goo blog サービス終了のお知らせ 

花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

GW!やっぱ楽しまなきゃね♪Ⅱ

2006年05月05日 | その他
昨日もと~ってもいいお天気。
そんな日に、家の中でくすぶっているなんて耐えられないわ!

どこかへ行こうって、誘ってもみんななんだか面倒くさそう。。。なんでっ?

息子「ゴールデンウィークは、ゆっくりするモンや。」

夫「元気なのは、あんただけ。」

娘「別にどこにも行きたくな~い。」

私「・・・・・・。

でもね、ここで負けてはいられません!ようやくお昼から出発。。。

二上パークという近場でなんとか同意を得ることが出来ました。。。ハァ~

今まで何度か来たことがありますが、こんな木がありました。
何の花だろう・・・?




 薄紫の花が咲いてます。藤。。。かな?

 よし!近くまで行って確かめてみましょう。。。!

       



 結構大きな花でしょう?

 それに、何よりもキレイ!

 残念ながら、手前に樹木が鬱蒼と茂っていて、近寄ることは

 できませんでした。


さて、なんの木でしょうか?調べてみなくてはね♪






さて、ここの公園の目玉は、なんといってもコレ!
まぁ~、見てくださいませ♪



 展望広場に一直線にのびる456段の石段!

 雲の上まで続いていそう。。。

 頂上は、遙か彼方。見えません

 途中で振り返るのも恐ろしい。。。

 手すりを持つ手に汗がっ!

   
 
 あえぎあえぎようやく到着~~~ 

 はぁ、はぁ、はぁ・・・。
しばらく息があがってしまいました。

 スカンポないしね~~。お茶飲んで一服~~

 しかし、息子は元気です!

 年齢の差を見せつけられました!く~~~っ!

 空気がおいしかったですよ~~♪

 眺めもいいし、いい気分♪ 









                           更に、頂上には展望台があります。そこからの眺めです。


                           


                                鳥になりた~~~い♪  

   

 


  








山の収穫

2006年04月18日 | その他
今日は久しぶりに朝から良いお天気でした。
この時間だと、もう昨日の事になりますが。

朝9時過ぎに家を出て、1時間半かけて実家へ。
休憩するまもなく、いざ出発~~~~!
父と御近所の山に詳しいYさんと共に、近くの山へ♪

山ツツジがとても綺麗です。



ず~っとウグイスの鳴き声が。。。近くにいるみたいなのに姿が見えない。

山で見つけた植物

             


で、気になる収穫ですが。。。



  12本でした~~~   

と言っても、私は一本も見つけられませんでした。

Yさんは、ほんとにすごい方で、つぎつぎと見つけては、私に掘らせてくださいました。
「せっかく遠くから来たんだから、たくさん掘りなさい。」って。

これは、大人3人で掘った数です。正直にいいますョ。

竹の子掘りの対決は、完敗です・・・

10時半から1時半まで3時間。。。歩き疲れ、掘り疲れ。
一つも見つけられずに帰るのは不本意でしたが、もう疲れ果てて帰ろうとしたその時、
「あっ!こんな所にもある!」またまたYさんが発見!

これは、かなり大きかったデス。掘るのも大変でした。。。
見て見てぇ~~!

 どぉ~でしょう?おおきいでしょ♪ 

これもあわせると、13本です。                                             控えめにVサインを。ダメ?

今日は、ゆでて若竹汁にしただけ。あとスライスしてわさび醤油でも少しいただきました。

掘った竹の子のほとんどを、Yさんは私にくださいました。
心から感謝しております。


たくさん掘らせていただいたので、腰がむちゃくちゃ痛いですぅ~~





         






しばらくお休みします♪

2006年03月29日 | その他
私の住んでいる市は、4月からゴミが有料化になります。
だから、ここ最近は、捨てるモノ、いるモノを分けては、捨てまくってます!
回収は週に2回なので、ゴミがたまったら直接クリーンセンターへ持ち込みです。
まったく、よくよく見ればなんでこんなモノを置いてたのか・・・?っていうモノも山ほど!!!!

捨てるに捨てられずにおいていたモノ。

十数年も前の洋服(デザインが・・・。肩パット入り・・・
小学校卒業の時にみんなに書いてもらったサイン帳(けっこう笑える・・・。)中学校の時のもある・・・
子供の頃の成績表(みなさん、どうしてる?邪魔になるものでもないけど、かといって、置いといてどうするんだろ!?)

庭に置いてある、畳3枚分くらいのでっかい物置・・・。
あそこも怪しいものがありそうだし・・・。
たしか、牙が一本どこかへ行っちゃったゾウの置物があったっけ。。。
灯油の入れ物も、この冬1つで十分だった・・・。2つ捨てよ~っと。

アウトドア派でもないのに、大きなパラソルが何故か2本も。。。ハァ~
物置は、スッキリしておかないと、台風時のお花たちの避難場所だからね!

