蘭すきです 開花記録・・・暮らしノート

私の小さな庭の小さな温室でラン達を花咲く度に記録してます。

マキシラリア原種&びわの成長

2022-03-08 | Max マキシラリア

 

Maxillaria variabilis (red)

マキシラリア原種 ヴァリアビリス(レッド)

 

小さいからって同じ物が3鉢も…可愛いから許す。

 

2022-03-08 本日の枇杷の成長は

今日はビワ種まきから10か月め

鉢増しした。3号鉢から4号鉢へ。

真ん中のメージャーを入れた鉢から左右の鉢に植え込んだ。

 

葉は10枚になっている。

大きくなった葉 20cm

4鉢共昨年5月に種蒔きしたが鉢増しするかしないで成長がずいぶん違う!

右2鉢はこの後3号(メージャー入れてる奴)に鉢増しした。

種は6個蒔いた1鉢は葉が黄変してしまった…アレ?もう1鉢は何処に隠れたのか?

 

温室内に勝手に生えたビワ?だと思う。

昨年12/1には 今日は

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 名前無しのオレンジの蘭&カト... | トップ | エンシクリアの花とガラス瓶... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正解❣ (アナザン・スター)
2022-03-08 15:58:27
ジュメさん、枇杷の苗ですね。
一体何処から??

生命力の神秘さですね。
初夏までこの状態か、秋になるまでは動かさないのが好いです。
アナザン・スターさん~ (ジュメ)
2022-03-08 16:21:34
こんにちは~♪
やはりビワでしたか。
偶に小鳥が温室内に紛れ込んで大騒ぎして外へ逃がすことはありますが
あんなに小さな鳥が枇杷の種を加えて持ち込んだとは考えにくい。
不思議だねー。
秋まで そうしましょう。

Max マキシラリア」カテゴリの最新記事