花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

動き始めたクレマチス♪

2015年03月09日 | クレマチス

 

今年はクレマチスの鉢増しを

結構がんばりました♪

でも、篭口は保留・・・

途中で嫌になっちゃって^^;アハハ

 

 

それでも真っ先に

芽がもうこんなに動き始めました^^

来年は、約束するよ♪

絶対に鉢増ししてあげるからね~~!

 

 

去年のブログを見ていたら

プリンセスダイアナが咲いてる写真が無かった・・・

それほど成績が悪かったんだね~~

なので、ダイアナさんは鉢増ししましたよ!

うっとりするくらい咲いてくれると良いな~♪

 

 

これは・・・?

美佐世かマリア ルイーズ イェンゼンの

どちらかです

マリア ルイーズ イェンゼンは

紫の君って読んでたクレマ

よく似たのをホームセンターでみつけたので

たぶんそうかな?と思っています

 

土を盛っておいたら株元から芽が出てきました(*^-^*)v

 

これを見てると

もうワクワクソワソワです

 

あとはちょっと色の組み合わせを頭の中で考えて

鉢の配置を決めなくてはいけません♪

そういうのも楽しみなんですよね~♪


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおーーっ♪ (milky)
2015-03-10 08:55:58
すごーい!
ぴ~ちゃんちのロウグチはもうそんなに葉を伸ばしてるの?!
すごすぎ!!
ウチのロウグチはやっと地面から芽が見えてきたところよ~

実はね、つい先日「まだ芽が出ない・・・生きてるのかな~」って堆肥を指で掘ったら
出始めていた芽をおっちゃったの!(*^日^*)あひょっ
おお~・・・生きてた・・・でもおっちゃったーーー^^;ってね(((。^_^A
今やっと少し他の芽が見えてきたところ。
ぴ~ちゃんちの姿になるまではまだまだかかるわ~

ロウグチ、私も鉢で育ててたんだけど去年の冬に地植えにしたの。
すごいんだもんね、育ち方が!

あれこれクレマチスが芽吹いて来て、ワクワクするね~(*´∇`*)
返信する
早くもクレマ記事 (アンジェリケ)
2015-03-10 17:57:25
クリロー通り越してクレマに行っちゃったのね~
家のロウグチは今10cm位なんだけど成績悪くて
毎年ほとんど咲かず・・・なのに必ずうどんこ病ばっちり
ぴ~ちゃんんちのクレマうどんこ病で葉っぱが真っ白になったって言う記事見たことないような気がするけど
罹らない?
返信する
milkyちゃんへ (ぴ~)
2015-03-10 19:12:17
今日は風が強くて寒かったわぁ~~明日もそうらしいから嫌になるわ(+_+)

クリローに心を奪われている間に、こんなに篭口が伸びてました^^;
今年はどうかなぁ・・・植え替えしなかったし・・・出だしは順調だけど。。。
もし、あまり咲かなかったら、バッサリ強剪定して植え替えるわ~~

milkyちゃんも、芽が出てるかほじほじして確認したりするのね~~
なんか安心した^^ 私がいつもそれやっちゃって^^;
でも、折れたのは残念ねぇ~~~
芽を芋虫に食べられるよりましじゃない?^^

私もほ~んと地植えにしたいんだけど、地面が無い・・・あっても日当たりが悪かったりでさ~

よく見たら、クレマ以外にも芽が動き始めてて嬉しいよね~
こんなに寒いのに、植物はえらい!
返信する
アンジェリケさんへ (ぴ~)
2015-03-10 19:15:22
いやぁ~あんまりクリローねたを続けちゃったもんだから~^^
もちろん、またクリローねた出すわよ~~~ん♪

篭口は、去年もまぁまぁ咲いたわ~
うどんこ病かぁ・・・それは多少はあったかな?
それよりも、ハモグリなんとかって虫に葉っぱを汚くされるわぁ~~
それにしても、なんでほとんど咲かないのかなぁ?
鉢植?・・・だとしたら根詰まりとか?
返信する
地植えなんだけど (アンジェリケ)
2015-03-10 21:01:07
鉢植えだと鉢増しとか大変だから地植えなんだけど
いつもあんまり咲かないんだよねぇ
ハモグリって絵描き虫?
リナリアの葉っぱはやられるけどクレマもやられるっけ?
返信する
春、新芽の季節 (折節)
2015-03-11 21:41:19
ぴ~さん、こんばんは。

わくわく感がとてもよく伝わって来ます。
新枝咲きのクレマチスにもいよいよ春がやって来ているみたいですね。
それにしても緑みどりしたクレマチス、もうそんなに葉を広げてすごいなと思います。
「絶対にね~~」を悠然と受け止めている感じすらしますよ!

プリンセス・ダイアナはうちのも少し芽が見え始めました。
毎年この頃は、もうわくわくのしどおしのような気がします。
もう少しだけ待ったら、その先にはクレマチスの春がやってくるんですからね!


返信する
アンジェリケさんへ (ぴ~)
2015-03-12 23:04:47
ごめんね~~遅くなっちゃって。
地植えなんだぁ。。。日当たりは?肥料や水も大好きなんだよねぇ~
たぶん、全部ご存知の事ばかりよね^^;アハハ
魔女なんだからさ~アブラカダブラ、ちちんぷいぷい~~で咲かせちゃいなよ^^

篭口だけ絵描き虫らしきのにやられる時期があるの。
花が咲き始めるころかな。
覚えてたら写真撮るわ~~~
返信する
折節さんへ (ぴ~)
2015-03-12 23:07:48
遅くなってごめんなさ~い

今日も寒かったなぁ~~~~3月???って時々ビックリするよ~
植物達を見てると季節感があるんだけど、気温がねぇ・・・
これでぽわぁ~~~んとした気温にでもなってくれれば
わぁ~い♪春だぁ~~~って実感するんだけど。。。

やっぱり奈良ではお水取りが終わらないと・・・
そして、お彼岸がすぎないとダメね~~
あともうちょっとだ~~!
返信する
びっくり! (りこぴん)
2015-03-13 22:20:37
遅くなっちゃったけど
ロウグチの成長ぶりにびっくりよ~!!!
すごいじゃん!
ウチは30㎝位のツルを残して剪定したけど2節目ぐらいに葉っぱが少し出てきたとこよ。
プリンセス・ダイアナもその位だわ~

ところで私も強剪定したクレマ(シロマンエだけど)
地面から新しい新芽が出てきたので復活した~って喜んでいたのよ。
そしたら、なっなんとスミレの芽だったってがっかり!
なんかクレマチスってよう解からん植物だ~☆
返信する
りこぴんさんへ (ぴ~)
2015-03-14 19:42:36
遅くなってごめんね~
篭口、これだけがなんだか成長しちゃってるよ~^^;
強烈な寒さがもう来ないと良いんだけど。。。
天気予報チェックして、危ない日は何かかけてあげないとね!

新しい芽だと喜んでいたのにねぇ~~
ぬか喜び・・・ガーデニングでもよくある事だよね~

私は、地植えにした場所がイマイチだったクレマを
堀り上げて鉢植えにしたんだけど、それがどうなるか・・・
新芽は出てきてるんだけどどうなるかしら~
まだ喜ばないようにしよ~~っと^^;
返信する

コメントを投稿