御近所の方は、わりに年配の方が多いです。高齢になると、もしも何かあったときに、くだらないモノを処分しておかないと、
子供達に迷惑がかかると言って、すごく思い切っていろんなモノを処分されていました。
今回は、それくらいの覚悟でモノを処分するつもり!


年度末に伴い、こういった事情も重なって、非常にバタバタしておりますので、
思い切ってお休みいたします。

新年度を気持ちよくスタートするために、ガーデニングもそこそこに、ゴミと格闘します!

3月はお休み。4月からは春休み中は不定期に更新することになるかと思います。

内容とは、関係ないですが、またまた写真をペタリ♪

         

 ライラック                     鳴子百合                   謎の植物(やっぱ雑草だ・・・) 




それでは、また4月にね♪


=追記=

 物置からでてきたいらないもの

   *虫取り網(もうこれで虫をとることもないでしょう・・・)
   *ヘビのぬけがら(去年、公園で見つけたっけ。。。)
   *ビニールプール(ラッキーでも入れてやるか・・・)

  その他いっぱい!    午後からもがんばります。

        




みなさん、本当にありがとう!

2006年03月06日 | その他
今朝熱を計ったら、やっと36度1分に下がりました。
みなさん、心配してくれて本当にありがとうございました。一番のお薬でした
ただ、まだ咳がひどくていや~な感じです。

家の中から庭を見ると、いろんな植物たちがぐ~~んと大きくなっているのが見えます。
早くちゃんと手入れをしてあげたくてウズウズしてますが、ボチボチにしておきます。
無理をしてぶりかえさないように、ここは我慢!

昨日の夜は、夫が買ってきたふぐで鍋。「人が食欲のないときに・・・
まっ、雑炊なら食べられるわっと思っていたら、やはり病人を差し置いて、自分たちだけ食べるのは、心苦しかったのでしょうか。
みんなで口をそろえて、「食べろ。食べろ。」ってうるさいの。
じゃ~ま~一口だけ・・・
コレがなんとも美味しかった!急にたくさん食べてお腹がびっくりしないように、少しだけにしましたが、皮はコリコリ、身はプリプリで満足!

その後、また熱が37度7分になったので、慌てて寝ました!



大好きなスイトピーです。花芽が出てきました。種から育てた可愛い子です。
香りがと~ってもいいので、たくさん咲いたらと思うとワクワクです。

みなさんにはやく熱が下がったことを、お知らせしたいので、とりあえず今日はこれくらいにしておきます。

これから皆さんの所へ、遊びに行きますからね~!

本当に、ご心配ありがとうございました。  心から感謝です




バトンが回って来ました!

2006年02月26日 | その他
初めての経験です。私にバトンが回って来ました。
London徒然草のばくさんからのバトンで、無条件バトンっていうんですって。
おもしろそうなので、受け取ってみました。

Q1 無条件でトキメク~○○な人 3人

  ☆サッカーの宮本選手

  ☆小池徹平

  ☆速水もこみち

       ここ最近のトキメク?人です。
       ハイハイ!おばさんが何をってか?いいんですっ

Q2 無条件で嫌いなもの 3つ

  ☆何かをひっかく音(黒板・お皿)

  ☆ねずみ

  ☆人の心の痛みのわからない人

       
Q3 無条件でお金をかけられる○○を 5つ

  ☆お庭

  ☆健康に関すること

  ☆外食(たまに行くんだから・・・)

  ☆本(園芸に関する本が多いかな)

  ☆旅行(家族で行けるのも、あと少しかも)

       お庭には、かかってますね~。水道代だってバカになりません。

Q4 無条件で好きな○○を 3つ

  ☆子供(よその子供も好きなのよ~!)

  ☆花(コレは、みなさん知ってるよね!大・大・大好き)

  ☆友達(もちろんブログのみんなの事よ~!)

       あえて、家族ははずしました。みなさん当然でしょ?
       
Q5 無条件でバトンを受け取っていただける人 6人

  ☆ズボラガーデナーのlanciaさん
  
  ☆「ぽの」な毎日・・・マスター・ヒロの気まぐれ日記のヒロさん

  ☆milky-skyのひとり言のmilkyちゃん

  ☆Haruの庭の花日記のHaruさん
  
  ☆OHANA DIARYのjunさん

  ☆☆イブのつぶやき☆のイブちゃん

       みんなの、トキメク~○○な人が気になるわ♪

    みなさん、ネタ切れの時にでもバトン拾ってみてね。  


おまけ
   昨日の散歩で、つくしを見つけました。   ですね~~~♪

  これを見ると、つくしが「土筆」っていう漢字なのわかる気がしました。 

                   以上でおまけ終わりぃ~!

       

懐かしいモノが。

2006年02月07日 | その他
夜中の間に、雨が降っていたのか、地面がぬれていました。
今日も、お洗濯は干せないのかしら?


