goo blog サービス終了のお知らせ 

花あそび

趣味は、園芸。
庭に出れば、毎日小さな発見に、ワクワク、ドキドキ。
おもちゃ箱のような庭です。

ついに・・・!

2007年07月25日 | その他

 

ついに、梅雨が明けました♪

とたんにセミの大合唱が始まっています。

 

 

今日のタイトルの「ついに・・・!」は

梅雨明けのことではなくて

実はともだちがビリーズ・ブート・キャンプのDVDを

2週間貸してくれたんですよ!

何せうわさのDVDですからね♪

興味津々です!

 

かなりキツイらしいです。。。

とにかく本日入隊します!

とりあえず「めざせ一週間!」です!!!

 

 

一応毎日午前中にやることにします。

夜にでも、追記でちょこっとご報告いたします。

個人的にはいろんなところのサイズを測って

一週間後どうなっているか・・・

な~んてこともやってみるつもり~♪

さてと、サイズを計ったら、キャンプインです!

 

ひぇ~~!ビリー先生お手柔らかにぃ~~

 

※ちなみに写真は、本日咲いている花ね^^

 

=追記=

訓練終了いたしました・・・。

汗だっらだらです

時間は約50分!長いちゅうねん・・・

15分を過ぎたあたりから

まだ終わらないかなぁ~って

時計ばかり見てました^^;

はぁ~~っ!キツかったぁ~~~!

こりゃ、明日は筋肉痛間違いなし!

本当はつま先にひっかけて手で持つバンドが

あるんだけれど、しんどいのでやめた。。。

それでも充分キツ~~~い!

今日のが基本らしい。。。

明日も同じのをする。

3日目で次のDVDへ進むのだ。

なかなかビリーの名言がよかったわ^^

でも、必死で動いていたら忘れちゃったぁ~

「本当に変わりたければ、

自分の意識を変えないとダメだ!」

「効果は保障する!オレについて来い!」

・・・てなことだったかな???

これだけキツけりゃ効くじゃろ~よ!

続けられるかどうかの問題ね!

ま、とにかく明日の午前中も

やってみるとするかね~~~♪


青春の輝き

2007年06月10日 | その他
一昨日は、息子の高校の吹奏楽部の定期演奏会でした♪

悪天候にもかかわらず、なんと満席。そして立ち見!
まさかこんなにたくさんの方で、客席が埋まろうとは思ってもみなかったので、
6時開演ギリギリに到着。。。席はなし・・・端っこの階段に座りましたよ・・・




満員御礼!

500円の入場券を買って、遠くから来てくださっている方も

いらっしゃるでしょうね。ありがたいことです。




途中、途中ミュージカル風のショーもあり

とっても楽しませていただきました♪



何レンジャーだったかなぁ^^;

音楽嫌いの悪者が、部員の声と楽器の音を奪ったので

それを退治し、音楽の楽しさを教えてあげる

・・・というストーリーでした







この中に息子がおります^^

こんなにたくさんのお客さんの前で踊るなんてね~

すごい経験だよ!

ちょっと照れくさそうに踊る姿に

こっちまで照れくさくなりました~^^;

「Oh Happy Day」を歌って踊っているシーン




おなじみの曲もいろいろ演奏されました。

カーペンターズの「青春の輝き」まさしく彼らのこと!

コマーシャルでも流れている「スペイン」

ドラマのタイトルにもなった「クラッシック・カンタービレ」

プロのマリンバ奏者の方もお招きして、一緒に演奏したりと、本当に盛りだくさんでした♪



これは、パーカッションとの演奏。

格好よかったな~~♪

私が今高校生にもどれるなら

吹奏楽部に入って、パーカッションしたいな^^

魂を揺さぶられるような感じが好き♪




3時間にわたる演奏会でした!楽しかったし、感動もしたのですが、

やっぱり階段にずっと座っていると、腰が痛かったです・・・

来年は、早めに行って、いい席をとるぞ~~~~~!

とほほ・・・そしてありがとう♪

2007年02月18日 | その他
みなさん、ご無沙汰しております。
お元気でしょうか?
私は、体は元気ですが、ショック。。。
年末に再セットアップしたところだったのに、またですから・・・

先週の金曜日、ごくごく普通にシャットダウンし、土曜日の朝には故障です・・・!Why?
夜中いったいパソコンに何が起こったのでしょうか?

メーカーに電話をして、症状を説明して、いろいろやってみましたが、回復することはなかった。。。
「修理に出してもらうしかないですねぇ~~」だってぇ~~~
買ってから一年半ですよ。。。保障期間もすぎてるし、電気屋さんの保障も入ってなかったから大出費です!
メーカー曰く、「買ってすぐに壊れることもあるんです。パソコンとはそういう物です。」・・・だそうです。ほんまかいな!?

