シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

Environment 環境

2008年01月14日 | 歴史をひも解いて
今年のキーワードは「環境」でしょうか。 地球温暖化が進み、冬も朝起きて寒いのが例年普通でしたが、近年はそう寒くないように感じます。 日本は温帯地域ですが、最近は亜熱帯かと思うような生物が繁殖域を広げているような記事が増えています _ 台湾リス/カミツキガメ/ブラックバス …

シベリアの永久凍土が溶けだして、冷凍マンモスが見つかったりしています。 キリバスという南太平洋に浮かぶ海抜ゼロメートルの国が、海面が上昇して水没の危機が迫っています。 

ホッキョクグマは冬にアザラシを食べて、夏はそのまま殆ど絶食しているそうですが、北極が氷結しないとアザラシ狩りに出られず、近年は氷結域が縮小して生息数が減っています。

けれど、地球は誕生以来、氷河期が何度もあり、その間が間氷期という温暖期で、今は間氷期に当たっているから暖かくなっているのはそのせいだという説もあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
世界最大のエネルギー消費国はアメリカですが、近年 新興経済国の経済規模が大きくなり、特に中印二カ国の躍進が目覚ましく、世界のエネルギー消費が増え、その結果二酸化炭素の排出が増えて、地球温暖化の原因の一つともなっています。

中国の人口は日本の十倍、インド11億ですから、この二カ国だけで24億人にもなり、世界人口66億の三分の一を越えてしまうほどですから、この二カ国が経済発展して米国並みの生活に迫っていくと、大変なエネルギーを消費するようになるのは疑いの余地がないでしょう。

しかし、君たちは地球温暖化を防止するために、経済発展のペースを落としてくれ、とはいえません__自動車を持ちたい、冬は暖かく 夏は涼しく過ごしたい、おいしい物を食べるために 特に肉料理を増やしたい (火力が必要)、といった欲求を抑えることはできません。

これらの欲求を実現するには、ガソリン/電気/ガスといったエネルギーが大量に必要です。 電気も水力よりも火力発電所が増えていますが、それは主に重油、つまり石油が燃料です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近 太陽電池を使って充電池に充電して自然エネルギーを使ってみましたが、晴天でもあまり充電されないのに、曇りの日は発電効率は更によくありません。 あまり効率が悪いので、最近は充電をサボっています。

でも、PC のクロック競争はなくなり、冷却能力を高めてクロックを際限なく上げるという方針を MPU 最大手のインテルは転換し、クロックを上げずに 一つのチップの中にを四つ八つの MPU を入れて、処理能力を高めるという具合に軌道修正しました。

これで PC ケースの中に100ワット電球を何個も抱えて、発熱を抑えるためにファンをぶんぶん回すということは少なくなりつつあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏に降り注ぐ太陽エネルギーを蓄積しておいて、冬に取り出して使えたら、わざわざ暖房に石油エネルギーを使う必要もなくなることでしょう。

しかし、電気変換して電池に蓄えても、取り出せる電気エネルギーは僅かで その効率はよくありませんし、電池そのものの製造コストが大き過ぎてまだ実用域に達していません。

電気エネルギーを使う技術は発展が早いですが、蓄える技術の発展は緩やかで、業界はもっと人材を投入して発展のスピードを高めてもらいたいものです。 これは民間では無理で、政府の援助なくしては出来ないことですね。 今年のサミットのテーマは「環境」ですから、福田さん ガンバってねー。

以上

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。