある妙法ヶ岳登山などの情報を聞く。
「三峯神社サイト」にも記載がありますが、5/7~5/19 の期間、妙法ヶ岳登山道は四の鳥居~奥宮神社間の工事の為、通行止めになります。
駐車場は登山者も参拝者と同じ駐車場を使用してよく、早朝係の人がいなくても入口は開いている。
帰りに支払いをすること、と言うお話でした。


こちらが神社へ向かう参道からの景色。
中央やや左のとんがりが雲取山。 その左が白岩山、霧藻ヶ峰となります。


と、そこへシカ登場。


雲取山への登山口。 いずれ、ここからも登ってみたいなぁ。


ズミ


オダマキ 園芸種?


三つ柱鳥居


もちろんお犬様。
お犬さまの謂れは
「日本武尊が東夷御平定の帰り道に山梨県から奥秩父の山々を越えて当山に登り、初めて三峯神社を祀られた時、
道案内をつとめたのが山犬でその忠実さと勇猛さによって三峯神社の御眷属に定められたと伝えています。
お犬さまはその霊力で三峯信仰の中心となり、山畑を荒らす害獣熊・猪・兎等を追い払い、
家々を守護しては火防・盗賊除・諸難除の神と崇められています。」


奥宮遥拝殿へ向かいます。


杉の木々の奥、ゴツゴツとした山の一番高い所が妙法ヶ岳山頂、奥宮神社です。

遥拝殿の脇には大輪(以前のロープウェイ乗り場)から続く表参道登山道が合流しています。


遥拝殿の階段を下りて日本武尊銅像を見に行きます。
石楠花が満開。 というか終盤。
奥に見える山はおそらく白岩山。


こちら、日本武尊像銅像。 とても大きいです。


立派な随身門を通り抜けます。
ここには「三峰神社」とありますが、なぜだろう?


ネコノメ類?


ウスバサイシン


陽射しは強いですが、このような参道ですからひんやり。


さて、いよいよ。


三峰神社拝殿です。
よ~く、お祈りを申し上げ、白っぽいお守りを購入。w


拝殿前の対になった巨大な杉は樹齢約800年のご神木です。
ご神木の前で三回深呼吸をし、ご神木に触れ、お祈りをすると、
身体に氣が流れ込んでくるのだそうです!
真剣に祈ってきました。w

ちちんぶいぶいな観光はまだ続く~!



富士山だよ、おっ母さん

2017-05-09 23:45:09 | stroll

2017年5月4日(祝・木)
富士芝桜まつり

 ゴールデンウィーク真っ盛りの5月4日。 5/1, 5/2 は仕事でしたので 5/3からはどこかへ遊びに行きたい気持ちはありましたが、このGW。 大渋滞、大混雑は必至。 5/3~5/5 は外に出ず、日頃の家事不足を補おうという気持ちもあったのですが。。。母もどこかに行きたいだろうと思い「どこも混むと思うけど行きたい所はある?」と伺いましたら、すかさず「ある! ある!」と。 姉も誘うと「行く! 行く!」と。(^^;)
 で、行ってきました、富士芝桜。 GW中は朝6時開園だったので、なるべく早く行こうと家を出ました。 さすがに中央高速の渋滞はなく、河口湖ICを6時半ごろに下りてからもしばらくスイスイ! 「やった~!」と思っておりましたが、その後だ。


 精進湖あたりから渋滞列にはまりノロノロ開始。 されど急ぐ旅じゃなし。 女三人おしゃべり三昧。 外を見れば森の中に桜やトウゴクミツバが見事に咲いています。 すぐにでも車を降りてこっちのほうが芝桜より良かろう、と思うもそうはいかず。
 ようやく本栖湖周辺に着いた頃には車列ほぼ止まった状態。 向こうに見える素晴らしい山の景色に「あ~、今日は山に行く日だよ~。」とぼやいてもしようがありません。 たまには親孝行しなくちゃ。(^^;)


芝桜会場駐車場に車を停められたのが9時半ごろ。 河口湖ICから実に3時間!
さてさて、芝桜はどこじゃ?


