goo blog サービス終了のお知らせ 

花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

今年最後のクレマチス

2012年12月28日 | クレマチス

 

なんだかんだと忙しくしているうちに

今年も残すところ4日を切りました

 

朝から寒かったんだけど

明日以降だと夫の車がガレージを占領するので

なんとか今日のうちに・・・

・・・と意を決してクレマチスのツルを整理しました

 

お隣との境目に誘引してる3鉢

 

 来年の春も今年のように咲いてくれることを目指して・・・!

 

 

<2012年 春 プリンセスダイアナ>

 

 

<2012年 春 篭口>

 

まずはプリンセスダイアナ

 

 

 

 

株もとのツルからこんな感じで芽が出ています♪

 

土の中からも小さい芽が見えてますよ~♪

 

こういう場合、私は一応元気の良い芽を残して

剪定してますが

みなさんはどうしてますか?

思い切って全部ばっさりかな?

 

 

この株は、鉢増しをして一年経たないと思うんだけど

このままで大丈夫かなぁ?

 

去年くらいた~~くさん確実に咲かせる為には

もう一回り鉢を大きくしたいような気もしますが・・・

 

 

つぎは篭口ね♪

 

 

篭口は一番わかりやすい強剪定タイプかな

土の中からしか芽が出てきません

 

これも鉢増しして一年経ちませんが

どうしようかなぁ・・・

地植えにできる土地が欲しい・・・

 

 

 

もう一鉢、レディベティーバルファー

 

これがちょっと疑問なんです

 

 

カーポートの黒い柱の下に置いてる鉢がそうなの

 

 

手前の柱から向こうの柱までツルを伸ばしています

 

このレディベティーバルファーは強剪定って事になってるんですが

ちょっと見てくれる?

 

 

お隣のロウバイ付近まで伸びたツルにもこんなぷっくりした芽があるし

 

も~~っと先の方にもこれ以上にぷっくりした芽がいっぱいあるのよね~

 

 

株元はと言うと・・・

 

 

結構太いのが一本

1㎝弱の太さです

土の中からも株元近くのツルからも

新芽はないんだよね~~~

 

このクレマチスはお隣さんが挿し木したのをくださいました

お隣さんは、かなり前に短く剪定されたそうです

 

お隣さんとも相談した結果

うちはとりあえずこの芽を残して様子を見ることにしました

より多く咲いた方の剪定方法が正解って事よね?

 

それにしても、このぷっくりした芽って

どう見ても花芽っぽくない?

 

そういえば、去年も強剪定せずに

ぷっくりした芽の上で剪定したっけ・・・

 

ちなみに前回は2012年1月20日に剪定と誘引をしていました

 

 

結果、あまり咲かなかった。

お隣もあまり咲いてなかった・・・ウゥ~~~ム

 

もしかしたらレディベティーバルファーでもないとか?

 

ちなみにこんな花です

 

 

<2012年6月中旬のレディベティーバルファー >

 

何年育ててもよくわからないクレマチス・・・

そこがまた魅力だったりするのかな?

 

 

年内は31日に更新して終わるつもりです

コメント欄は閉じる予定です

お時間があればのぞきに来てくださいね~~

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~! (Haru)
2012-12-28 21:28:54
ぴ~ちゃん、お久しぶりね~♪
いよいよあと3日になってしまって忙しいわね~!
クレマチスは今までそのままにしているのね?
私は枯れてきたら強剪定のは即短く剪定してしまったわ~~
ニオベも篭口もね~^
ダイアナさんは去年も全く咲かなかったからこれもすでに剪定済み~^
春には地面の中から新芽が何本も出て期待したんだけどね~~
もう半分以上諦めてるのよ・・・

この1年、いろいろと楽しいおしゃべりをありがとう~♪
いろいろと教えてもらったりびっくりしたり楽しかったわ~
来年もよろしくお願いします~~♪
良いお年を迎えてくださいね~~♪
返信する
Haruちゃんへ (ぴ~)
2012-12-28 21:53:06
Haruちゃんお久しぶり~~♪

