荒川区ドナウ通りの続きみたいなところ、
汐入公園へ行く途中などといつも横を通る神社。
今回初めてお邪魔してみました、
ちょっと方向を変えて走ると白髭橋や百花園です。
あのガスタンクがすぐそこに見えます、
やっぱり南千住のランドマークなんですね。
一の鳥居、よく見ると笠木の形がかまぼこ型になっています。
これは「石浜鳥居」と呼ばれ全国を見てもここだけの鳥居だそうです。
狛犬さんは2組、これは拝殿前の狛犬さん。
前髪ふさふさで古い形式の狛犬さんですね、
一の鳥居のところには新しい狛犬さんが鎮座しています。
拝殿は1988年、ここに遷座した際に新築されたものとか
神明造りと言われる様式で木造の美しい社殿。
富士塚と右は庚申塔、
東京の神社にはどこにでも富士塚がありますね。
ここの鳥居も笠木がかまぼこ型の石浜鳥居です。
絵馬には「叶」の一文字が、
簡単明瞭でいいですね、皆さんの願いが叶いますように。
珍しい神式の霊園を経営しています、
墓石に御幣が、ちょっと異な光景でした。
汐入公園へ向かう道から見た石浜神社。
いつも見ながら走っていたけど今日はお邪魔してみました、
まだこうしたところはたくさんあるので
折にふれ足を運んでみたいと思います。
石浜城址と石浜神社。
石浜城は室町時代の中ごろ武蔵・千葉氏の居城となり、
戦乱の世に百年あまり続いた城。
天正年間(1573~1591)、城主千葉胤村(北条氏繁三男)を最後に
後北条氏滅亡の後、廃城になったと思わています。
石浜城の位置には諸説ありいろいろ言われているけど、
石浜神社付近は有力な推定地の一つとされています。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 4月22日 荒川区・石浜神社
汐入公園へ行く途中などといつも横を通る神社。
今回初めてお邪魔してみました、
ちょっと方向を変えて走ると白髭橋や百花園です。
あのガスタンクがすぐそこに見えます、
やっぱり南千住のランドマークなんですね。
一の鳥居、よく見ると笠木の形がかまぼこ型になっています。
これは「石浜鳥居」と呼ばれ全国を見てもここだけの鳥居だそうです。
狛犬さんは2組、これは拝殿前の狛犬さん。
前髪ふさふさで古い形式の狛犬さんですね、
一の鳥居のところには新しい狛犬さんが鎮座しています。
拝殿は1988年、ここに遷座した際に新築されたものとか
神明造りと言われる様式で木造の美しい社殿。
富士塚と右は庚申塔、
東京の神社にはどこにでも富士塚がありますね。
ここの鳥居も笠木がかまぼこ型の石浜鳥居です。
絵馬には「叶」の一文字が、
簡単明瞭でいいですね、皆さんの願いが叶いますように。
珍しい神式の霊園を経営しています、
墓石に御幣が、ちょっと異な光景でした。
汐入公園へ向かう道から見た石浜神社。
いつも見ながら走っていたけど今日はお邪魔してみました、
まだこうしたところはたくさんあるので
折にふれ足を運んでみたいと思います。
石浜城址と石浜神社。
石浜城は室町時代の中ごろ武蔵・千葉氏の居城となり、
戦乱の世に百年あまり続いた城。
天正年間(1573~1591)、城主千葉胤村(北条氏繁三男)を最後に
後北条氏滅亡の後、廃城になったと思わています。
石浜城の位置には諸説ありいろいろ言われているけど、
石浜神社付近は有力な推定地の一つとされています。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 4月22日 荒川区・石浜神社