来ました~!、って芝桜じゃない。w
ムスカリやアネモネなど、芝桜以外にもお花がたくさん咲いています。
奥に見えるのは1月に登った竜ヶ岳。 あの上から見るほうがどれだけ良いか。。。なんちゃって。w


さて、こちらこそ芝桜! 芝桜で作られた富士山も大人気!


さぁ~、私たちも記念撮影!
母は昨年股関節の手術をしました。 歩けるけどすぐに疲れるので車椅子。
最近はどこでも貸してくれるので便利です。
姉と私は母を車椅子に残してあちこち撮影三昧。w


渋滞、激混みでウンザリ。。。だったのですが、やっぱりきれいなお花とともに富士山。
いいもんですねぇ~。 一回くらいは見ておきたかったのでw、良かった、良かった。(^^♪


展望台に上がってみました。
おぉ~! 良い眺め!





園内では「富士山うまいものフェスタ」も開かれており、おいしいものをいただきながらゆっくりと園内を散策。


ゆっくりしているうちに富士山が雲に隠れてしまいました~。(ToT)
この水辺のところを一番楽しみにしていたのに~。


でも、まぁ、いいの、いいの。 観光メインだから。


桜もまだ多種咲いていて、とてもきれい。








さて出ましょうか、というところで富士山再来。
とてもきれいでした! ありがとう~!!

で、時間は12時ごろ。
ご飯は落ち着いてテーブルについて食べたかったので外に出ます。
が、どこに行こう?
できれば河口湖や、山中湖、忍野八海など見に行きたかったのでそちら方面に向かうとすぐに渋滞。


なので、本栖湖畔でお昼ご飯。
本栖湖畔も桜がきれい!

      
湖畔のレストランもすぐに座れました。
山梨県ですから、やっぱりほうとうになっちゃう。w そしてワカサギフライも。
美味しかった~!


本栖湖岸の道路はすいていたので、竜ヶ岳登山の時にも寄った中ノ倉の展望台へ。
キャンプ場にはたくさんの人。 みんな来るんですね~。 冬は閑散としていたのでビックリ!
で、本栖湖のこの色! 竜ヶ岳も麓から緑が上がってきています。


水辺の色が良いですね~。
ということで、私たちは河口湖方面への渋滞を避け、ここから本栖みちを通り身延山久遠寺へ向かうことにしました。
この山越えしてみたかったんですよ~。
昨年春には姉と桜の久遠寺に行きました。 母は行ったことがないというので、桜は咲いていないのですが、
ロープウェイに乗ってみようということでけって~い!


本栖湖から久遠寺までは1時間半程度で着きました。 やっぱり近いんだぁ~!
この時期久遠寺はロープウェイすぐ下の駐車場まで入れます。
その駐車場から境内まではケーブルカーのようなエレベーターがあるので母も楽々です。
この日は何か行事があったみたいです。 皆さん七面山の奥の院まで歩かれたのでしょうか。


今回初めて本堂など内部も拝見しました。
とても立派で美しいものでした。


あちこち見ているうちにロープウェイのことを忘れてしまいました。w


急いでいかないと奥之院思親閣を見ずにとんぼ返りするようです。w

奥之院周辺には4か所の展望台があり、風光明媚なことでも有名です。
本堂からは富士山も見えないのですが、さて上部はどうでしょう。


ロープウェイに乗っていると。。。おぉっ! 出てきました!!


