

これからどんどん苦手な季節に近づいていくかと思うと、気が滅入ります

でも、そんな季節がだ~い好きなブリエッタ
気温の上昇と共に、どんどん伸びてきました♪
みなさんは、きっと、まだ摘心を続けていらっしゃるのでしょうね・・・?


左がローズ、右がイエローです
同じ鉢、同じ日に植え付けても、成長は様々!直径38㎝。


左がバイオレット、右がローズ咲きのホワイト♪
ハンギングは、直径30㎝。こうやってぶら下げておけば、ナメクジの心配ナシ!
それに、どこまで伸びてくれてもOK!1㍍でも2㍍でも大丈夫♪ どこまでのびるかなぁ~?
ブリエッタローズのホワイトが一番はやく咲きそうです。
こんな感じ↓

ほらっ

咲きそうでしょう?
この子が一番最後に植え付けました。
茎も太くて、元気そうです♪
つぼみが見えだすと、さすがに摘心出来ませ~~~ん

ブリエッタのローズとブリエッタローズのホワイト(ややこしいね♪)は
摘心をやめて、花を咲かせようと思います。
後の2つは、もう少し摘心して、花数を増やしてみようと思います!
もう一つ、これは、ずっとブリエッタだと思って育ててきた花です。。。



もう作って3年目のハンギングバスケットです。
いつの間にやら、コリセウム・アイビーも一緒に育ってます♪
あと他には、ゼラニウム、バーベナ(花手まり)が植えてあります♪
全部咲きそろったら、またUPしますね♪
奈良は今、薄日がさしています。でも午後からは雷を伴って、結構たくさん雨も降るようです。
皆さん、気をつけてくださいね!
ね、ぴ~ちゃん、その3年目のハンギング、いいわ!!
ずっと同じ土のまま3年なの?
咲いたらきれいだろうなぁ。。。!
そういう溢れんばかりの寄せ植えって大好き~
ブリエッタすごいね、
38センチに溢れてる
私のは、サントリーのサフィニアブーケ・白
なんだけど、まだ28センチくらいかな。
咲き始めたらすごいね。
3年目のハンギングもいいね。
私もやってみようかな、水遣りとか
大変じゃない?
手をかけるほどきれいに咲いてくれるよね。
液肥なにあげてるのかしら?
うちのブリは挿し芽に花がさいちゃうから
どんどん取ってます。
今日は、もぐらに頭を悩ませております・・・
まだしとしとって感じだけどね。
お庭にも出れないわ。
雨がずっと続くようだからお庭も凄いことになりそうよ。Σ(´□`;)ハゥ
それにしてもブリちゃんいっぱい茂ったね
(@゜Д゜@;)あら・・・?まだ摘心してあげなきゃいけなかったんだぁ・・・
私あんまりやってなかった(゜×゜*)プッ
ハンギング・・・いい考えだね
どれだけ伸びてもなめくじも・・
うちもパーゴラあるからそうすれば良かった。
ところで↑エアリスさんとこ・・・
(゜∇゜ ;)エッ!?モグラ!?
モグラがでるんですかぁ~。
ちょっと見てみたい気がする・・……(-。-) ボソッ
このハンギングそのまんま~~
ただ、枯れた花を抜いて、次の花を植えるときに
元肥と新しい土を一部分入れますよ♪
あと2つ隠してるんだよ~~♪ハンギング
いい感じになったら、upしますね~~!
うまくいくといいな~~~
良く乾くからね~~。。。
でも、どうしてもハンギングにしないと、出せない感じって
あるじゃない?
まぁ~るくこんもりと、いろんな花であふれさせたいの♪
乾きすぎ防止のために底はビニール敷いてますよ♪
それでも、乾く・・・。朝晩2回~!
「花工場」を使ってます。安いのね・・・
ハイポはお高いでしょう?
割合は5-10-5で同じなのに
何が違うのかなぁ?
ところで、何!?モグラ~~?
モグラがいるの?
罠とかしかけてとるのかなぁ?
モグラは、さすがに無理かもしれん。。。
ブリエッタって元肥も入れて
置き肥もすると良いらしい。
どんどん成長するもんね~。
うちのドレスアップもかなり大きくなったので
ピンチをやめてつぼみ待ちです。
モグラみたい~~~!?
イヤだよぅ~~~
私は、ネズミっぽいのは苦手です。。。
そ、そ、雨ね~。降ったりやんだりだわ。。
背の高い植物が大雨になったら、雨に叩かれて
ぐにゃりとならないか心配よ!
摘心は、どうなんだろ?べつにしなくてもいいんじゃない?
とりあえずお花見て、だら~~んとながくなったら
その時にまた短く切り戻せば大丈夫だと思うけど・・・。
もう、花咲きそう?たのしみだね~~♪
一日、日にちを合わせてブリエッタDayにして
楽しんでも面白そう♪
どこへ行ってもブリエッタだらけ~~♪
置き肥かぁ~。
それだと、みずやりの度に肥料を効かせることが
できるね♪
そうそう、液肥は、3日に1回あげてるよ♪
ドレスアップも綺麗だよね~~♪
楽しみにしてるからね~~