
2017年7月24日(月)
入笠山 御所平のお花畑

入笠山山頂から降りてきました。 途中から登山道をそれ御所平のお花畑に入りました。
スキーゲレンデのような傾斜がある御所平もネットで囲われ、
山頂からの帰り道だとつづら折れのトレイルを下りながらお花を見ることができます。

たくさんの種類のお花が見られますが、植栽のものが多いそうです。
どちらもいろいろな工夫がないとどんどんお花がなくなるのですねぇ。。。

こちらもヤナギランが咲き始め。
クガイソウがとてもきれいです。 結構好きなんですよ。

これ、クガイソウですよ。











本当はピンクのじゃなく、こちらがチダケサシだと思っていたのですよねぇ。。。

入笠湿原に戻りました。 まだ2時ごろなのでゴンドラ山頂駅の方に行ってみます。
山野草公園があるそうです。

向かう途中に。 これはさすがに植えてないと思う。

山野草園では釜無ホテイアツモリソウやクマガイソウなども柵に囲まれ栽培されています。
葉っぱだけ見てきました。 山から無くなってしまうより、栽培でも守ってゆくことは大切でしょう。

こちらも野草園に咲いていました。

日光の山で見たことがあるけどね。 今もあるかな。。。
今年はお天気が安定せず、なかなか高い、長時間かかるお山には向かえません。 そんな時、お花も見られてサッと歩けるお山は貴重です。 そろそろ長時間かかるお山にも行きたいのですが。。。
帰り道、駐車場に宣伝広告のあった「ゆ~とろん水神の湯」に寄って温泉にも浸かってきました。 美味しそうだったので夕飯も。
冬にも行ってみたいと思っています。