奥之院駅に到着し、東側展望台からの眺めです。
富士山左には毛無山。 麓には富士川が流れています。


さらにアップ。
富士川少し上部の斜面にはただいま中部横断自動車道を建設中。


雲が多めながらもしっかり富士山出てくれました。


奥之院に向かうとこの道標。
奥之院思親閣とは、日蓮上人が身延山にご隠棲の9カ年の間、
房州小湊のご両親、お師匠様をお慕い拝まれたことに因んで建てられたお堂なのだそうです。
そういえば小湊の誕生寺もみんなで行ったことがあったなぁ。


七面山。 いつか登ってみたい。


そして雲が多いながらも悪沢岳が見えました。
北側展望台に行けば南アルプスから八ヶ岳までも見えたようですが、時間切れです。
最終4時40分のロープウェイに乗って下山。(混んでいたので実際に乗ったのは5時近く)

帰路の中央高速道路は激混みのようですから、中央高速道路に乗る予定の甲府南IC近くで夕飯と温泉にすることにします。

行ったのは市川三郷町にある「みたまの湯」
以前からここは知っていたのですが、入湯するのは今回初めて。 いやぁ~、うれしい!
何がうれしい、って絶対に絶景なロケーションにあるんですよ。 まぁ、リンク先を見てください。

入浴前に食事。 GWで混んでいるでしょうから食事は違う場所でと思っていたのですが、
良い場所が見つけられずにみたまの湯まで来てしまいました。
けど、こちらの食堂ですぐに席が取れ食事をすることができました。

      
地産の野菜を使ったお料理やB級グルメで有名になったとりもつ煮などおいしかったなぁ。
右の写真はこの辺の特産とうもろこし「甘々娘(かんかんむすめ)」のヤングコーン蒸し焼き。


そして甲府盆地を望む高台に建つ施設ですから展望、夜景が素晴らしい!
これは休憩所の窓越しにスマホで撮ったのでしょぼいですが、お風呂からは仕切りなしで見晴らせますから、
本当にきれいですよ~! 山が見える夕方から夜景の時間までいたら最高でしょうね!


 中央高速道路の渋滞は深夜まで続き、家に着いたのは翌日になってしまいました。 大変ではありましたが、久しぶりに母、姉とともに一日中過ごし楽しい一日でした。 日頃からもうちょっと親孝行しないとなぁ、と思った一日でもありました。


東京だよ、おっ母さん

2017-05-05 15:13:13 | stroll

2017年4月30日(日)
都内に住んでいる長女が「お母さんの誕生祝に食事でもしない?」と誘ってくれた。 まぁ、なんと。
普通に食事をするだけだと思っていたのですが、素敵なレストランを予約し、デザート時には上記のようなプレートまで!


待ち合わせは二重橋ではなく日本橋近く。


歴史的にも重要な橋でしょうに、高速道路の下っていうのは。。。(^^;)

      
日本橋近くのレストランで。
女子好みの見た目もきれい、お味も素敵な数々。

      
「願い事をしてロウソクの火を消してください。」と言われたので
素直に「足腰強くなりますように。」と願う。w

食後に東京見物に出かけました。


まずはベタに浅草。w
数年前に来た時よりグッと外国人濃度が高い、気がする。


ほら。


どこでも。


外国人、日本人問わず、いかにもレンタルな着物を着て観光している人も多数見かける。
なんでこんなに多数?、というほどの数。
娘曰く「着物を着て訪れると割引がある場所が多数あるのでは?」


で、次はこちら。
近くに見えても結構遠い。w


こちらでも追記しましたが、上に上がるならネット予約すると便利です。


634mはスカイツリーのアンテナのてっぺんです。
展望デッキの高さはだいたい 350m。 上から見るとこんな感じ。


見事にびっしりと建物を作ったものですよね。
恐ろしい気さえする。。。
この日は山が見えなかったからなお更だったかな。


さらに上の展望回廊に上がります。
エレベーター上部がガラス張りで上部構造が見られます。


展望回廊 450mからの景色。 下の半円が展望回廊です。


展望回廊は斜度のあるチューブ状になっており、徐々に一階分上がってゆく感じです。


だんだん夕暮れが近づいてきました。
本当はここで陽が沈むまで見ていたかったのですが、
長女も私も潮時。 そろそろ帰りましょう。


ガラス床になっており、地上が見える。


エレベーターは四基あり、それぞれの内部は東京の工芸品による装飾が施され、
四季を表現するものとなっているそうです。
このエレベーターは江戸切子により夏の花火を表現したものです。
とてもきれいでした。


