
ネットから拾った iPhone 16e、マイナンバーカードの画像。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
複数のネット記事を参考に 3年前に買い替えたスマホ iPhone SE (第3世代) の設定をあちこち変えて、自分流にして使っていました __
非通知電話から着信しても着信音もリンギングもしないのでフィッシング電話に悩まされない、メール着信音もしない、アプリソフトの自動更新の対応をさせない、アプリソフトの勝手な動作をさせない、その他 電力消費を無駄に増やす動作を制限する、モバイル通信はオフにしてデータ通信は自宅の Wi-Fi 環境からする などです。
これまで それらの設定で困る事はなく、これでいいのだと思っていたら …
“困る事態” が出てきました。 困ったのは、自宅外でモバイル通信ができなくなった事です。 モバイル通信ができなくなると __ 自宅の Wi-Fi 環境から離れてしまうので データ通信が全くできず、”カーナビ・金融機関へのアクセス・店先でのポイント処理” などができなくなったのです。
それで 設定を戻してモバイル通信ができるようにしようと奮闘したのですが …
………………………………………………
思い出す限りの設定を戻しても、なかなかモバイル通信が復活しません。
色々 設定をいじったり、アプリの設定でもオンだったのをオフにしたからと、幾つもの設定を復活させたりしましたが、モバイル通信は復活しません。
とうとう iMac に繋いで iPhone の設定その他をバックアップに取り、 iPhone をリセットしようとジタバタしましたが、バックアップそのものが取れないという表示が出ます。
こりゃあ プロに任せるしかもう手がないと思い、さて どこに行ったらいいかと頭を巡らしました。 iPhone を購入した店は代理店の量販店ノジマで、最寄りのドコモ店に持ち込んでも頼めないだろうし … と思っていたら、丁度 ノジマから3ヶ月毎に届く「ティッシュペーパー3箱お渡し来店サービス」葉書を受け取り、月曜11時頃 ノジマ店に向かいました。
ティッシュペーパーを受け取り、店員に事情を話すと「有料になりますが宜しいですか? 今 顧客対応で混み合っていて、すぐに対応できる店員がいなく、順に対応していますので 1~1.5時間後にお呼びしますから、お待ち下さい」となりました。
………………………………………………
1階下フロアのオーディオ店で時間を潰していたら、40~50分後 非通知番号から2度着信したのですが、電話番号が先ほどの “ノジマ店っぽい” ので、慌てて駆けつけました。 そこで 先の店員とは別の専門のお兄さんに話し、モバイル通信の復活を依頼しました。
お兄さんは設定変更を試したり、再起動したりしていましたが、とうとう「iPhone のハードそのものに不具合があるか、通信会社の日本通信に問い合わせないと解決しないかも知れません」といいだし、iPhone の傍から SIM カードを取り出して、店の SIM カードに換えて試していました。
最後に「VPN 設定の後半部分が消えていますね」といって、操作すると __ モバイル通信が復活しました。 いやぁ 良かった。 やはり 若くても 毎日スマホを操作している専門家だけの事はあります。 車を飛ばして相談に来た甲斐がありました。
その 40分ほどの作業料金は 3,300円でした。 お兄さんの知見を使わせて貰ったのですから 喜んで払って帰宅しました。 なお スマホ買い替えは iPhone 16e が後継機らしいのですが、現行の SE の速度に不満を感じず、7~8万出費する理由も見当たらなかったので、今後の新製品登場を待つ事にしました。
今日はここまでです。