この寒さの中で、このレースラベンダーは、ちらほらと花を咲かせてくれています。




ご近所の方が持っていらして、冬の間、外に出したままで咲き続けているのを見て、私も購入しました。
今年で、3回目の冬です。
ご覧の通り、下の方の葉っぱが枯れてきて、なんか不格好なので、時期を見て思い切って剪定しようと思っています。


それと、もう一つがんばっているのが、アブチロン・チロリアンランプ。いつから咲いていたかな~?
たぶん、7月頃からず~っとですね。

  



この写真を撮りに外へ出て行くと、大型ゴミでこんなものが、出されていましたよ!



足踏みミシンです。なつかし~ィ!それに、オシャレ!味があるというのか・・・。
何か台につかえないかしらと、しばし眺めておりました。
でも、なんとか踏みとどまりました。
今の子供達は、知らないですよね?こんなミシン。
なんだか、とっても愛おしいのは、なぜなんでしょう?せめてこのブログに、こうして残しておいてあげようね!

~追記~

コメントをいただいて、後押ししていただき、現在、このミシンは我が家に!
お家の方にも許可をいただいてね。
50年程前のものなんですって。FUKUSUKEっていうところの製品らしいです。

どんな風に、どんな色で、リフォームしようかしら?
なにかいいアイディアがあれば、教えてくださいね。

大阪でゲットしたものは・・・?

2006年02月05日 | その他
昨日、大阪の福島区に住んでいる、妹の所へ遊びに行ってきました。
床暖房は、かなり気持ちよかったです。靴下はかなくても、大丈夫だしね。
フローリングの上に、直接こたつを置いていました。あったかかったです。
掃除もしやすいですよね。すっきりしてて、よかったわ~
ねっころがったりしても、平気。背中がぬくぬくで気持ちよかった~
お昼は、前日に義理の弟がカレーを作っておいてくれていて、感激やさしい味がしました。具だくさんで、おいしかった~
ヒロさん、ありがとうね。(義弟は、ヒロさんと言います。)

甥っ子が、すっごく可愛いのメロメロです。うちの子供とは、年が離れているのですが、けっこう楽しそうに遊んでいました。



・・・で、昨日いろいろ買ってきたものを、お見せします。


ジャジャ~ン!

うなぎは重なってますが、2尾買ってます。3400円もしたの!心して食べなきゃ・・・。黒っぽい液体は、タレね。

チューペットみたいなのは、うどんのおだし。
関東のおうどんは、もっと黒いって聞きますが、いかがでしょうか?

真ん中のは、チョコレート。
ほら、ゲームコーナーとかであるでしょ?お菓子をげっとできるのが・・・!
甥っ子が喜ぶモンだから、私と妹がつい必死になってしまって・・・
あとで、冷静に考えたら「つぎ込んだお金で買えば、もっとたくさんの・・・」  ま~ね。みんなで盛り上がれたので、いいか!

それから、天ぷら。
緑色のが、よもぎ。左回りに、しょうが、枝豆、お好み焼き、さつまいも。となります。
これを少し焼いて、しょうが醤油で食べるのが好きです。

夫は、おそらく京都の百貨店で、551の蓬莱の豚まんを買ってくるとみた!
今日の晩ご飯は、どうしましよう?
とってもヘンな組み合わせのディナーになりそうです。


こんな事をやってみました。

2006年02月03日 | その他




これ、なんのへんてつもない門扉です。
この写真の上にマウスをおくと・・・。
あ~ら不思議!ラッキーがあらわれま~すっ

塾de主婦の雑記帳におじゃました時に、やってらしたので方法を教えていただきました。

面白いことだ~い好きの皆さん!是非おためしあれ!

高速で動かすと、ラッキーが門の向こう側にいるみたいに見えないかな~と思って、やってみました。

ちなみにラッキーは、ず~っと玄関につないでいます。
家の中だと静かなのにね~!
群れで生活する動物だから、家の中にいると、安心するんでしょうね!?
昨日は、仕事が終わり、買い物をして家に帰ると、いつもなら近寄ってくるラッキーが、
まる~くなって寝たままチラリとこっちを見るだけ。
あれ~っ!?っと思っていると、中2の長男が現れました。
・・・も、もしや?

「もしかして、ラッキーの散歩行ってくれタン?」

「ウン」

「きゃ~~~ありがとう!助かるわ~

「そうや!洗濯モンいれてくれた~?」

「あ~、N子がいれてくれたよ。」

「は~、めっちゃくちゃたすかるわ~

本当に助かったので、やはり喜びは大げさなくらい表現して、しっかりアピール!

言わなくても、やっておいてくれると、何かすごく嬉しいモノです。

子供達よ!これからも、よろしく頼みますよ!

さてさて、今日は、節分ですね。今、かんぴょうや椎茸を甘辛く炊いているとろ。
卵も焼いて、すし飯も用意してっと。
午後からは、髪を切りにいって、用事ででかけて・・・。
帰ってきたら、巻きずしに仕上げる!
さすがに、もう鬼の面をつけることはなくなりました。ちょっと寂しい気分。

節分が終わったら、おひな様を出す。これで、一気に春が近くなります。