 こうして長女との東京見物の一日が終わりました。 とても楽しい一日でした。 
 こんなに特別でなくても良いので、また時々会いたいものです。


ころ柿を見にのんびりドライブ#2

2016-12-04 20:13:41 | stroll

2016年11月26日(土)

 11月に山梨にころ柿を見に行った続きです。 ダラダラしていてすみません。w
 中央高速道路を勝沼ICで下り、フルーツラインから山の景色を堪能し、いよいよころ柿を作る農家さんを訪問に行きます。


 ころ柿は2009年に一度撮影に出かけたことがあります。 その時に拝見した岩波農園さん、甘草屋敷にまた行ってみようと思います。 向かう途中にも干し柿が吊るされているとついつい停まってしまいます。 こちらのお宅もちょうど道路わきに停めやすい場所があったので遠くから撮らせてもらうとお家の奥さまがお庭にいらしたらしく「どうぞ、近くで撮ってね~!」と言っていただきました。


 外からとは言え、よそのお宅を撮影しているわけですから怒られやしないかとヒヤヒヤですがありがたいことです。 
 お礼を行って、まずは乾徳山恵林寺さんへ。 岩波農園は恵林寺の近くですから、恵林時の駐車場をお借りし、お寺を参拝後、付近の農家さんを散策しようという計画です。 時間があればそこから塩山駅前の甘草屋敷まで往復歩こうかと思っていましたが、山の撮影に時間をかけたので、それはすっかりムリな時間になりました。w


 恵林寺付近までやってくると、駐車場を示す道標が現れますので従って行くと大きな駐車場に入れます。 そして駐車場の脇にはブドウ畑、向こうに見える山もきれいだし、柿を吊るしている農家さんもありそう。 参拝の前にこちらへ行ってみよう、とふらふら農道に入って行きました。


すぐに干し柿にする甲州百匁柿(こうしゅうひゃくめがき)の畑がありました。 大きなリンゴ程の大きさがあるこの柿をひとつずつむき、紐でつなげて干し柿にします。
 干し柿と書きましたが、実はころ柿とあんぽ柿は同じ干し柿だと知りました。 干した柿の水分が50%前後の物をあんぽ柿、更に干して25%前後になったものをころ柿(古露柿)と呼ぶのだそうです。 良く干して水分量が少ない物は日持ちも良い、という事です。
 産地もここ甲州だけでなく、福島、紀州、富山などが有名で、どの地方でもこのようにたくさんの柿が農家さんの軒先に干されるみたいですね。


 ふらふら歩いていましたが、大きな農家さんや干し柿の姿は見えてもなかなか中に入れる感じではありません。 岩波農園さんは入り口に看板を出し、中で柿の販売をしている様子も見られるので入りやすいのですが、この辺は本当に普通の農家さんなのです。


 するとこんなものが。 段ボールに「欲しい方は声をかけてください」と書いてあります。 敷地の中にはすばらしい干し柿が見えます。「これを買って撮影しても良いか聞いてみよう。けどその前に。」と道路から数枚撮影していたら「中に入っていいよ~!」と。 


やった~っ!\(^O^)/ すごくきれいで立派なお宅だぁ~!!


許可をもらったのでバンバン撮ります。(^o^;
お家のご主人も「いいでしょ~。車どかすね。」 と。


おぉ~!! ますます良い感じ~!