マザーボードとかいうところがダメになってるらしいです。
そんなこと言われたってちんぷんかんぷんだよ~~。
ちなみに見積もりは54000円 クリローがいくつ買えるだろう・・・

水曜日に業者の方が取りに来てくれたので、そこから一週間から10日で修理できるそうです。
今日の更新は、夫のノートパソコンを接続してやっております。

みなさん、ご心配おかけしてすみません。そして、励ましのコメントありがとうございます。
故障をお知らせしてくださったアンジェリケさんいつもすいません。感謝、感謝です!

このパソコンは、とりあえず、ネットができるようにしただけなので、写真は載せられません。gooの画像ホルダーからラッキーの写真でも・・・

      

以上が近況報告です。お友達とも話していたんです。「この時期でよかった~」ってね♪
あと一ヶ月も先だったら、次々UPしたい花が咲き出して、困ったでしょうね~

来週中にはなんとかなると思いますので、またよろしくお願いしますね♪




ワクワクお散歩~♪

2007年01月15日 | その他
今日もお天気がよくて、お散歩へ行ってきました。
ラッキーをつれて、デジカメを持ってね♪




道端の草もお化粧をして、今日はとってもきれい

日向はすっかり解けてしまっていますが、

日陰だともう9時だというのに、まだこんなです。

ラッキーをつれてのお散歩途中での撮影は苦労します。。。

何せじっとしてませんからねぇ~~

この写真を写しているとき、ラッキーは・・・

・・・ご想像におまかせします。


近くの神社のこの木。



ムクロジといいます。

振るとカラカラと音がします♪ 

    



中を見てみましょうね♪



真っ黒な種が入っています。光沢があって、硬くて、綺麗です!

これは、羽根突きの追羽根のあの黒い部分です!

以前趣味の園芸に書いてありましたが、この硬いからを割った中身は

ナッツのような味がして美味しいそうです。。。




果皮には、サポニンという成分が含まれていて、

水につけてこすると、ほら、この通り!!!

見事にあわ立ちました。

調べると、「昔は石鹸として洗濯や洗髪に用いられた。」

とありますが、最近ではムクロジを使ったシャンプーも

発売されているようです。



さ~てと、こうしちゃいられないわ!二回目の洗濯がもうとっくに終わってる・・・
えらいこっちゃ~~~~


=おまけ=

これは、昨日の散歩の写真ね。せっかくだからペタンです!

      

「ふれ太鼓」という聞いたこともない品種のバラ。          芙蓉の種かな?ちょっと綺麗じゃない? 




モズのはやにえ

2007年01月10日 | その他
昨日、ご近所の方が回覧板を持ってこられて、門のところで立ち話・・・。
そのときに、「これは何の木ですか?」と聞かれたのがブルーベリーでした。

これが花芽で、春にはたくさんの花が咲いて、ジャムも作れるくらい実がなりますよ♪
などと話しながら、ブルーベリーの木を見ていたら・・・あっ!



ありました!!!

モズのはやにえです!

獲物はカエルですよ!

ちょっと気持ち悪い方もいらっしゃるでしょうから、一応ボカシました。

そんなの平気よ!っとおっしゃるかたはこちらのアップ写真をどうぞ!

いつもは、写真にも見えているロウバイに刺さっていることが多かったので

今年は来ないのかな~と、少し寂しい気がしていました。

よかったわ

獲物はトカゲだったこともありました。



でも、トカゲやカエルがいた頃って、ずいぶん前のような気がしませんか?

そんなに前からモズは出没し、ひそかにここに刺していたのね!ちなみにモズってこんな鳥ですよ♪

みなさんも、ちょっと枝にも目をやってみてくださいね♪
時にはねずみやモグラをはやにえにする事もあるそうです。。。
そんなびっくりするような発見があるかもしれませんよ~~



フルーツポマンダーを作ったよ

2006年10月06日 | その他
午前中、2時間ほど泳いで、買ってきてご飯を食べて、それから前から楽しみにしていたフルーツポマンダー作りを
楽しみました♪

lanciaさんのブログで見て、「クローブってどんな香り?」って興味津々の私に、
たくさんのクローブとスパイスも送って下さったのです♪

lanciaさんは8月の終わりに作ったようですが、ベストシーズンは秋ということらしかったので、今日まで待ちましたよ♪
乾燥した季節じゃないと、腐ってしまうことがあるんですって・・・

                    

   たくさんクローブをいただいたので、スダチなら2個作れそう♪     スパイスをまぶしました♪なんかチョコレートみたい(^_^;)



クローブを刺していると、中から果汁がポタポタ。クローブの香りと混ざってとってもいい香りぃ~~~
作っている間も、ず~~っといい香り 癒されました~
今もね、手をクンクンするといい香りが残っていますよ~♪

このまま、乾燥させること1ヶ月、それで出来上がり~!
可愛いリボンをかけたりしてもいいそうですが、ちょっと小さくて無理かもね~
これ、ちょっとはまりそう~♪

フルーツを変えたり、スパイスを変えると、また違った香りのフルーツポマンダーができます。

lanciaさん、ありがとね~~♪



=おまけ=

 今日はお月見♪なんとか雲が切れて月が見えましたよ♪


 

あれ?月が歪んでる?