毎年の事なのに、年末になると、やっぱりやることやらないと~って感じね~

クレマチスには、毎年悩まされるわ~~^^
春の一番花の時期だけは、夢の中にいるような感じなんだけどね~
来年もまぁ、一時期だけでも夢の中にいられるように
がんばって手入れしないとね~~^^

そっか、Haruちゃんはもっと早い時期にばっさりなのね~^^
これでも早いほうで、去年は1月下旬だったからね~

ダイアナさんをあきらめる気持ちはわかる・・・
私が二番花をあきらめた気持ちと似てるかな^^;
ま、枯れさえしなければ・・・の精神で「いつか」を待ちましょう♪

Haruちゃんは、もう今年最後の挨拶回りね?
最近は、更新もまばらな状態・・・春になったらまた忙しくなるかしらね?^^
こちらこそ、ぼちぼち更新だけど、どうぞよろしくね~♪
Haruちゃんも良いお年をお迎えくださいね~♪

返信する
こんばんわ~♪ (milky)
2012-12-28 22:18:48
ぴ~ちゃん、今回はコメントを入れれるようになってて良かったわ~^^
こないだの詐欺の話、すごいね~
いきなり荷物送ってくるなんてこともあるのね~、驚きだわ。
しかも内容がいかにもじゃない?(笑)
私だったら「頼んだかも~???」なんて思っちゃうわ(^-^;)ゞ

クレマチスの新芽のぷっくりした様子、見ただけでぴ~ちゃんのクレマの調子の良さが伝わってくるわ~
すごいね~、そりゃ来春爆発するわ!(^^)v
ロウグチの花、本当にステキね~^^

今年も一年、いろいろといろいろとお世話になってありがとう!
私も少し早目だけどブログ納めしようと思うの。
来年もどうぞよろしくね^^
良いお年をお迎えください。
返信する
milkyちゃんへ (ぴ~)
2012-12-29 17:26:08
こんばんは~♪

詐欺の話。。。びっくりでしょ!
私だって、家族の名前で届いたら、代引き払っちゃいそうだよ~
よっぽど気をつけないとね~~~!

クレマチス、ぷっくりした芽が元気をくれるよね~
今も薄暗い中を誘引してたの^^
東側の通路のネリーモーザーだよ~
あれは弱剪定なので、とにかくツルが長い長い!
でも、その節々にぷっくりした芽がついてるのを見ると
そ~っとそ~っと大事に誘引したわ~~~

去年は、狭い幅にごちゃごちゃと誘引して、更にツルが伸びたから
あのままだと風通しが悪そうなので、もう少しゆったりと誘引しなおすつもりよ♪
でも、すっかり暗くなって、作業終了~~続きはまた明日かな^^

milkyちゃんもブログ納めしたのね~~
そちらへはまた31日にご挨拶に伺うわね~~
今年もありがと♪そして、来年もよろしくね~(*^_^*)

milkyちゃんも良いお年を~~♪
返信する
こんばんは (ヒロ)
2012-12-29 19:29:05
いよいよ年末ですね~
今年は色々と大変でしたが、ドタバタとしてるうちに気がつけば一年が終わりです
まぁ怪我や病気も無く一年過ごせたのだから良しとすべきでしょうね~

クレマの剪定しちゃったんだ・・そういや僕はまだやってません
強剪定のはクリスマスリースにするのに無条件で切っちゃいましたが、弱剪定は手付かずですよ!
もう年末はできそうにないから、こりゃ正月休みの間にやらなくちゃいけんですね

で、ぴ~さんのクレマはちゃんと芽が出てるなぁ
来年もきっと今年以上に綺麗に咲くでしょ~(^^)

今年も僕のつまらないブログにコメントいっぱいありがとうございました
ぴ~さんのブログはいつも見て楽しくて読んで面白い!
毎年ぴ~さんのように書けたらな~って思うけど、無理ですね~

では、また来年も楽しいブログをお願いします、良いお年をお迎えください(^^)
返信する
ヒロさんへ (ぴ~)
2012-12-29 20:57:03
こんばんは~♪
ヒロさんは今年も忙しい一年でしたね!
忙しい中でも、園芸を楽しみ、そして更新もしてエライな~~(*^_^*)b
ヒロさんのおっしゃるとおり!無事に一年過ごせたんだもんね^^ 感謝感謝だよね~