ころ柿を作るのにどんどん柿を剥いて干し、日ごとに数珠つなぎの柿の数が増えるのですが、
家の前いっぱいが柿のカーテンになり、しかも数日たってオレンジ色が濃くなった頃が撮り時です。
だいたい12月には干した柿を下ろし始め、紐を取り、平たい台に並べ更に干します。
なので11月下旬がころ柿撮影旬の時期、なのです。 やっぱりこの日来て良かったなぁ。








立派なお宅です。 築80年くらいとおっしゃっていました。
こちらではあまり詳しいお話は伺いませんでしたが、
こんなにすごい柿でもブドウやモモの方が専業、というお宅もたくさんあるようです。


「柿が欲しいのですけど。」と言うと「じゃ、あそこから採ってパックに入れてあげるね。」と。
「まだころ柿になっていないけど、あんぽ柿の方がずっと美味しいよ。」と言われました。w
こちらでは生の柿も購入。
干し柿はだいたいどこの農家さんでも1パック、4~6個入って 1,000円です。 本当に大きくておいしいよ~!


では、失礼して恵林寺の参拝に行きましょう。 後回しになってしまいました。(^o^;


駐車場の方からお寺の境内に入ると、庫裡から開山堂へと向かいます。(写真は開山堂)
乾徳山恵林寺は武田信玄の菩提寺です。


順序が逆になりますが、三門、四脚門を通って外に出ます。
写真は三門。 武田菱が見られますね。


途中にはお土産屋さんや茶店もあります。 お土産屋さんにもころ柿。


ちょっと休憩。


岩波農園にやってきました。 7年ぶりに来たら迷った。w


岩波農園さんはブドウ農家だ、と以前おっしゃっていました。
しかし、立派なころ柿!


夕方になりうす暗い上に雲が多くなってしまいました。
けど時折陽が当たるととてもきれい!


お庭には手前のような柿の干し場が2列あります。


作業場右の方に見える柿の山はこれから剥いて干す柿です。
まだまだありますねぇ。
ここでもあんぽ柿を1パック買いました。
家で母、姉と分けて食べましたが、大好評!
あんぽ柿は長持ちさせるなら冷蔵庫で一週間、冷凍すれば一カ月もちますよ、とのことでした。


その後、車で塩山駅前の甘草屋敷へ向かいました。
ここは甲州市の歴史公園として使われており、古い建物が何棟か保存されています。
建物は昔の生活を間近に見られるようになっていたり、子供図書館として利用されたりしています。
見学できる施設は入場料が必要ですが、時間が4時半までで、私が到着したのが4時過ぎでしたから、
外側から写真だけを撮らせてもらいました。


塩山駅前なので電車利用で待ち時間がある時など、ちょっと覗くと素敵な場所ですよ。


写真、一番右の駐車場、道祖神の方から行くのが一番わかりやすいと思います。


大して汗はかかなかったので温泉はいいとして。。。
でもやっぱり美味しいものくらい食べて帰りたい。
「ほうとう七福」さん美味しかったです!




今回 YAMAP でログはとらなかったので、それぞれの位置を地図にまとめました。
自分が岩波農園の場所を忘れていたことが一番の原因ですが。w
機会があればお使いください。



ころ柿を見にのんびりドライブ#1

2016-12-01 23:44:38 | stroll

2016年11月26日(土)

 今年度は金曜日の夜に仕事が入っているため、土曜日はなかなか朝早く起きる気になりません。(^o^; この週も日曜日が晴れならどこか山に行きたかったのですが、お天気なのは土曜日らしい。 月曜日も晴れらしいけど、仕事が入っているし。。。まぁ、ムリに出て行く必要もないし、年末は忙しいのだし、大人しく家にいようと思ったのですが。。。
 26日朝起きると予報通り良い天気。 さぞや高速道路は混んでいるだろう、とJARTIC のサイトを見ると。。。どこも渋滞していない土曜日の朝9時。 え。。。?
 なんだ。 神様は「出かけろ」と。w ならば11月いっぱいで見ごろが終わるころ柿を撮影に、やっぱり行ってくるか、と。

 準備をまったくしていなかったので家を出たのは10時過ぎ。 それでも本当に高速道路の渋滞は無く、上は勝沼ICからフルーツラインに入った所。 良い眺めで思わず車を寄せ、ぶどう畑の山の斜面へ。


昼過ぎに着いたのでさすがに富士山は見えず。
けど南アルプス方面はいい感じ。


こちらがわもさすがに近くに見えました。


白く筋が入っているのは甲武信ヶ岳でしょうか。


そして金峰山。 五丈岩もはっきりと。
左奥は瑞牆山、大ヤスリ岩?