お休みします

2006年09月28日 | その他
今日、明日の二日間はお休みいたします。
ただいま、コメントは受け付けておりません。。。ってコメントのしようもないよねぇ~

・・・と言うことにしていましたが、コメント出来るようにしましたぁ~(^_^;)(18:35変更)

でも、やっぱりコメントしよがないと思うんだけど。。。あははのは~~(^凹^)ガハハ




         

ランタナとジャスミン

愛しの甥っ子Sちゃん

2006年09月22日 | その他
今日は朝から実家へ行ってきました。
妹と甥っ子も来ると言うので、大喜びで出発~~♪
10時半に私はついたのに、妹が来たのは1時・・・オソイヨ~ゥ

お土産に買っていったシール絵本を、甥っ子に早く渡して一緒に遊びたかったのに。
少しの時間でしたが、かっわい~~甥っ子と、な時間が過ごせて楽しかった~♪
い~~っぱいチュッしてもらいましたぁ いつまでしてくれるんだろ・・・

愛しの甥っ子で~~っす



叔母バカと言われてもいい!

可愛いでしょう~~~♪

私があげたシール絵本に一生懸命に取り組んでいます!

小さな手で、上手にシールをはがすんですよ!

おばちゃんは、もうメロメロ~~~




あ、すいません すっかり自分を見失うところでした。

そうそう、忘れるところでした。実家へ行く道の途中の川岸にこんな木?がずら~りとならんでいました。



バナナ?・・・まさかねぇ。。。

なんかここだけ熱帯ムードが漂っています。

一応、植物のブログ・・・ということで載っけてみました

あくまでも今日のメインは甥っ子くん!

あぁ~、また抱っこしたぁ~~~い!・・・ってもう3歳なんだけどねっ♪

いいの、いいの!小学校上がるまでは、

嫌がったって抱っこしちゃうんだも~ん!

おばちゃんは、君が可愛くて仕方ないんだよ~~ぅ










化石・・・だといいな♪

2006年09月05日 | その他
みなさん。「花あそび」のタイトルはもう忘れてくださいね・・・
あ、もうとっくに忘れてくれていますか?それなら良かったわ♪

どうしても、見ていただきたい私の宝ものがあります。



これはね、小学校6年生の時に、飼育小屋の横の草むらで

見つけたんです。

私に「見つけて♪」っと言わんばかりに、バッチリ目が合ったのです!

声が出ないくらいの驚きでした。

見えますか?

右の方に何か黒い模様が見えるでしょう?

植物・・・に見えませんか?



ド~~ンとアップで見ていただきましょう。


ほら、ね?

紛れもなく植物じゃない?

私は、ず~~っと30年近く化石だと信じて

今日まで大事に持ち続けているわけです。

ただ、信じてはいるけれど、確信はない・・・

「お宝鑑定団」というTV番組を

みなさんはご存じでしょうか。

すごいお宝だと信じ続けていたのに、

鑑定していただくと、

「じゃかジャン!・・・1000円~~!」

な~んてのは、よくあることです。



あそこに、出た人の気持ち・・・わかるなぁ~

信じているお気に入りのお宝を

ちゃんとお宝だと言って欲しい・・・

でも、いつも見ていて思うのです。

ずっと夢を見ていた方が幸せだったのでは?

・・・とね♪

私も、きっとそう・・・。

これを化石だと思って、持ち続けていることの

このワクワク感♪&ロマン!

実は、これが一番のお宝なのでは?




なんとなく海草にも見えて、「あの辺り一帯は、何億年も昔は、海だったのでは・・・?!」などと、勝手に考えたりするのも
な~んとも言えず楽しいんだなぁ~~♪

みなさんも、ほんの少し、この楽しい時間をお裾分け~~♪
とっておきのお宝を、じ~~~~~っくり見てやってね!鑑定もご自由にどうぞ♪


ショウガのジャム

2006年08月17日 | その他
御近所のジャム作りの名人ジャムおばさんから、ショウガのジャムをいただきました。
他にも、カボチャのジャムやイチジクのジャムなどもいただいた事があります。

ショウガのジャムは、風邪のひきはじめに、紅茶に入れて飲むといいそうですよ♪
私は、ヨーグルトにかけるのが好き~

作り方も簡単なので、是非お試しを!

=材料=

新ショウガ(おろす)・・・100㌘
砂糖・・・・・・・・・・100㌘
はちみつ・・・・・・・・大さじ1
レモン汁・・・・・・・・大さじ1

ショウガをすり下ろしたら、すぐに大さじ1のレモン汁をかけておきます。
(そうすると、きれいなピンク色になるそうです。)
その後、他の材料も一緒に耐熱ボールに入れてかき混ぜ、レンジで5分。
いったん取り出してもう一度かき混ぜてさらにレンジで5分。

これだけ~♪
今ならまだ、新ショウガが手にはいると思いますよ~

もちろん、鍋に入れて火にかけて煮詰めてもOKです。