クレマの剪定はまだもう少し先でも良いんじゃない?
お正月はゆっくりしてください^^
ま、休みが終わったらまた忙しいのかな?
弱剪定のクレマはツルが長くて、それをちまちまほどいて・・・と言う作業も
今日みたいに暖かければ楽しかったわ^^

東側の通路のネリーモーザーは、かなりツルが長いので
どういう風に誘引しようかな~ってまだ考え中~これも楽しいのだ(*^_^*)

私のブログが楽しくて面白いって?
まぁ~最高の褒め言葉をありがとう(*^_^*) 
ワクワク、ドキドキ、ビックリが伝わったら嬉しいな~♪
来年も、そんなネタを見つけて更新するわね♪

それでは、ヒロさんも良いお年をお迎えくださいね~~♪
返信する
庭にクレマチスの咲く喜び (折節)
2012-12-29 22:50:51
ぴ~さん、こんばんは。

今日は久しぶりに暖冬を思わせるような陽気の一日でした。
明日はまた雨が降って、今度は元の木阿弥の寒い冬に逆戻りだそうです。
そうこうしてたら、今年もついにあと二日になりました。
あっという間の2012年、366日もあったのにまあ早いこと!

クレマチスの花で一年を振り返るのも楽しいですね。
ダイアナはこの花らしくたくさん花をつけたのですね。
若々しい黄緑色の葉とチャーミングなピンクの花との対比が大好きなクレマチスです。

もう来年の新芽がそろそろ見えてくる頃ですね。
強剪定だから剪定箇所はあまり気にしていません。
どちらかというと顔に似合わず(!?)「思い切ってバッサリ派」でしょうか。
土の中からかすかに見え始めた新芽、それが2月か3月になると急速に伸びて来ます。
でも旧枝の1節目についている新芽、それもきっと同じように伸びて、終いには花を咲かせるはずですよね。
どの株もふんわりとした新芽を残しておくに越したことはないとも思います。

ぴ~さん、今年一年いろいろとありがとうございました。
また来年、庭にバラやクレマチスの咲き乱れる季節に浸れることを楽しみに。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。



返信する
お久しぶりです (平凡家族パパ)
2012-12-30 06:33:04
年末のお忙しい時に、お邪魔いたします。
あっという間に今年ももう終わりですね~。

・・・という訳で、今年一年、気まぐれ更新のブログにお越し頂き、本当にありがとうございました。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

少し早いですが、良いお年を。
返信する
折節さんへ (ぴ~)
2012-12-30 13:46:54
こんにちは~^^ 
予報通り、今日は雨がずっと降ってます。

去年、お隣の方と1月15日にお話したときに、もう一年の24分の1が過ぎたね~って^^
え!?もうそんなに過ぎちゃったんだ!ってビックリしました^^
日々大事に過ごさないとな~と実感したものです。

12月に入ってからは、何年かぶりでフィットネス(ヨガなど)も復活し
来年はプールにも復活しようと心に決めています(*^_^*)

ダイアナさんは、折節さんと言う先輩がいらしたので
何でも聞ける~~と思って
安心して我が家に迎え入れました♪

強剪定タイプは思い切ってばっさり。。。
ダイアナと篭口は、ばっさりできたんだけど、レディベティーの
ぷっくりとした芽を見ちゃうとね~~ホンマに切ってえぇ~んかぃ!?って思っちゃってね~

今年もいろいろ教えていただいてありがとうございました^^
いつかアップルブロッサムを購入したら、またご指導お願いしますね~

折節さんも良いお年をお迎えくださいね~~♪
返信する
平凡家族パパさんへ (ぴ~)
2012-12-30 13:49:53
おぉ~!パパさんお久しぶり~~~(*^_^*)

忙しい中、来てくださって嬉しいですよ^^
これからも時々顔を出してくださいね♪そして、そちらのブログでも顔を見せてくださいよ~~^^

来年、良い年になるように祈ってますよ♪
これからもヨロシクね~~(*^_^*)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。