白峰三山。


カッコ良い。 北岳。


鳳凰三山。


近くには雪と紅葉。


なかなか楽しい。


電車来ないかなぁ、と思っていたらきました。(^O^)
では、そろそろころ柿、行くかな。w


大子町観光 ~久慈男体山登山後~

2015-11-27 01:30:00 | stroll

2015年11月23日(月・祝)
袋田の滝(上部)

 久慈男体山登山後、大子町の観光に出かけました! 友達Cちゃんも私も東京に帰らなければならなかったのでちょっとだけにしましたが、まずは大御所袋田の滝へGO!

 やまとそばさんがご家族と出かけた前日は大変に混んでいたそうですが、この日はお天気が悪かったせいもあり、道路はガラガラ、駐車場も無料の所にス~ッと入れてラッキ~!(^O^)
 傘は持って行きましたが、それほどそれほど降ってはいません。

      

 袋田の滝を見るには観瀑施設に入るため料金300円を支払います。 立派なトンネルやエレベーターもある観瀑私設ですので、普段着の観光でOKですよ。
 トンネルの先ではゆるキャラの「たき丸」くんが待っていてくれましたよ~。w(なんだろう、この紹介サイト。無駄にカッコ良い。w)


 「四度の滝」と呼ばれる袋田の滝。 四季折々、それぞれの季節を見てこそ良さがわかる、と言われるこの滝の夏、冬は見ておりましたので、今回秋を見ることができて良かったな、と思いました。 う~ん、もう少し紅葉盛りの頃に見ないとダメかな?w
 それでも冬の氷結した袋田の滝は本当に印象的で、それ以来久しぶりに行きましたから、やっぱり良かったな。


うっかり広角レンズを忘れてしまい、がっかり。


それでも手すりに貼りついて撮りました。w


この岩を伝う水の流れが美しいのですが、
ほんとに縦横、迫力もあるのですよ!


エレベーターに乗って一番高い所から眺める袋田の滝。
これより上流にある生瀬の滝も見てみたいねぇ。

    
はい。 記念撮影。


帰りはトンネル途中から吊橋を渡り、川の左岸を通って戻ります。
吊橋から下流を見た景色。


 もう一度たきを振り返り。。。 けど、このころは既にお腹がすいており「お団子食べた~い!」と叫んでおりました。
 お団子とかアユとか、串に刺して焼いて売っているお店があちこちにあり、良い香りがするのです。 で、買う段になってよくよく見ると、里芋とコンニャクがネギ間の焼き鳥のように交互に刺してあるものがあり、「これもおいしそ~。」と。w 私がお団子、Cちゃんが里芋を買い半分こして食べると、これがお~いし~い!(*^o^*) ゆず味噌を塗って焼いてあるんですよ。 香ばしく焼いてあって、本当に美味しかった!

 と、グルメリポートになってしまいました。w


 袋田の滝だけで帰る予定でしたが、CちゃんがNHKのドラマでも撮影に使用された「旧上岡小学校」を見たいと言うのでちょっと寄ってみる。


木造校舎、赤い屋根がどこか懐かしい雰囲気ですね。
自分はこのような校舎の学校には通っていなかったけどね。。。


現在は学校としては使用されていませんが、一般の人が見学できるように開放されています。

 この後やまとそばさんの運転で矢板まで送っていただき、Cちゃんと私は美味しいお蕎麦を食べて自宅に戻りました。 充実した楽しい一日でした!!

あにまるず in マザー牧場

2015-04-11 00:14:56 | stroll

2015年4月1日(水)
ヒツジで~す♪ マザー牧場の仲間たちだよ~! 見てね~!



カピパラ~♪



ウシ~♪ ジャージーの仔牛?



