goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

何百曲も書いたヴィヴァルディ

2012年12月21日 | ドイツ以外の音楽
2006年7月24日投稿分__ いつの間にか、「四季 Le Quattro Stagioni 」他ヴィヴァルディの CD が集まってしまいました__ピノック指揮イングリッシュ・コンサートの「八つの協奏曲」からは、二つのヴァイオリン協奏曲 (調和の霊感 L’estro armonico) RV565 / 二つのマンドリン協奏曲 RV532 / オーボエとヴァイオリンの協奏曲 RV548 / フル . . . 本文を読む

「カルメン」に私の歌がない

2012年12月21日 | ドイツ以外の音楽
2006年7月24日投稿分__ この4幕もののフランス・オペラの最高傑作は、大概の人は4つの前奏曲をどこかで聴いて知っているのでは__特に第一幕の前奏曲は超有名ですね。 フランス人は、「この一作でワーグナーの十のオペラに匹敵する傑作」と自慢するそうです。 手持ちは、映像 LD が ミゲネス・ジョンソン (題名役) ドミンゴ (伍長ドン・ホセ) ライモンディ (闘牛士エスカミーリオ) フランチェ . . . 本文を読む

小沢の「復活」ニュース

2012年12月21日 | 指揮者あれやこれ
2006年7月24日投稿分__今年始めから 体調を崩して休養していた小沢征爾が、名古屋で マーラー交響曲第二番「復活」を指揮して 楽団に復帰しました。報道を読むと、昨年年末に 体力が衰えて帯状疱疹を発病、医者から数ヶ月の休養を勧められたとのことです。 私の妻も交通事故で入院の後 帯状疱疹を発病した経験があります。 ウィーン国立歌劇場には07年4月に復帰するとのこと、今度は不人気曲目 (例えば「ジョ . . . 本文を読む