ヒツジ~♪



ウシ~♪ ブラウンスイス~♪ 大笹牧場にもいるよ~! 奥の白はシャロレ~♪



ウシ~♪ スコティッシュハイランドキャトル~♪ 奥の白黒はホワイトベルティッドギャラウェイ~♪
名前むずかしぃ~(;´д`)



アルパカ~♪



ヒツジ~♪ ドーセットホーン♪



ヒツジ~♪ メリノ~♪ メリノってスペイン産なのね。



ヒツジ~♪ 赤ちゃん~♪



ウサギ~♪



ウサギ~ズ♪



ウマ~♪



ヒツジたち~♪



ヒツジ~♪ みんな来てね~!



マザー牧場 in 春フェスタ

2015-04-10 00:38:09 | stroll

2015年4月1日(水)

 4月2日(木)の飛行機で娘がフランスに旅立つと言うので、まぁ私も春休み中だし、成田空港まで送っていくか、と。 千葉までわざわざ送りに行くだけではつまらないので「どうすっかなぁ~」と考え、しばらく会えなくなるのだからちょっとお楽しみも含めたいよなぁ、娘が「は? わざわざ?」とか言わなければ、などと考え。

 「千葉、千葉。。。」本当は鴨川シーワールドに行きたかったけれど、ちと遠いので、「う~ん。 ウシか。」と。w この時期マザー牧場では菜の花が咲き誇っているだろうし、ヒツジやヤギの赤ちゃんもワンサと生まれているだろう。 ウサギやアルパカや牧羊犬やウマや。。。ナデナデしたい~。(;´д`)w

 なんて話を娘にしたら「行く、行く♪」と言うので行ってきました~!(^O^)


 あいにく空は曇り空でせっかくの菜の花の写真は変な色ですが、実際はいっぱい咲いていてとてもきれいでした。 ちょっとツンとした甘い香りの中、アップダウンのある歩道を動物を求めて歩くのも楽しい。


 桜が咲いていたので「そこで変なカッコして~!」と言ったらこんなカッコ。w 桜ももっとあると思っていたのだけどなぁ。 雨が降る予報だったので、ちょっとお花と動物を見たら「もう、帰ろう。」という事になると思っていたのですが、結局朝10時ごろに着き、閉園の4時半までほとんど雨が降ることはなく、ずっと楽しく過ごしてしまいました。w


 入園直後にファームツアーの予約をして、時間まで菜の花鑑賞と動物を見てブラブラ。 仔豚のレースも始まりました! トン走ちぅ!!w

      

 ヒツジさんの尻尾は短いのと長いのがあるのねぇ、などという物も見て。 ヒツジやカピパラや子牛などをナデナデしているとファームツアーの時間になったので、集合場所へ行きました~。

      

 ファームツアーは入場料にプラス別料金が必要です。 入場券が大人 1,500円。 ファームツアー料金が 1,200円ですが、入場券を買う際にセット券を買えば大人一人 2,400円なので、300円お得ですね。 
 また、ツアーはこのトラクタートレインに乗って行くので定員があり、乗車ツアー時間をあらかじめ予約しておく必要があります。 ツアー時間は園内に入ってから別の場所での予約となりますので、希望の時間をとるためには早めに行きましょ~。

 さて~。 ツアーが開始するとこのお姉さんがいろいろな事を教えてくれます。 通過する牧場内の動物の話はもちろん、糞の処理、この動物たちがお肉になることも考えて、ありがたく残さずいただきましょうね、というお話まで。
 そして何より楽しいのはツアー途中トラクタートレインから下りてヒツジさん達にご飯をあげたり、触れ合うことができるのですね~。 この日は出発時に「今日は雨が降って牧場内がぬかるんでいるため、外での餌付けはできません。」と言われていたのですが、「大丈夫そうですからやりましょう!」という事になりました! やった~!(^O^)

      
あら、なんと。 青空まで! 左はヒツジさん。 右はカシミアヤギさん、だったっけ? ウールとカシミアよ、奥様!


      
手から落ちたフードも残さず食べます。 遠くから鳥さんもトコトコと速足でやってきました。w

右はウシさん、スコティッシュハイランドキャトルです。 
この風貌に似合わずお姉さんが「お~いっ!」と呼ぶとトレインに向かって走ってきて並走するのですっ!
 
 

 途中でトレインが止まりシープドッグのパフォーマンスが始まります。 このシープドッグは吠えたてることなく、ヒツジたちを睨みつけることによって所定の位置に追って行きます。 羊飼いのお兄さんのほんのちょっとのサインで、素晴らしく賢くヒツジを誘導して行きます。 本当に感動的なのです。

 ファームツアーは移動や説明も含め、全体で一時間ほどかかります。

      

 ファームツアーの後はちょっとおやつを食べ、アグロドームで「牧羊犬とまきばの仲間たち」を見ました。 お客さんはアグロドーム内で座ってショーを見られます。 雨天でも行われるそうです。 
 ショーが行われる外に面した壁がガラス張りになっています。 ショーの前は幕が下りていて外が見えないのですが、ショーが始まり幕が上がるにつれ左写真のように平原にポツンと人が見える。 そこへ犬に追われてヒツジが登場する。 その光景が映画でも見ているようでなんとも感動的でした。
 その後左右から一頭ずつさまざまな動物が登場し、お兄さんがその動物の説明をしてゆきます。 とても興味深いものでした。

      

 上のショーに続き「シープショー」が始まります。 写真の羊たちは全て違う種類のヒツジです。 これも面白いですよ~。 全ヒツジの紹介が終わると、ヒツジの毛を刈るパフォーマンス。 ニュージーランドからのこのお兄さんの手にかかるとヒツジはピクリとも動かずリラックスして毛を刈られているようでした。 お兄さんの説明は良く聞いているとかなりジョークが入っています。w
 最後には牧羊犬5頭がヒツジたちの背中の上を走りまわって終了!

      

 ショーの後はそこにいるヒツジと自由に話したり、触ったり、写真を撮ったりできます。 牧羊犬たちも本当におりこうで、触られ放題です。

      

 さて、ショーも終わりようやくランチタイム。 午後2時ごろです。w やっぱり牧場に来たらラムのジンギスカンでしょ~! ありがたく、美味しく頂きました~。


そして食後はこんなにかわいいラムちゃんと記念撮影。(^o^;
いや、それはそれ。 これはこれ。


      

 その後「うしの牧場」を見に行ったり、「うさちゃん・モルちゃんだっこ」をしたり、「ひつじの牧場」を見に行ったりしていたら、あっという間に閉園の4時半になってしまいました。
 羊たちもおうちへ帰ります。 アグロドームの裏からヒツジの牧場の羊小屋まで自分たちだけで走って帰るようです。

 その後私たちは成田空港近くのホテルで宿泊。 翌朝起きると空は素晴らしく晴れ渡っていました。


ホテル前のソメイヨシノが満開です。



リムジンバスもどんどん空港に向かって行きます。



私たちも行きましょうか。

素晴らしい門出の朝だ。



ヒヨドリジョウゴ

2014-11-22 11:10:59 | stroll

 夏ごろだったか。 花を見つけた。 「あ。 こんなところに。」と。 池袋駅から少し歩いた、JR、東武線、西武線などのひしめく線路を仕切る鉄柵に絡むヒヨドリジョウゴ。
 そのうち山で出会って撮れるだろう、と思っているうちに夏も秋も過ぎてしまった。 花を見て以来気になってはいた。 その後青い実をつけている姿も見たし。

 ここしばらくそこへ出かける用事はなくて、先日その機会が巡ってきた時に、やっぱり撮っておこう、とバッグにカメラを入れ込んだ。 もう実も無いかもしれないけど。。。と思っていたのだけど。








 花も咲いていた。 やっぱり東京にはまだ秋が残っている。